【auでんき】メリットやデメリットは?「au WALLET」に還元されて超お得!?
「電力自由化」によって様々な企業が電力供給を開始しました。
大手企業も参加し、特に携帯メーカーはお得なセットやプランを打ち出しています。
今回ご紹介する「auでんき」もそのひとつです。
今回は、注目の「auでんき」について解説していきたいと思います。
現在、自分や家族がauの携帯電話を利用している人か、auひかりを利用していれば、おすすめのプランです。
携帯とセット割やau WALLETへのポイント還元など気になる情報を順に追っていきましょう。
先ずは提供エリアの確認です。
目次
申し込みできる人とは?
提供エリアの確認の前に…!
さきほど少し説明しましたが、「auでんき」は、契約者本人、または家族が、「au携帯電話」、もしくは「auひかり」を利用していれば申し込みができます。
- auスマートフォン
- auケータイ
- 4G LTEタブレット
- 4G LTE対応PC
- Wi-Fiルーター
実は、auとの契約辞めようかと思ってたのに…と考えている方!
途中でau携帯電話、auひかりを解約した場合は、「auでんき」のみで契約を続けることもできますよ。
ただし、「auでんきセット割」は利用できなくなるので気をつけてくだささい。
(「auでんきセット割」についてはあとで説明しますね)
しかし、家族がauを利用していたり、解約する携帯とは別のau携帯電話、auひかりを持っている場合は、新たにセット割を申し込みできるみたいですよ。
提供エリア
auでんきの提供エリアは沖縄県を除く「全国」となっています。
沖縄県にお住まいの方は残念ですが、今後のエリア拡大に期待していきましょう。
さて、次は皆が気になる「料金体系」ですね。
それでは確認してみましょう。
「でんきMプラン」「でんきLプラン」の2種類から選べる
auでんきの料金プランはシンプル!の一言です。
「でんきMプラン」か「でんきLプラン」かを選ぶだけです。
ちなみに、
・でんきMプラン…一般家庭向けのサービスプラン
・でんきLプラン…事務所、商店、飲食店、電気をたくさん使う家庭向けのサービスプラン
…となっています。
ではでは、地域別に料金体系を確認していきましょう。
北海道電力エリア
でんきMプラン | ||
---|---|---|
区分 | 料金単価 | |
1契約あたりの 基本料金 |
10A | 310.00円 (334.80円) |
15A | 465.00円 (502.20円) |
|
20A | 620.00円 (669.60円) |
|
30A | 930.00円 (1,004.40円) |
|
40A | 1,240.00円 (1,339.20円) |
|
50A | 1,550.00円 (1,674.00円) |
|
60A | 1,860.00円 (2,008.80円) |
|
1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の 120kWhまで |
21.79円 (23.53円) |
120kWh超過 280kWhまで |
27.51円 (27.51円) |
|
280kWh超過分 | 30.89円 (33.36円) |
|
1契約あたりの 最低月額料金 |
228.00円 (246.24円) |
でんきLプラン | ||
---|---|---|
区分 | 料金単価 | |
1キロボルトアンペアあたりの 最低月額料金 |
310.00円 (334.80円) |
|
1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の 120kWhまで |
21.79円 (23.53円) |
120kWh超過 280kWhまで |
27.51円 (29.71円) |
|
280kWh超過分 | 30.89円 (33.36円) |
東北電力エリア
でんきMプラン | ||
---|---|---|
区分 | 料金単価 | |
1契約あたりの 基本料金 |
10A | 300.00円 (324.00円) |
15A | 450.00円 (486.00円) |
|
20A | 600.00円 (648.00円) |
|
30A | 900.00円 (972.00円) |
|
40A | 1,200.00円 (1,296.00円) |
|
50A | 1,500.00円 (1,620.00円) |
|
60A | 1,800.00円 (1,994.00円) |
|
1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の 120kWhまで |
16.88円 (18.23円) |
120kWh超過 300kWhまで |
23.02円 (24.86円) |
|
300kWh超過分 | 26.62円 (28.74円) |
|
1契約あたりの 最低月額料金 |
238.00円 (257.04円) |
でんきLプラン | ||
---|---|---|
区分 | 料金単価 | |
1キロボルトアンペアあたりの 最低月額料金 |
300.00円 (324.00円) |
|
1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の 120kWhまで |
16.88円 (18.23円) |
120kWh超過 280kWhまで |
23.02円 (24.86円) |
|
280kWh超過分 | 26.62円 (28.74円) |
東京電力エリア
でんきMプラン | ||
---|---|---|
区分 | 料金単価 | |
1契約あたりの 基本料金 |
10A | 260.00円 (280.80円) |
15A | 390.00円 (421.20円) |
|
20A | 520.00円 (561.60円) |
|
30A | 780.00円 (842.40円) |
|
40A | 1,040.00円 (1,123.20円) |
|
50A | 1,300.00円 (1,404.00円) |
|
60A | 1,560.00円 (1,684.80円) |
|
1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の 120kWhまで |
18.07円 (19.51円) |
120kWh超過 300kWhまで |
24.07円 (25.99円) |
|
300kWh超過分 | 27.79円 (30.01円) |
|
1契約あたりの 最低月額料金 |
214.39円 (231.54円) |
でんきLプラン | ||
---|---|---|
区分 | 料金単価 | |
1キロボルトアンペアあたりの 最低月額料金 |
260.00円 (280.80円) |
|
1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の 120kWhまで |
18.07円 (19.51円) |
120kWh超過 280kWhまで |
24.07円 (25.99円) |
|
280kWh超過分 | 27.79円 (30.01円) |
中部電力エリア
でんきMプラン | ||
---|---|---|
区分 | 料金単価 | |
1契約あたりの 基本料金 |
10A | 260.00円 (280.80円) |
15A | 390.00円 (421.20円) |
|
20A | 520.00円 (561.60円) |
|
30A | 780.00円 (842.40円) |
|
40A | 1,040.00円 (1,123.20円) |
|
50A | 1,300.00円 (1,404.00円) |
|
60A | 1,560.00円 (1,684.80円) |
|
1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の 120kWhまで |
19.14円 (20.67円) |
120kWh超過 300kWhまで |
23.22円 (25.07円) |
|
300kWh超過分 | 25.89円 (27.96円) |
|
1契約あたりの 最低月額料金 |
235.00円 (253.80円) |
でんきLプラン | ||
---|---|---|
区分 | 料金単価 | |
1キロボルトアンペアあたりの 最低月額料金 |
260.00円 (280.80円) |
|
1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の 120kWhまで |
19.14円 (20.67円) |
120kWh超過 280kWhまで |
23.22円 (25.07円) |
|
280kWh超過分 | 25.89円 (27.96円) |
北陸電力エリア
でんきMプラン | ||
---|---|---|
区分 | 料金単価 | |
1契約あたりの 基本料金 |
10A | 220.00円 (237.60円) |
15A | 330.00円 (356.40円) |
|
20A | 440.00円 (475.20円) |
|
30A | 660.00円 (712.80円) |
|
40A | 880.00円 (950.40円) |
|
50A | 1,100.00円 (1,188.00円) |
|
60A | 1,320.00円 (1,425.60円) |
|
1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の 120kWhまで |
16.22円 (17.51円) |
120kWh超過 280kWhまで |
19.75円 (21.33円) |
|
280kWh超過分 | 21.31円 (23.01円) |
|
1契約あたりの 最低月額料金 |
164.88円 (178.07円) |
でんきLプラン | ||
---|---|---|
区分 | 料金単価 | |
1キロボルトアンペアあたりの 最低月額料金 |
220.00円 (237.60円) |
|
1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の 120kWhまで |
16.22円 (17.51円) |
120kWh超過 280kWhまで |
19.75円 (21.33円) |
|
280kWh超過分 | 21.31円 (23.01円) |
関西電力エリア
でんきMプラン | ||
---|---|---|
区分 | 料金単価 | |
1契約あたりの 最低料金 |
最初の15kWhまで | 346.04円 (373.72円) |
1kWhあたりの 電力量料金 |
15kWh超過 120kWhまで |
21.13円 (22.82円) |
120kWh超過 300kWhまで |
27.09円 (29.25円) |
|
300kWh超過分 | 30.85円 (33.31円) |
中国電力エリア
でんきMプラン | ||
---|---|---|
区分 | 料金単価 | |
1契約あたりの 最低料金 |
最初の15kWhまで | 306.69円 (331.22円) |
1kWhあたりの 電力量料金 |
15kWh超過 120kWhまで |
18.88円 (20.39円) |
120kWh超過 300kWhまで |
24.96円 (26.95円) |
|
300kWh超過分 | 26.88円 (29.03円) |
四国電力エリア
でんきMプラン | ||
---|---|---|
区分 | 料金単価 | |
1契約あたりの 最低料金 |
最初の11kWhまで | 374.00円 (403.92円) |
1kWhあたりの 電力量料金 |
11kWh超過 120kWhまで |
18.51円 (19.99円) |
120kWh超過 300kWhまで |
24.53円 (26.49円) |
|
300kWh超過分 | 27.73円 (29.94円) |
九州電力エリア
※料金単価が、2016年11月1日から変更しています。
でんきMプラン | ||
---|---|---|
区分 | 料金単価 | |
1契約あたりの 基本料金 |
10A | 270.00円 (291.60円) |
15A | 405.00円 (437.40円) |
|
20A | 540.00円 (583.20円) |
|
30A | 810.00円 (874.80円) |
|
40A | 1,080.00円 (1,166.40円) |
|
50A | 1,350.00円 (1,458.00円) |
|
60A | 1,620.00円 (1,749.60円) |
|
1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の 120kWhまで |
15.91円 (17.18円) |
120kWh超過 300kWhまで |
21.00円 (22.68円) |
|
300kWh超過分 | 23.73円 (25.62円) |
|
1契約あたりの 最低月額料金 |
286.72円 (309.65円) |
でんきLプラン | ||
---|---|---|
区分 | 料金単価 | |
1キロボルトアンペアあたりの 最低月額料金 |
270.00円 (291.60円) |
|
1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の 120kWhまで |
15.91円 (17.18円) |
120kWh超過 280kWhまで |
21.00円 (22.68円) |
|
280kWh超過分 | 23.73円 (25.62円) |
利用出来る地域によって提供しているプランや料金体系が変わるので間違わないように注意してください!
auでんきセット割
auでんきの最大の魅力がこの「auでんきセット割」になります。
auスマホやauひかりなどとセットで「auでんき」に加入すると、毎月の電気料金の最大5%相当分を「au WALLETプリペイドカード」へキャッシュバック(チャージ)されます!
キャッシュバック率
電気料金が高くなるにつれて、キャッシュバックされる割り合いが上がっていくシステムになっているみたいですね。
1ヶ月あたりの電気料金 | キャッシュバック率 |
---|---|
5,000円未満 | 1% |
5,000円以上 8,000円未満 |
3% |
8,000円以上 | 5% |
ちなみに、この「auでんきセット割」を使えばどれくらい安くなるかというと…
auでんきセット割の適用例 | ||
---|---|---|
世帯人数 | 毎月の電気料金 (auでんきセット割 対象金額) |
auでんきセット割 適用時のトク額(年間) |
1人 | 5,122円/月 | 年間1,319円お得 |
3人 | 10,510円/月 | 年間6,312円お得 |
5人 | 13,181円/月 | 年間7,912円お得 |
…と年単位で考えると非常にお得になります(*^^*)
また、電気料金やガスなどの支払いを「au WALLETクレジットカード」にすると、200円ごとに2ポイント付与されるので更にお得に使うことが出来るようになります。
無料で作ることができ、auユーザーにとっては特典がいっぱいの「au WALLETクレジットカード」。
月々のau利用料金をはじめ、auでんきなどお得にポイントを貯められるので、auユーザーの方はぜひご一読を♪
家族でおトク申し込みキャンペーン実施中(2017年5月31日(水)まで)
今なら、auでんきに新規申し込みすると3,000円キャッシュバック(チャージ)キャンペーンを実施しています。
これは、auスマホなど3台以上ご利用の世帯が「auでんき」に新規申し込みした場合、au WALLETプリペイドカードへ3,000円キャッシュバックするというもの。
なので、前提条件として、au WALLETプリペイドカードを利用している人が対象になります。
①キャンペーン期間中にauでんきに新規ご加入および「auでんきセット割」にお申込みいただくこと
②同一の家族割に条件①の「auでんきセット割」対象回線(auスマホ、携帯)を含む3回線以上登録があること
ただし、「auでんきセット割」対象回線にauひかりなど家族割に登録できない回線を指定した場合はキャンペーンの対象外となるので気をつけて下さいね。
家族でauを利用していたりする場合で、もし「auでんき」に申し込むなら、キャンペーン実施中の2017年5月31日(水)までがお得ですよ♪
ちなみに、au WALLETプリペイドカードについてはこちらの記事でも詳しく解説しています。
キャッシュバックされたau WALLETポイントは何処で使えるの?
- 全国のコンビニ(セブンイレブンやローソン、ファミリーマートなど)
- イオン
- 西友
- マツモトキヨシ
- ガスト
- バーミヤン
- ジョナサン
- ヤマダ電機
- ピザーラ
- ゲオ
- Amazon
- iTunes Store
- Wowma!
- au WALLET Market
※上記ご紹介した店舗は一部です。
如何でしょうか…?
誰もが知っているお店ばかりで「au WALLETポイント」はかなり使い勝手が良さそうですね。
解約違約金
契約してから1年未満に解約すると、2000円の違約金が発生します。
ただし、auでんき提供エリア外への引越しをする場合や、自然災害などでやむなく利用できなくなる場合には解約違約金は発生しません。
(※一般送配電事業者からauでんきに対する工事費や託送料の精算があった場合には、費用が発生する可能性があります。)
「auでんきアプリ」
電気使用量や電気料金をスマートフォンやPCで確認できるアプリがこの「auでんきアプリ」です。
この「auでんきアプリ」のスゴイところは…
- でんきの使用状況をアプリでお知らせ
- でんきの使い方をよく似た家庭と比較
- 省エネ方法をおすすめ
- 家族と情報を共有できる
今までは請求書を確認して初めて電気料金を把握する人ばかりではないでしょうか?
(※僕もその一人でした。笑)
でも「auでんきアプリ」を使えば使用状況を把握しながら、電気料金を安く出来るかも知れませんね。
また、家族で電気利用状況を共有できるので、情報の見える化により、一緒に節約思考を持ってもらえるのも良いかもしれません。
(※招待できる家族は一人のみ)
auでんき料金シミュレーション
ちなみに、「auでんき料金シミュレーション」という便利なものもありますよ。
このシュミレーションを利用すると、簡単に月別・年間シミュレーションができます。
現在利用中の電力会社の「検針票(電気ご使用量のお知らせ)」、または「電力会社のwebサイト」を確認して、選択&入力してみてください。
今回は、試しに上記画像のとおりでシュミレーションしてみました。
(東京電力、従量電灯B、30A、利用月4月、使用電力量450kwh)
シュミレーション結果は、このようになりました。
4月だけでみると、auでんきセット割を利用すると「573円」お得に。
年間で利用すると7,250円お得になる計算になりました!
各家庭によって電気使用量も変わると思うので、ぜひこのシュミレーションを利用してみて下さいね。
auでんき まとめ
「auでんき」はau携帯の契約とセットで使うことが大前提のサービスとなっています。
またキャッシュバックの対象は、「au WALLETユーザー」になります。
なので基本電気料金だけみてみると決して安いとは言えないでしょう!
その分「auでんきセット割」でお得に使うことが出来るので、auユーザーであればぜひ検討する価値があるのではないでしょうか?
▼その他おすすめ電力会社情報のご紹介▼
同じく携帯キャリアメーカーであるソフトバンクでんきもお得なセットプランなどありますよ。
電力自由化の中で個人的におすすめのENEOS電気に関する情報はこちら。
基本情報やお得な利用方法など徹底解説!
そもそも電力自由化について良く分からないよ…という方は、まずは下記の記事で電力自由化のメリットやデメリット、電力会社の選び方などご確認下さいね。
関連記事
-
-
【節約術 総まとめ】簡単・今スグできる方法49選!あなたにピッタリの節約法が見つかる?!食費、日用品、光熱費など…
こんにちは、マキです!(^^)/ 当メディアではこれまでさまざまな節約方法につい …
-
-
【節約レシピ18選|大根編】冷凍保存できて便利!煮物だけじゃない、バリエーションが沢山の調理法を紹介!
こんにちは、Kanaです☆ 皆さん、冬の食材と聞いて思い浮かぶの食材は何でしょう …
-
-
【冷え性解決|温活】節約しながら体を温めることはできる!健康にも繋がる方法を1日の流れにそって紹介!
こんにちは、Kanaです☆ 外はなんて寒いんでしょう!! 冬は冷え性の私にはとっ …
-
-
簡単な方法で買いすぎを防ぐ!衝動買いで後悔する前に知っておきたいこと【魔法の言葉:後編】
こんにちは!! Kanaです☆ 先日紹介した財布の紐を締める記事、読んでいただけ …
-
-
簡単な方法で買いすぎを防ぐ!衝動買いで後悔する前に知っておきたいこと【魔法の言葉:前編】
こんにちは!! Kanaです☆ お買い物するときにお客様を引き付けるキャッチコピ …
おすすめ記事