USJの必ず知っておきたいチケットを格安・安く買う4つの方法とは?【ユニバーサルスタジオジャパンお得攻略】
2017/04/27
こんにちは、マキです!(^^)/
みなさん、もうすぐゴールデンウィークですね♪
今年・2017年のゴールデンウィークは、最大で9連休になると言われています。
もちろんそんなに休み取れねーよ!(゜Д゜)という方も多いと思いますが…(汗)
さて、そんなゴールデンウィークといえばやっぱり旅行に出かける方が多いと思います。
これだけ長期間のお休みってなかなかありませんし、出かけるにも暖かく気候がピッタリですよね。
特に人気なのが、ファミリーでもカップルでも友達同士でも楽しむことができるテーマパーク「ユニバーサルスタジオジャパン」です!
年々さまざまなアトラクションが増え、どんどん人気アップしていっていますよね。
多少の人ごみがあっても行く価値はあると思いますが、できるだけ安くユニバーサルスタジオジャパンに行きたいものですよね…。
そこで今回は!
ユニバーサルスタジオジャパンに行きたいと思ったとき、できるだけ安くチケットを購入する方法についてまとめてみました!
いくつかの方法がありますので、ほんの少しでも安く…!と思う方はぜひごらんくださいね♪(^▽^)ノ
目次
みんな大好きユニバーサルスタジオジャパン♪
ユニバーサルスタジオジャパンについて
ユニバーサルスタジオジャパン、みなさんは行ったことがありますか?(^^)/
私自身はこれまで3回行きましたが、最近はCMで次々に新しいアトラクションやイベントが行われていて、行きたい欲に駆られています…(笑)
特に人気のアトラクションとしては…

ハリーポッターの世界に飛び込めるエリアで、中には魔法界の生き物・ヒッポグリフのジェットコースターや、魔法のいたずらグッズが並ぶショップなどが並びます。
ホグワーツ城の中では、リアルで臨場感あふれる3D映像とともにホグワーツの大空へダイブし、映画中でもおなじみの「スニッチ」をつかめそうなライドが楽しめます。

かわいらしいビークルに乗って進んでいくハチャメチャのコースターや、ミニオンのパーティーに参加できるなどとにかくミニオンだらけのエリアです。

スヌーピーといっしょに楽しめる小さなローラーコースターや、ハローキティのコーヒーカップ、クッキーモンスターの大きなすべり台など、小さなお子さんがたっぷり楽しめるエリアです。

足がぶらぶら、まさに空を飛ぶ感覚を味わえる大興奮のジェットコースター「ザ・フライング・ダイナソー」が人気。
このほかにも、おなじみのジョーズやバックドラフトなどさまざまなアトラクションを楽しむことができ、年齢を問わず家族みんなで過ごすことができます!
〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1-33
◆時間
日によって変わります。
平日は9時30分~20時、土日は9時~21時です。
ゴールデンウィーク中の営業時間はコチラ。
・4月30日(日) …8時30分~21時
・5月01日(月) …8時30分~21時
・5月02日(火) …8時30分~21時
・5月03日(水・祝)…8時30分~22時
・5月04日(木・祝)…8時30分~22時
・5月05日(金・祝)…8時30分~22時
・5月06日(土) …8時30分~21時
・5月07日(日) …8時30分~21時
ユニバーサルスタジオジャパンのパス(チケット)料金について
ユニバーサルスタジオジャパンの中に入って遊ぶためには、パスが必要になります。
このパスにはたくさんの種類があって、どんなスケジュールでユニバーサルスタジオジャパンを訪れるかによってぴったりなものを選ぶことができます。
パークに入場するためには、年間パスもしくはスタジオ・パス(入場券)のどちらかが必要となっていて、さらにこれらの入場券とアトラクションの待ち時間を短縮できるパスを組み合わせることもできます。
まず、入場券から見てみましょう!
スタジオ・パス(入場券)
(1日券)
・大人(12歳以上)…7,600円(税込)
・子ども(4~11歳)…5,100円(税込)
・シニア(65歳以上)…6,830円(税込)
(1日券&ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターエリア入場確約券付)
・大人(12歳以上)…25,600円(税込)
・子ども(4~11歳)…23,100円(税込)
(連続した2日券)
・大人(12歳以上)…12,800円(税込)
・子ども(4~11歳)…8,620円(税込)
(15時から入場の半日券)
・大人(12歳以上)…5,900円(税込)
・子ども(4~11歳)…4,400円(税込)
年間パス
「年間パス」に関しては…
・ゴールデンウィークやお盆など利用できない「除外日」があるパスと
・除外日なしでいつでもパークを楽しめる
…といったパスがあります。
・子ども(4~11歳)…20,800円(税込)
・子ども(4~11歳)…16,800円(税込)
ユニバーサル・エクスプレス・パス
入場券にプラスして、アトラクションの待ち時間を短縮できる便利なパスです。
待ちたくない、あれもこれも絶対に乗りたい!という方にオススメ。
・ユニバーサル・エクスプレス・パス7 ~スタンダード~(ハリーポッターエリア入場確約券付)
大人/子ども/シニア共通価格 7,400円(税込)
(ハリーポッターエリア入場確約券付)
以下の各アトラクションの待ち時間を短縮して、1回ずつ体験することができます!
・ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
・フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
・ミニオン・ハチャメチャ・ライド
・ザ・フライング・ダイナソー
以上の4つに加えて、以下各グループのどちらか1つずつを選ぶことができます。
アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3Dもしくはジョーズ
◆グループB
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドもしくはバックドラフト
◆グループC
ジュラシック・パーク・ザ・ライドもしくはターミネーター 2:3-D
人気の4つのアトラクションと、A・B・Cのひとつずつ、計7つのアトラクションの待ち時間をぎゅっと短縮して楽しめます♪
このほかにも、待ち時間を短縮できるユニバーサル・エクスプレス・パスにはたくさんの種類がありますので、お目当てのアトラクションが含まれるパスをゲットしてくださいね!
ユニバーサルスタジオジャパンのチケットを安く買う方法
無料でパス代が安くなる!?「Clubユニバーサル」について
さて、本題です!(前置きが長い)
ユニバーサルスタジオジャパンのパス料金をご紹介してきましたが、ここからはいかにパス代を安くできるか…ということを見ていきましょう。
まずは「Clubユニバーサル」について。
Clubユニバーサルというのは、無料で会員登録をするとさまざまな特典が受けられるサービス。
会員になるとたくさんのメリットがあるんです♪
チケットが特別価格に!
Clubユニバーサルに会員登録した本人、登録している家族の方限定で、バースデー・パスを特別価格で購入することができます。
誕生月とその翌月が対象期間となり、1回の購入で誕生月の本人と同伴者5名まで購入できます。
・通常価格7,600円(税込)
→7,100円(税込)
◆子ども
・通常価格5,100円(税込)
→4,700円(税込)
・通常価格12,800円(税込)
→11,800円(税込)
◆子ども
・通常価格8,620円(税込)
→8,020円(税込)
1デイパスなら400~500円安く、2デイなら600~1,000円安くなっちゃいます♪
4歳の子どもがオトクに!
ユニバーサルスタジオジャパンのパスは4歳から子ども料金が必要となります。
…が、Clubユニバーサルに会員登録しておけば4歳の誕生日を迎える子どもと同伴者1名は、誕生月とその翌月に特別価格でチケットを購入できます。
・通常価格7,600円(税込)
→2人で1枚 7,100円(税込)
【4歳の誕生日本人+子ども1人の合計2人】
・通常価格5,100円(税込)
→2人で1枚 4,700円(税込)
【同伴者(5名まで)】
・大人…通常価格7,600円(税込)
→7,100円(税込)
・子ども…通常価格5,100円(税込)
→4,700円(税込)
限定イベントの情報をゲット!
期間限定の情報やオトク情報など、Clubユニバーサルの会員ならイチ早くキャッチすることができます。
無料でこれだけチケットを安くすることができるので、とってもオトクですよね!(^ω^)
会員登録はユニバーサルスタジオジャパンのホームページから「Clubユニバーサル」のページに行くことができますよ。
会員価格になるクレジットカードをつくろう
ユニバーサルスタジオジャパンでは、提携しているクレジットカードがあるんです。
それが「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン VISAカード」です!(^^)/
こちらのクレジットカードを使ってWEBチケットストアでチケットを購入すると、1デイパスがいつでも割引価格になります。
しかもとってもかわいらしいウッドペッカーデザインのクレジットカードで、まさにユニバ好きにはたまらない1枚となっています♪
また、ユニバと提携しているクレジットカードというだけあって、特典としてパーク内でのミールクーポン(食事券)ももらうことができます。
ただし…。
こちらのVISAカード、初年度は年会費無料なのですが2年目から年会費が1,250円(税抜)かかってしまいます。
また、ミールクーポンについては入会1年以上経った方が対象となるそうなんです(´・ω・`)
初年度はかなりお得になるかと思いますが、2年目からはどうなんだろう…?と思いますよね。
まず、このクレジットカードがあることでパス代がどれくらい割引されるのかを見てみましょう。
→370円お得!
・子ども…通常価格5,100円(税込)→4,850円(税込)
→250円お得!
初年度は年会費が無料になるので、大人2人・子ども2人で利用した場合は1,240円お得になるということですね♪
では、2年目以降についてはどうでしょうか。
年会費は1,250円(税抜)なので、一度カードをつかってチケットを購入するとほぼ相殺されることになります。
加えて、2年目なのでミールクーポンがもらえるため、パーク内での食事代がかなり浮くことになりますよね(^^)v
もし1年で2回以上ユニバーサルスタジオジャパンに行けば元が取れる計算になりますので、年間パスを買うほどじゃないけど、1年に2回以上行きたいと考えている方にはオススメです。
販売場所は、ユニバーサルスタジオジャパンのWEBチケットストアのみとなっています。
受け取り方法に関しては…
・ダイレクトイン
・宅配(配送料600円)
・パーク引き換え
…の3つになります。
同伴者も!「年間パス」がオトク♪
ユニバーサルスタジオジャパンの近くに住んでいるという方や、しょっちゅう行きたいという熱狂的なファンの方にオススメなのが、「年間パス」です。
先ほども年間パスの料金について触れましたが、年間パスは年に何回も行く方だけがお得というワケではないんです!
年間パスを持っている本人はもちろんなのですが、実は同伴者もパス料金が安くなるんですよ。
同伴者のパス割引について
・年間パスを持っている本人の誕生月であること
・同一入場日であること
上記の2つを満たすと、同伴者5名まで1デイパスが割引価格になるんです。
・通常価格7,600円(税込)
→6,400円(税込)
◆子ども
・通常価格5,100円(税込)
→4,600円(税込)
なので、家族全員が年間パスを持っておくのではなく、家族で1人だけパスを持っておいて誕生月は同伴価格で…という使い方をしている方も多いそうなんです。
シネマギャラリー誕生月5%割引
パーク内にある「シネマギャラリー」というショップでは、映画ファン必見の直筆サイン入りフォトや映画パンフレットなど、レアなアイテムが充実!
ここでのお買い物について、年間パスを持っている方は誕生月なら5%割引になるのでぜひチェックしてみてくださいね。
駐車場割引
本人が乗車している1台に限り、料金所で年間パスを提示すると駐車料金を1,000円(税込)割引にすることができます。
駐車場割引は大人用年間パスが対象で、また利用できる日にもパスの種類によって違いがありますのでご注意を。。。
・ユニバーサル年間パス…土日祝日、入場除外日は利用できません
当てましょう!「懸賞」にチャレンジ!
ときどき、ユニバーサルスタジオジャパンをはじめとしたテーマパークの「入場パスをプレゼント!」なんていう懸賞が行われているのを見かけませんか?
…見つけたら、ぜひ狙ってみましょう!
例えば、執筆時に検索してみるとこんな感じのがありました。
こういった懸賞情報をまとめているサイトはたくさんあり、特に下記の懸賞生活というサイトでは気になるカテゴリーやキーワードの懸賞が登録されると、メールでいち早く知らせてくれる機能も。
便利な機能が利用できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
→懸賞生活はこちら
私も実際にゆる~く懸賞をして、金券や神戸牛を当てましたよ♪【懸賞レビュー】
オークションやチケットサイトについて
近年、チケットキャンプや格安チケットコムといったチケット販売サイトがたくさんありますよね。
ユニバーサルスタジオジャパンでは、こういったサイトでのチケット転売について厳しく取り締まりを行っていて、転売されたチケットのQRコードについて発覚したものから順次無効化していくとしています。
以前はヤフーオークションをはじめとするオークションサイトでも、こういった転売チケットを安く買ってパークへ行く…というのが、ひとつの節約ワザとなっていました。
しかし、現在ではこのように厳しい取り締まりが行われているため、転売チケットは買わないようにしましょう。
もしこういった転売チケットを購入してQRコードが無効化されてしまうと、パークに入ることもできませんし、もちろん返金などはされません。
チケット以外でユニバをお得にできる方法
ここまで、ユニバーサルスタジオジャパンのチケット代について安く買う方法をご紹介してきました。
それ以外にも、ユニバーサルスタジオジャパン関連で費用を安くできるポイントがありますよ!
- 日帰りで行ってホテル代を節約
- 高速バスを利用して交通費節約
- パーク内でのお買い物や食事はクレジットカードを使ってポイントを貯める
…このように、パーク代以外のところをちょっとでも節約することができますね。
当メディアでも交通費の節約について、いろいろな方法をご紹介しています!
特に、旅行でユニバーサルスタジオジャパンに行くという方はパス代以外だと交通費が大きいのではないかと思います。
新幹線を利用するにしても、ゴールデンウィーク中は非常に混み合ったり料金が高かったりしますし、マイカーでも渋滞に巻き込まれたりガソリン代・駐車場代がかかります。
カップルや友人同士なら高速バスを利用したり、小さなお子さんがいるファミリーなら新幹線・ひかりレールスターの個室(コンパートメント)を予約するのもオススメですよ。
このコンパートメントは3~4人での利用となり、1人あたりの特急料金は普通車指定席の料金と変わりませんので、混み合うゴールデンウィーク中でもゆっくり過ごすことができます。
安く安くと考えてぐったり疲れる旅行になるよりも、こういった新幹線の個室などを利用して、ユニバーサルスタジオジャパンに向けて体力を温存しておくことも良いのではないでしょうか?
出発地点からどのようにしていけばもっともお得なのか、ぜひ検討してみてくださいね(^^)/
まとめ
いかがでしたか?(^^)/
ユニバーサルスタジオジャパンのチケットをお得に買う方法をまとめました。
- Clubユニバーサル(無料会員)に登録して誕生月とその翌月、お得にチケットを買う
- ユニバ提携クレジットカードを作って、割引価格でチケットを買う
- 年間パスと同伴者割引を利用する
- 懸賞で当てる
いろいろなサイトでも公開されている「チケットショップ」や「オークション」の利用は、転売をほう助する行為になってしまうので止めましょう!(>_<)
このように無料でできる方法もありますので、特に誕生月を利用する場合にはタイミングを見てくださいね♪
正直、色々と調べてみて大きく割り引きできる裏ワザ的な方法はないのですが、交通費や宿泊費をコツコツ削ることでトータルで節約することがおすすめです(*^^)v
ゴールデンウィークや夏休みのレジャーにぴったりのユニバーサルスタジオジャパン。
楽しいアトラクションがいっぱいなので、ぜひ家族で・カップルで・友だちで楽しんでくださいね(^▽^)ノ
また、USJの待ち時間を短縮する方法についてもまとめていますよ(*^^)v
ちなみにテーマパークと言えば…「ディズニーランド」ですね!
ディズニーランドのチケットを格安でGETする方法についてもまとめていますよ(*^^)v
画像参考:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式サイト様
関連記事
-
-
ゴールデンウィーク、オススメの過ごし方!ひとり・カップル・ファミリー(子連れ)パターン別に紹介【GWお出かけ特集】
こんにちは、マキです!(^^)/ 春がやってきて新生活がいよいよスタートした!と …
-
-
行かなきゃ損!無料で楽しめる「住宅展示場」がおすすめ!気軽に行けるレジャー感覚で家族で楽しもう
こんにちは、Kanaです☆ 皆さん休日のお出かけはどのように楽しんでいますか? …
-
-
【節約術 総まとめ】簡単・今スグできる方法49選!あなたにピッタリの節約法が見つかる?!食費、日用品、光熱費など…
こんにちは、マキです!(^^)/ 当メディアではこれまでさまざまな節約方法につい …
-
-
【節約レシピ18選|大根編】冷凍保存できて便利!煮物だけじゃない、バリエーションが沢山の調理法を紹介!
こんにちは、Kanaです☆ 皆さん、冬の食材と聞いて思い浮かぶの食材は何でしょう …
-
-
簡単な方法で買いすぎを防ぐ!衝動買いで後悔する前に知っておきたいこと【魔法の言葉:後編】
こんにちは!! Kanaです☆ 先日紹介した財布の紐を締める記事、読んでいただけ …
おすすめ記事