【出産祝いに人気】おむつケーキ専用店「ベルビーベベ」は名入れギフトが充実&誕生日プレゼントにも!トトロやはらぺこあおむし、ディズニーなど充実のラインナップ!
こんにちは、マキです!(^^)/
みなさんは親戚や友人の「出産祝い」って、どんなものをプレゼントしていますか?
近しい親戚や仲の良い友人であれば「何が欲しい?」と直接希望を聞いたりすることができることもありますが、多くの場合は何をプレゼントしよう…と悩むものではないでしょうか。
ベビー服だとパパやママの好みがあるだろうし、赤ちゃんグッズはもう用意しているかもしれないし…といったことで、何をあげていいやらわからなくなってしまいますよね。
そんなときにオススメなのが「おむつケーキ」です。
私も3人の子をもつ母親で、出産したときにはそれぞれ友人や親せきからたくさんの出産祝いをいただきました。
その中でもいただいて助かったもの・よかったと思ったものが「おむつケーキ」だったんです。
おむつケーキを取り扱っているお店はたくさんあり、今ではネットでもオリジナルのおむつケーキを作ることができたり、創意工夫のバリエーション豊富なおむつケーキが続々と登場しています。
今回はそんなおむつケーキのおすすめのショップのほか、
・どうしておむつケーキが出産祝いに良いのか
・おむつケーキや出産祝いの相場
…などについてもご紹介していきたいと思います!(^ω^)ノ
目次
出産祝いにおむつケーキをプレゼントしよう♪
ベルビーベベについて
今回ご紹介するのは、おむつケーキや出産祝いアイテムが豊富にそろった「ベルビーべべ」というオンラインショップ。
Belle Vie(Beautiful Life)という言葉から生まれたベルビーベベですが、実は系列店としてほかにも、
・プリザーブドフラワーのお店
・バルーン電報のお店
・名入れギフトのお店
…などさまざまな贈り物を取り扱うショップがあります。
出産祝いのギフトや赤ちゃんグッズを取り扱うお店はたくさんありますが、ベルビーべべはおむつケーキ専門店。
そのうえでベビー雑貨やほかの名入れギフトなどを取り扱っているので、おむつケーキに関しては本当にたくさんの種類が販売されています!
なんだか思うようなおむつケーキが見つからない(´・ω・`)
…と感じたことがある方も、ベルビーベベではさまざまなジャンルのおむつケーキが販売されているほか、ギフトセットや誕生日祝いにもぴったりのグッズがたくさん販売されています。
発売開始から7年目で、なんとこれまで7万人以上のママと赤ちゃんにおむつケーキを届けてきたという実績のあるベルビーべべ。
・ベルビーベベではどんなおむつケーキがあるのか?
・価格は?
・購入方法は?
…など気になるポイントもまとめてみました(^ω^)ノ
出産祝いにおむつケーキがオススメな理由
先ほども少し触れましたが、出産祝いと言われてあなたならどんなものを贈りますか?
私は3人の子どもを出産し、たくさんのプレゼントをいただきました。
- 赤ちゃんの服
- スタイ(よだれかけ)
- おもちゃ
- オーガニックベビークリーム(保湿剤)
- 商品券(子ども商品券)
- おくるみ
- 写真立て
…などなど、ほかにもたくさん。
その中でも特にインパクトがあった&実用的だったのが、「おむつケーキ」です。
いただいたおむつケーキはSサイズのおむつでできた3段ケーキタイプで、バルーンといっしょにアンパンマンのおもちゃがいくつか飾られていました。
初めての子を出産した当時の私が知らなかったこと。
それは、赤ちゃんってこんなにもおむつが必要なのか!(゜Д゜)ということです。
特に新生児は1日に10回以上おむつを替えるなんて、知識もなにもなかった自分にとっては子育てをする上での初めての衝撃と言っても過言ではありませんでした(笑)
なので、出産前に買っておいたおむつはあっという間になくなり、すぐ次のおむつを買わなくてはなりませんでした。
出産祝いでいただいたグッズなどを使おうと思っても、もらった多くの服は新生児サイズ(50㎝や60㎝)ではないので今すぐは使えない…
そしてふと目をやるとおむつケーキがあるではありませんか!
衛生面を考えて1枚ずつおむつが個包装された状態でケーキの形にしてあり、使いたいときに1つずつ使えてとっても便利。
また、一緒にラッピングされているおもちゃはガラガラやぬいぐるみだったり、赤ちゃんが割と小さなうちから持って遊べるものが多かったのでこちらも重宝しました。
贈る側は何か形に残るものをあげたいとは思いつつも、ママやパパにとっては消耗品や現金・商品券類をもらえると嬉しいもの。
おもちゃつきのおむつケーキなら、大量に消費するおむつと形に残るおもちゃの両方をプレゼントすることができ、また見た目もおしゃれだったり豪華だったり。
赤ちゃんを育てるってお金がかかりますから、おむつひとつでも節約できたら良いですよね。
ちなみに、赤ちゃんを育てる費用について、出産育児一時金や入院費用のまとめも紹介しています!
…ということで、出産祝いで何をあげようかな?と迷ったときにはぜひおむつケーキをオススメします♪(^^)/
出産祝いっていつ贈ればいいの?
おむつケーキをはじめ、出産祝いをいつ贈るのか迷うことがあるかと思います。
仲の良い友達や親せきなら産院に直接行ってお祝いをすることがあると思いますが、その場合は直接手渡しをしましょう。
おむつケーキってプレゼントするとかさばるかも?と思っても、旦那さんやお母さんに持って帰ってもらうことができますのであまり心配しなくて大丈夫でしょう。
食べ物とは違って賞味期限などを気にする必要もありませんし、何より見た目がかわいい♪
そんなおむつケーキは、産後疲れているママは見るだけで嬉しい気持ちになってくれるはずですよ!
ただ、
・産後はママの体力がまだ戻っていない
・体のあちこちが痛む
・メイクもままならない
…という状態なのでお祝いをして赤ちゃんに会えたら、早めにお暇しましょうね(^ω^)ノ
産院に行かないという場合、出産祝いを贈るのはだいたい退院して落ち着いたころがオススメ。
だいたい産後1か月程度が良いでしょう。
赤ちゃんとママの体調を診るための1か月健診が終わるまでは里帰りをしていて自宅を空けているという方も多いので、そのあたりは直接メールなどで聞いてみると良いでしょう。
産後1か月経ったとは言っても、赤ちゃんの生活リズムはまだまだバラバラです。
ママも完全復活するのにはまだまだ時間がかかりますし、慢性的な睡眠不足でもあります。
自宅におむつケーキを持って伺う場合もできるだけ時間を短くし、郵送で贈る場合には事前に連絡をしておくのも良いでしょう。
オリジナル商品が多い♪どんなおむつケーキがあるの?
おむつケーキって、小さな子どもが好きそうなキャラクターもののおむつケーキはもちろん、男の子用・女の子用などさまざまな種類のものがありますよね。
ベルビーベベではキャラクターのおむつケーキのほか、ここでしか手に入らないオリジナルデザインのものばかり。
なので「どこで買ったの?」と喜ばれること間違いナシなんです!
出産祝いをあげるときって、誕生日プレゼントをあげるときよりも力が入りませんか?
センスが問われる出産祝いですが、ベルビーべべのおむつケーキはたくさんのラインナップで、好みのものが絶対に見つかるはずです♪
ベルビーベベでゲットできるおむつケーキやグッズのカテゴリはこちら。
おむつケーキ

パステルカラーが優しい印象の、シンプルなデザインのおむつケーキ。
フランスの人気有名ブランド「Kaloo(カルー)パール」のおむつケーキや、日本製ベビーウェアがセットになったもの、ブランケットがセットになったものなどバリエーション豊富。
どの商品もとてもかわいらしく品質にこだわりがあるので、上質なおむつケーキになっています。
オーガニックコットンでできたおむつケーキでも、4,980円(税込み)からありますよ。

先ほどのエレガント系に加え、ディズニーのミッキー&ミニーのパステルカラーのおむつケーキなどもあります。
ミッキー・ミニーの2段ケーキはそれぞれベビー靴下やスタイもついて、3,980円からとお手頃価格です♪

みんな大好きなキャラクターのおむつケーキはポップでにぎやか。
ディズニーならミッキー&ミニー、トイストーリーやプーさんのほか、ドナルドやデイジーも。
ジブリではとなりのトトロ、魔女の宅急便に登場する黒猫・ジジのおむつケーキ、ほかにもアンパンマンやはらぺこあおむしなどのおなじみキャラクターも。
スタイ、ソックスと数枚のおむつでできたミニサイズのおむつケーキは、2,780円からあり、実用的なのはもちろん飾りやすいというメリットもあってオススメです♪

世界中の赤ちゃんに愛されているカラフルなベビーアイテムブランド・Sassy(サッシー)のおむつケーキなどがあります。
ほかにも、ニューヨークで生まれた育児ブランド・SKIP*HOPや、フランス生まれのベビーブランド・Kalooなど、おしゃれでかわいいブランドのものばかり。
おもちゃセットでボリュームたっぷりなので、豪華に見えます♪写真のSassyのおむつケーキは、5,000円で無料でタオルに名前の刺繍も入れてくれます。

バルーンアレンジがふんだんにほどこされたポップなおむつケーキ、Oball(オーボール)のおもちゃがたくさんくっついたものなど、バラエティに富んだおむつケーキがそろっています。
鮮やかな色合いは小さな赤ちゃんも目で追うことができますし、おもちゃがセットになっているのでママも嬉しいですね。
華やかなアレンジが見ていて楽しいフラッフィーバルーンおむつケーキは、3,480円とプチプライスなのに豪華!

男の子向けに爽やかなブルー系のものや車などの男の子に好まれやすいモチーフのグッズがセットになったものがそろっています。
その中でも名前入りのアイテムがとても人気です。また、ちょっと大きくなってからも使えるアイテム(Tシャツやリュック)がセットになるものもあります。 赤ちゃん用ボールシリーズ『オーボール』を使ったおむつケーキは6,980円です。

女の子に人気の赤・ピンク系、清楚系の白などの色合いのものが多くあります。
キャラクターはミッキー・ミニーやトトロなどかわいらしいキャラが人気。名入れのアイテムは以前から人気ですが最近は、
タオルだけでなくロンパースやTシャツへ名入れしたアイテムも人気が高まっているようです。シンプルなパステルドットのタオルのものは4,480円からあります。
グッズなど

洋服、木の積み木、キッチンセット(名前プレート付き)、パズルなどもらって嬉しい定番ギフトがたくさん。
どれも名入れ可能なのでプレゼントに喜ばれること間違いナシ。
世界的キッチンブランド・ルクルーゼのベビーギフトセットや、本革ネームタグがかわいいマザーズバッグなど、ママも嬉しいアイテムばかり。
赤ちゃんはもちろん上のお子さんがいらっしゃる家庭にもぴったり、誕生日プレゼントとしても使えるアイテムが盛りだくさんです!

予算的に、おむつケーキのほかにもう少し何かを足してプレゼントしたいというときや、お兄ちゃん・お姉ちゃんがいる家庭なのでプレゼントをあげたいというとき。
「プラスワンアイテム」があれば、より心のこもったプレゼントができるはず。
思わず楽しい声がこぼれそうなミッキー&ミニーの華やかなバルーン、名前刺繍入りのミニタオル、おもちゃや名入れ可能なお食事グッズなどさまざまなアイテムがあります。

出産祝いはもちろん、誕生日祝いにもオススメのバルーンギフト。
スティックタイプのバルーンは取り外して遊べるので、上のお子さんがいらっしゃる家庭にピッタリ。
ぬいぐるみつきのバルーンギフト、ミッキーやアンパンマン、ハローキティなどのキャラクターもののバルーンギフトがラインナップ。
さらに、おむつケーキと同梱できる「オプションバルーン」は、箱を開けた瞬間にふわふわっと飛び出してくるバルーンなので、もらったママもよりいっそう嬉しい気持ちに。
オプションバルーンは1つ550円(税込)から可能なので、手軽に他の人とは一味違うサプライズプレゼントを演出できること間違いナシです!

名入れギフト同様に、食器やおもちゃなどさまざまなアイテムがそろっています。
未就学児の上の子がいる家庭なら、乳歯ケースや名入りの百玉そろばん、食器やマグカップがオススメ。
また、誕生日プレゼントのページは年齢別でおすすめ商品が掲載されているので、どんなプレゼントがいいの?と迷っている方もラクラク探すことができます。
ほかにもカテゴリとしては、営業日13時までのオーダーで即日発送ができるアイテムのページがあったり、お目当ての商品を探しやすくなっていますよ♪(^^)/
お買い物の流れについて
ベルビーべべでは、会員登録をするとお得なサービスを受けられるようになります!
会員登録をしなくてもその都度商品を購入することはできますが、会員登録をしておけばいちいち住所や名前などの情報を入力しなくてすむので便利。
出産祝いを贈る機会はたくさんあるもの。
- 家族や親せきがお子さんを産んだ時
- 友人がお子さんを産んだ時
- 2人目以降のお子さんが生まれたとき
意外とベルビーべべを利用する機会はたくさんあります。
なので、まずは会員登録をしておくことをオススメします。
というのも、ベルビーべべではリピーター(会員)の特典が受けられるんです♪
もちろん、会員登録は無料ですよ!(・∀・)
会員6大特典

メールマガジンで一足早く案内される、会員限定の優待セールに参加することができます。
優待特別価格で購入することができるので、とってもオトク♪

ベルビーベベでは購入金額に応じたポイントを貯めていくことができます。
100円=1ポイント付与されますが、新規会員登録時には200ポイントが自動的に付与され、さらに不定期ではありますが会員には特別ポイントが付与されます!
貯まったポイントは1ポイント=1円でお買い物に利用することができますよ!

商品の感想をレビューするモニターセール(無料)を開催しているベルビーベベ。
応募はメールマガジンで行われるので、メールマガジンの購読をお忘れなく!

入荷した数の少ない商品や試作品などを、お得な会員価格として限定販売するサービス。
“1円企画”などユニークな企画が開催されますので、お見逃しなく!案内はメールマガジンで行われます。

不定期ですが、会員限定でのクイズ大会が開催されています。
クイズに答えるだけでおもちゃなどさまざまなアイテムをゲットすることができますよ。

不定期ですが、プレゼント企画が。
ベビーおもちゃ、名入れギフトのほかプリザーブドフラワーなどさまざまなアイテムがもらえるチャンス!
ベルビーべべの会員登録はもちろん無料なので、ぜひどうぞ!(^^)/
人へのプレゼントはもちろんですが、自身にお子さんがいらっしゃるという方はおむつケーキ以外のアイテムも豊富なので、利用できる機会は多いハズ。
会員登録をしておくといつでもオトクな特典を受けられますよ♪
支払い方法・送料について
支払い方法
ベルビーべべの支払い方法についてですが、さまざまな方法があります。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメックス
- ダイナースクラブ
- DCカード
- UFJカード
- NICOSカード
- 楽天銀行への振り込みになりますので、楽天銀行口座を持っている方にオススメ。
- セブンイレブン
- ミニストップ
- サークルK
- サンクス
- ローソン
- ファミリーマート
- デイリーストア
- セーブオン
- 楽天Edy決済(手数料無料)
- 代金引換(手数料324円)
- Amazonペイメント(手数料無料)
楽天Edyが使える方であれば、楽天Edyでポイントが貯まるように設定をしておくと楽天スーパーポイントが貯まります♪
クレジットカードだと、購入金額に応じたポイントを貯めることができますのでオススメ。
また、AmazonペイメントはAmazonのアカウントを持っている方にオススメの支払い方法。
Amazonでいつも利用している配送先情報やクレジットカード情報を利用してお買い物をすることができるので、とってもカンタン。
・クレジットカード決済
・楽天Edy決済
・Amazonペイメント
…はどれも手数料がかかりませんし、発送までがスピーディになるので急いでいるという方にもぴったりです。
当メディアでは、こういったお買い物のときに便利なクレジットカードをたくさんご紹介しています!
普段のお買い物でポイントをしっかり貯めて、賢く節約していきましょう♪
2017年版おすすめのクレジットカード特集!
年会費無料が嬉しい♪節約家にぴったりのクレジットカード特集!
お買い物でしっかり還元!ポイント還元率の高いクレジットカード特集!
送料・配送
続いて、送料や配送について。
送料は全国一律650円となっています。
(※沖縄は1,800円)
5,400円(税込)以上購入すると送料無料になりますよ♪
(※沖縄は1,000円かかります。)
ヤマト運輸の宅急便で配送となりますが、急いで商品が欲しい…!という場合には注文時に「スピード発送希望」と備考欄に書き添えると、対応してくれるそうです。
また、早く!とにかく早く!(゜Д゜;)というときには「クイックデリバリー」に対応している商品を選んでみてください。
営業日の13時までに注文すると、翌日に届けてくれるという嬉しいサービスです!
・九州、北海道、沖縄では翌日配送を利用できない(九州は福岡のみ翌日午後に配送できます)
土日祝日は定休日となっているので、急ぎの場合は平日に注文してくださいね(^^)/
クイックデリバリーで嬉しいのは、名入れ対応商品があるというところ!
名前入りのタオルやスタイがセットになったおむつケーキは、世界にひとつだけの特別感あふれるプレゼントになります。
かわいらしい刺繍入りのグッズが届けば、お祝いの気持ちが伝わるはず。
急いでいる場合もスピーディに対応してくれる迅速なサービスが嬉しいですね♪(^ω^)v
ベルビーベベの嬉しいサービス♪
こういったお祝いごとのプレゼントを用意するときに気になるのが、ラッピング・包装ではないでしょうか。
特別なラッピングや紙バッグなどが必要になる場合は有料だったり、別途で何か用意しなくてはならなかったり…。
ですが!
ベルビーべべではおむつケーキをはじめとするベビーアイテムを購入すると、
・無料でメッセージカードがついてくる
・無料で熨斗(のし)がつく
・+150円でギフトバッグがつく
・無料ラッピング
…と盛りだくさん!
ラッピングは中のおむつケーキがよく見えるようにクリアラッピングになっていて、そこにリボンなどで飾り付けがしてあるので、箱から取り出してそのまま飾ることができるようになっています。
各おむつケーキのアレンジメントの雰囲気に合わせたラッピングが施されているので、ホコリをかぶらずしばらく飾っておくことができるんです。
また、こちらも無料で利用できるメッセージカードは「定型文」か「自由文」かの2つを選ぶことができます。
カードに記載される内容は注文時に自由文章でつくることができますし、カードの種類のみを指定すれば記載されている定型文で作ってもらうことができます。
ちょっとしたことですが、こういった無料サービスがあるのは嬉しいですよね(*^ω^*)
まとめ
いかがでしたか?(^^)/
ベルビーべべでは他にはないさまざまな種類のおむつケーキが販売されています。
見ているだけでも楽しいおむつケーキは、産後疲れているママの癒しにもなるはず。
また、バルーンやおもちゃなどさまざまなアイテムがあり、誕生日やさまざまなお祝いのときに利用できます。
男の子用・女の子用はもちろん、おむつケーキランキングでも人気の高いデザインが豊富なのでどんな赤ちゃんにもぴったりのおむつケーキが見つかるハズ。
おめでとうという気持ちを込めて、ぜひベルビーべべでプレゼントを探してみてはいかがでしょうか?(^▽^)ノ
その他にも、出産といえばどうしても出産費用が気になってしまいますよね…
検診も保険料外ですし、どれくらいの費用が必要なのか、出産の時に支払われる公的費用なども含めこちらでは詳しく紹介しています!
関連記事
-
-
仕事効率化・時短に!Google Chrome(クローム)の拡張機能おすすめ7選!【パソコン便利術】
こんにちは、マキです!(^^)/ パソコン作業をしているみなさん、お疲れさまです …
-
-
幼児の家庭学習に100均が大活躍!ダイソー・セリアのドリルが凄いので使ってみました!【100円ショップの教材レポ】
こんにちは、Kanaです☆ お子様のいらっしゃるご家庭では欠かせない「教育費」。 …
-
-
簡単・手軽な「ストレス」発散法 7選!すぐにできるセルフケアで毎日を快適に過ごそう!
こんにちは、マキです!(^^)/ 今年は季節外れの暑い日があったり、かと思いきや …
-
-
青汁で母乳育児・産後ダイエットのサポート「HAPPY VEGE(ハッピーベジー)」で目指せ栄養たっぷり&スムーズな授乳生活を!
こんにちは、マキです!(^^)/ 育児に毎日奮闘するお母さん、心の底から、お疲れ …
-
-
【子育て応援プログラム】docomoユーザーはお得!12歳以下の子供がいるママが実際に利用してみました!
こんにちは、Kanaです☆ 今では、ほとんどの方がお持ちの携帯電話、皆さんどこの …
おすすめ記事