【amaten】最大20%オフ!必ず知っておきたい注意点・使い方手数料など解説!アマテンでギフト券をお得に売り買いしよう!
こんにちは、マキです!(^^)/
多くの方が利用している、ギフト券…。
特に電子ギフト券はコンビニやスーパーでも当たり前のように売られるようになっていますよね。
今ではプレゼントにもおすすめとされている電子ギフト券。
その種類は本当にさまざまなものがあり、使い勝手はバツグンです♪
さて、今回はそんな電子ギフト券にまつわるお得情報をご紹介していきたいと思います…( ̄∀ ̄)
ギフト券は記載されている額面通りの金額を利用することができますが………まぁ、できるだけ安く手に入れられたらお得♪って考えますよね?
それが叶うのが「amaten(アマテン)」という、電子ギフト券の個人売買サイトなんです!
あまり利用しない・持て余しているという電子ギフト券を売ることができ、また電子ギフト券が欲しいと思っている方はお得に手に入れられる…出品者・購入者のどちらもがお得なamatenについて、見ていきましょう!(^^)/
目次
amaten(アマテン)について
amatenってどんなサイトなの?
amaten(アマテン)は、電子ギフト券の個人売買サイト最大手!
実は11年目を迎えたamatenは、多くの方に利用されているサイトなんです。
自分は利用しないし、電子ギフト券にあまり縁がない…という方でも、最近なら結婚式の二次会だとか忘年会・新年会などのイベントで、電子ギフト券をもらうという機会があるかと思います。
使わないのはもったいない!ということで換金・現金化をすることができるため、ギフト券を購入したいという方だけでなく、売りたいという方もとっても多いんです。
取り扱われている電子ギフト券の種類も多いですし、きっと希望の価格で見つけられますよ♪(^^)/
amatenはどんな会社が運営しているの?
amaten株式会社は、2007年3月に設立されました。
ということで、めでたく10周年!
電子マネーや金券類、仮想通貨の売買やその仲介事業をしている大手の会社ということで、いろんなものが電子化されている中でいち早くこうした売買業に手を出したということです。
そのため、amatenで取引されている電子ギフト券の数はとても多く、たくさんの方がamatenを信頼して利用しているということがわかります。
電子ギフト券って?
コンビニでずらっと並んでいる電子ギフト券を見たことはありませんか?
・iTunes
・Amazon
・Google Play
・Playstation
・ニンテンドー
…などなど、ネットでゲームや音楽を購入するためのものはもちろん、Amazonや楽天といったショッピングを楽しむサイトのギフト券もたくさん出ています。
これは、レジで額面に記載されている金額のお金を支払って購入したあとに、カードの裏面などにある「番号」を確認します。
この番号はスクラッチのように隠されているので、ギフト券購入後にコインで削ります。
たとえば、Amazonで利用できるAmazonギフト券を購入したら、コインでスクラッチ部分を削って番号を出し、Amazonのサイトでギフト券に記載されている番号を入力します。
そうするとAmazonで購入した金額を利用することができるようになるんです♪
楽天でも、ゲームを購入するGoogle Playでもどのサイトでも同じように、ギフト券に記載されている番号を入力して利用します。
amatenではこのギフト券番号の取引をすることで、直接ギフト券を郵送しなくてもその場で取引が成立するので、スムーズに売り買いができる…というわけなんです!
amatenの仕組みって?
電子ギフト券の個人売買って…ネット上だし、お互いの顔も見えないし大丈夫なの?と心配になってしまいますよね。
amatenでは、ギフト券を売る人も買う人もどちらにも安心して安全に取引ができるようになっています。
出品者は先ほど説明したとおり、ギフト券に記載されている番号をamatenに出品します。
出品者は代金をamatenに支払い、amatenが代金を一時的に預かります。
購入者がギフト券番号を受け取ると、amatenは預かっていた代金を出品者に支払い、取引が完了します。
amatenが間に入って取引を進めていくことができるので、顔の見えない相手ではありますが安心して取引ができる…ということですね♪
これはメルカリなどのフリマアプリも同じで、このように出品者と購入者が直接的に取引をしないことでスムーズに取引が進みやすく、お互いに安心できる仕組みになっています。
不用品を手軽に売り買いできる!メルカリについてはコチラからどうぞ♪
amatenで取り扱われている電子ギフト券について
一口に電子ギフト券…とは言っても、本当にたくさんの種類がありますよね!
amatenで取り扱われているギフト券はコチラ。
- Amazonギフト券
- iTunesカード
- Google Playカード
- 楽天ポイントギフトカード
- DMMプリペイドカード
- Nintendoカード
- LINEプリペイドカード
- WebMoney
- BitCash
- GREEギフト券
- Mobageギフト券
- PlayStationStoreカード
- nanaco
- Windowsストアプリペイドカード
- C-CHECK
- NetRideCash
…このように、たくさんのギフト券・電子マネーが取り扱われています!
Amazonや楽天といったお買い物に利用できるものはもちろん、ほかにも音楽や映画・ゲームなどを購入できるギフト券もたくさんそろっています。
当メディアでもギフト券や商品券についていろいろな種類のものをご紹介しています♪
ちなみに人気ギフト券を格安でGETする方法も解説していますよ(*^^)v
各カード・ギフト券別にお得にGETする方法をご紹介していますが、中には10%OFF以上で購入できる方法も…!?
会員登録について
それでは、amatenを利用するためにまず会員登録をしましょう!
会員登録とは言っても、amatenは無料で利用することができますよ♪
amatenへの会員登録は、日本国内に住んでいる個人・法人で、18歳以上の方になります。
18歳未満の方は保護者の承諾が必要になりますので、事前に聞いておいてくださいね。
- ①ログイン(新規会員登録)画面から、新規会員登録をします。
- ②個人の方・法人の方・外国籍の方で入力する内容が違ってきますので、それぞれ入力をします。
- ③本登録をします。
amatenでの会員登録で注意しておきたいのは、電話番号認証があるということです。
つまり、携帯電話を持っていないという方は会員登録をすることができませんので、ご注意を。。。
チャージ・出金について
まずは、電子ギフト券を購入する側から取引の流れを見ていこうと思うのですが…ギフト券を購入するためには、まず「チャージ」をしなくてはなりません。
チャージというのは、amatenでの取引で利用するためにお金を入れておくことです。
このチャージの方法は銀行振込のみ…。
ちょっと不便ではありますが(´・ω・`)うーむ
ギフト券を購入するという方は、事前にチャージしておきましょう!
チャージできる金額は最低1,000円から、100円単位で上限は500万円まで可能となっています。
チャージできるのはこちらの銀行です。
三菱UFJ銀行からの振り込みの場合なら、24時間チャージ可能です。
三菱東京UFJダイレクトから振り込みの場合には、振込手数料は無料♪土日・祝日でもアカウントの残高に反映されます。
◆ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行からの振り込みの場合、24時間チャージ可能です。
ゆうちょ銀行ATMから振り込みの場合には、振込手数料は無料♪土日・祝日でもアカウントの残高に反映されます。
◆楽天銀行
楽天銀行からの振り込みの場合、24時間チャージ可能です。
楽天銀行からの振り込みの場合には、振込手数料は無料♪土日・祝日でもアカウントの残高に反映されます。
◆住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行からの振り込みの場合、24時間チャージ可能です。
住信SBIネット銀行からの振り込みの場合には、振込手数料は無料♪土日・祝日でもアカウントの残高に反映されます。
他行からの振り込みの場合には、当日扱いは平日の15時までとなります。
そしてもうひとつ、「出金」について。
ギフト券が売れるとamatenのチャージ残高に売上金が加わります。
これを引き出すことができますが、そのときに出金手続きをしなくてはなりません。
出金手続きとしては、出金金額は2,000円以上の残高があるとき・原則として全額出金となります。
出金時の手数料として499円(税込)がチャージ残高から差し引かれることとなります。
国内であればどこの金融機関でも利用することができますが、ゆうちょ銀行・楽天銀行・住信SBIネット銀行以外の金融機関へ出金手続きをするときには、平日のみの振り込みとなりますので急いでいる…という方はご注意を(´・ω・`)
そしてもう一点、チャージ・出金のどちらにも関係してくるのですが…。
本人確認書類が必要な金額例 | |
---|---|
チャージ | 10,000円以上 |
出金 | 50,000円以上 |
これらを申し込むとき、初回に限り本人確認書類が必要になります。
・運転免許証
・住民基本台帳カード
・住民票の写し(発行から3か月以内)
◆組み合わせで2点必要なもの
・パスポート+公的証明書(保険証もしくは顔写真なしの住民基本台帳カード)、もしくは名前と住所記載の書類(公共料金・携帯電話・固定電話の請求書)のどちらか
・公的証明書(保険証もしくは顔写真なしの住民基本台帳カード)+名前と住所記載の書類(公共料金・携帯電話・固定電話の請求書)
このように、チャージも出金もそれぞれ利用する金額によって本人確認書類が必要になりますが、初回のみとなります。
うぅ~ん正直面倒…(T_T)とは思っても、最初だけですよっ!
購入についての流れ
さあ、まず先ほど説明したチャージをしましょう!
チャージの方法は銀行振込になるのでちょっと手続きが面倒かもしれませんが、同一銀行からの振り込みであれば土日など関係なくリアルタイムです。
意外にもスムーズにチャージをすることができます♪
大まかなギフト券購入の流れはこちら。
- ①amatenにチャージをする。
- ②欲しいギフト券を買う。
- ③ギフト券の登録をする。
- ④登録ができたらそのまま購入完了、登録ができなかったらエラーの報告をし、amatenの審査後にチャージ残高に返却されます。
では、詳しく見ていきましょう!
チャージをしたら、amatenでほしいギフト券を選んで「買う」ボタンをクリックします!
次に、購入したいギフト券のギフト券番号がちゃんと使えるのか!?…ということをチェックするため、それぞれのサイトにアクセスして番号が使えるか確認します。
たとえばAmazonギフト券の場合なら、Amazonにログインしてからギフト券の登録画面へアクセスします。
すると「ギフト券番号を入力してください」という画面があらわれるので番号を入力し、「アカウントに登録する」というボタンをクリックします。
登録することができれば、利用できる正規のギフト券番号だということです♪(^^)v
amatenでの「登録できた」という青いボタンをクリックし、取引完了です!
もし番号が利用できない・エラーになってしまったという場合は、amatenの「エラー報告へ」という赤いボタンをクリックします。
ここで注意しておきたいのが、万が一エラーだった場合に間違えて「登録できた」ボタンを押してしまうと、そのまま取引が完了してしまいます…。
この場合、利用者のミスということでチャージした金額は返却されませんので注意(;_;)
間違いのないよう、確認しながら購入作業を進めていってくださいね!
もうひとつ、ココ超重要です!!
絶対に覚えておいて下さいね!(^^)!
エラー報告をする場合は「30分」という時間制限があります。
もし30分を過ぎてしまうと、自動的に確定処理がされてしまいますので、エラー報告をすることができなくなります。
つまり、この場合もお金が返ってこなくなる…ということになります。。。
エラー報告についてですが、amatenにチェックしてもらうために理由を選ぶ必要があります。
- 使用済みだった
- 有効期限切れだった
- 金額が違った(実際の金額を入力します)
- エラーになった
- その他の理由(記述)
エラー報告をすると出品者への支払いがストップされ、報告した理由をもとに審査が行われますので、チャージ残高が戻ってくるまで少し待ちましょう。
出品についての流れ
次は、「出品」について見てみましょう!
おうちに不要なギフト券があれば、お店で商品券を買い取ってもらうよりはるかにスピーディーに売却できます♪
- ①「売る(出品する)」ページから販売するギフト券の情報を入力します。
- ②内容を確認して「出品する」を押すと完了!
- ③売れれば、確定処理がされたのちにチャージ残高に入金されます。
方法はとってもカンタン!
「売る(出品する)」ページから、まずは販売するギフト券の種類を選びます。
- ギフト券の種類
- ギフト券番号
- 額面
- 有効期限
- 販売価格
これらの情報を入力するのですが、販売価格については自分で決めることができます。
ですが設定できる価格には制限があります。
・額面の90.0~99.9%
◆その他ギフト券
額面の80.0~99.9%
Amazon以外の電子ギフト券であれば、購入者は最大20%オフで購入することができる…ということです。
出品者として、より利益を求めるのであれば99.9%の価格で販売しましょう。
1,000円のAmazonギフト券であれば、990円で販売すればOKということですね♪(^^)/
内容を確認して「出品する」ボタンをクリックすると出品完了の確認画面が表示され、amatenで販売されるようになります!
出品したギフト券番号が売れると、購入者がギフト券番号の確認などを行ってから確定処理がされ、その後チャージ残高に入金されます。
チャージ残高を引き出すときには「出金」から手続きを行いましょう。
先ほども出金について触れましたが、出金するときには日本国内の金融機関であればどこでも振り込み可能です♪
ただ、原則としてamatenに登録されている名前と同一の受取人名の口座となりますので、用意しておいてくださいね。
便利なモバイルサイトについて
amatenにはスマホから利用することができる、モバイルサイトがあります♪
パソコンがなくても、出先であってもamatenを利用することができるので便利(^^)v
- ギフト券の購入
- ギフト券の出品
- チャージ
- 出金
- 領収書の発行
- 登録情報の変更
この操作ができますので、いつでもamatenを利用できますよ!
今手元にパソコンがないけど、早くギフト券を売ってしまいたい…というときでも、すぐに操作して出品することができます。
まとめ
いかがでしたか?(^^)/
ここで、まとめとしてamatenを利用するメリット&デメリットをまとめてみました。
- ギフト券を売りたい人は、わざわざ買取のお店に行かなくても数分で取引が終了することも!
- ギフト券が欲しい人は、安くスピーディにゲットすることができます!
- ギフト券が最大20%オフで購入することができます。
- さまざまな種類のギフト券の取り扱いがあるので、いろんなサイトに行かなくてもamatenだけで購入できます。
- モバイルサイトも利用できるので、いつでもお得にギフト券を購入できる。
- サービスは11年目と長いため、安心して利用できる。
- チャージが銀行振込にしか対応していないので面倒。。。
- せっかく見つけたものが「エラー」で購入できない可能性がある。
- 売り上げを出金するときに手数料がかかる。
チャージが銀行振り込みにしか対応していない点ですが、たとえば楽天銀行などのネット銀行はもちろん、最近では多くの銀行がオンラインバンキングに対応しています。
なので、ネットからリアルタイムに反映される振り込みも利用することができますので、意外と不便ではないかも?(゜▽゜)
こういったときに便利、ひとつは持っておきたいオススメのネット銀行をまとめています!
出金するときの手数料が499円(税込)かかってしまうというところは決して安くはなく、ネックといえますが…。
それでも、最大20%OFFで購入できること・ネットですべて電子ギフト券のお得な購入や販売が完結することを考えると、手軽に利用できてカンタンですね♪
電子ギフト券を購入したい方、不要な電子ギフト券を販売したい方、amatenを利用してみてはいかがでしょうか?(^▽^)ノ
ちなみに人気ギフト券を格安でGETする方法も解説していますよ(*^^)v
各カード・ギフト券別にお得にGETする方法をご紹介していますが、中には10%OFF以上で購入できる方法も…!?
関連記事
-
-
【節約術 総まとめ】簡単・今スグできる方法49選!あなたにピッタリの節約法が見つかる?!食費、日用品、光熱費など…
こんにちは、マキです!(^^)/ 当メディアではこれまでさまざまな節約方法につい …
-
-
【節約レシピ18選|大根編】冷凍保存できて便利!煮物だけじゃない、バリエーションが沢山の調理法を紹介!
こんにちは、Kanaです☆ 皆さん、冬の食材と聞いて思い浮かぶの食材は何でしょう …
-
-
【イオン】お得な買い物術7選!常連主婦がオススメする商品券・5のつく日・火曜市・クレカなど!
こんにちは、マキです!(^^)/ みなさんは普段どこでお買い物をしているでしょう …
-
-
簡単な方法で買いすぎを防ぐ!衝動買いで後悔する前に知っておきたいこと【魔法の言葉:後編】
こんにちは!! Kanaです☆ 先日紹介した財布の紐を締める記事、読んでいただけ …
-
-
簡単な方法で買いすぎを防ぐ!衝動買いで後悔する前に知っておきたいこと【魔法の言葉:前編】
こんにちは!! Kanaです☆ お買い物するときにお客様を引き付けるキャッチコピ …
Comment
[…] […]