iphoneをお得に格安スマホに変身させる方法とは?買い方の手順やオススメのMVNOをご紹介!
こんにちは、マキです!(^^)/
みなさん、携帯電話といえばどんなものを使っていますか?
Androidはもちろんですが、多くの方が「iphone(アイフォン)」を使っていますよね♪
Appleの爆発的ヒットを生み出したスマホ・iphoneですが、iphoneを使う人に話を聞いてみると…とにかく高い!(TへT)という声をききます。
ドコモ・au・ソフトバンクのいわゆるキャリアでもスマホ端末の価格がとにかく高いという声を聞きますよね。
キャリアの場合には新規契約や機種変更などのキャンペーンを利用して、ある程度は安く端末を手に入れることができます。
ですがiphoneの場合にはなかなかそうはいかず、価格が大きな壁となってしまっています。
スマートフォンをもっと安く使いたいという方にぴったりの、「格安スマホ」。
人気のiphoneを、格安スマホとしてお得に使っていくことができる方法があるんです!(^^)v
今回は、iphoneをとにかく安く使う方法について買い方やオススメのMVNOを含めてご紹介していきたいと思います!(^^)/
目次
iphoneをオトクに&安く使える方法を大解明♪
MVNOに乗り換えよう!
みなさんはいまどこのスマホを使っているでしょうか?
ソフトバンク、au、ドコモの大手3社(キャリア)はもちろん、最近勢力を伸ばしているY!mobileや楽天モバイルといった格安スマホ会社(MVNO)か…。
スマホひとつにしても、私たちユーザーは本当にさまざまなところからサービスを選ぶことができるようになりました。
これまで市場を独占していた携帯電話会社・大手3社。
ですが、法律が変わったことでキャリア以外のたくさんの格安スマホ会社も表舞台に立つことができるようになり、今では600社以上のMVNOが存在していると言われています!
格安スマホに乗り換えよう!不安・デメリットや疑問について解説!
・自分が求めていた料金プランがあるMVNOを選ぶ
・今のままキャリアで契約をしておく
・とにかく安くなるMVNOを選ぶ
…など、ひとりひとりにピッタリなスマホを契約することができます。
そして、今回の「iphone」について。
iphoneはとっても人気ですが、どのキャリアからも販売されていますよね。
また、Appleの店舗で販売されているものもあります。
どのようにしたら、iphoneをもっとオトクに使うことができるのでしょうか?(・_・)
iphoneをすでに使っている方(以前のものも含めて手元にある場合)から、今後iphoneを使ってみたいなぁという方まで、MVNOでiphoneを安くオトクに使える方法を見ていきたいと思います♪
iphoneって、いくらくらいするの…?
そもそもiphoneって、どれくらいの価格なんでしょうか?(・_・)
iphoneは年に1回、新作が登場しています。
現在はiphone7が最新作として販売されていて、そのほかにもiphone6やミニサイズのiphone SEなどの種類があります。
ドコモやソフトバンクなどのキャリア経由で販売されていない、いわゆるSIMフリーのiphoneは、どこのMVNOでも利用することができてとっても便利。
…そのぶん、高くなっているのがネックです(´・ω・`)
キャリアのiphoneに関しては、料金プランとの併用や新規契約などで大きく値段が異なりますので、ここでは参考としてSIMフリーであるAppleで販売されるiphoneを見てみましょう。
iphoneはバージョンに加えてストレージの容量で価格が変わっていきますので、それぞれの価格を見てみましょう。
タイプ・容量別料金表 | |||||
---|---|---|---|---|---|
容量 | iphone7 Plus |
iphone7 | iphone6s Plus |
iphone6s | iphone SE |
32GB | 85,800円 (税別) |
72,800円 (税別) |
72,800円 (税別) |
61,800円 (税別) |
44,800円 (税別) |
128GB | 96,800円 (税別) |
83,800円 (税別) |
83,800円 (税別) |
72,800円 (税別) |
55,800円 (税別) |
256GB | 107,800円 (税別) |
94,800円 (税別) |
– | – | – |
…10万円を超えてしまうiphone、それでも人気というのはすごいですよね…(゜_゜)
性能や画面の大きさなどさまざまな部分でそれぞれ違いがありますが、現在販売されているiphoneの価格は上記のとおりとなっています。
これだけ機種代にお金がかかってしまうんですから、少しでも月々の利用料金は安くなると嬉しいですよね。
いま使っているiphoneを安く使いたい場合
・すでにiphoneを使っている
・以前使っていたものが手元にある
…という場合。
MVNOではiphoneが販売されているところがかなり限定されるほか、機種代金が高い!(;_;)ので、イチから準備しなくて良いのは嬉しいトコロ。。。
ただ、お持ちのiphoneがいつのものかで対応が変わってきますので、よくチェックしてみてくださいね。
ドコモのiphoneをお持ちの方
ドコモのiphoneを持っている方は、ドコモ系のMVNOなら特別なことをしなくてもそのまま利用することができます。
というのも、ドコモ系のMVNOというのは「ドコモの回線を借りている格安スマホ会社」なので、もともとドコモで購入したiphoneはドコモの回線を「使える!」と認識してくれます。
ドコモで購入したiphoneをau系のMVNOで利用しようと思ったら、スマホ会社を認識するSIMカードにかけられたロックを解除する必要があります。
↓SIMロックって?格安SIMのハテナを徹底解説!↓
↓各キャリアのSIMロック解除について詳しくはコチラから!↓
ドコモ系のMVNOというのは、いくつか挙げますが以下のとおり。
- 楽天モバイル
- BIGLOBE SIM
- U-mobile
- mineo
- OCN モバイル ONE
- nuroモバイル
- LINEモバイル
- b-mobileなど
さまざまなMVNOがドコモ系のMVNO、つまりドコモの回線を利用している格安スマホ会社だということなんですね!
auのiphoneをお持ちの方
auで購入したiphoneをお持ちの方も、ドコモと同様にSIMロック解除などをせず、au系のMVNOならそのまま利用することができます。
ただし、auの場合はSMS(ショートメッセージサービス)が利用できないことがあるようです。
100%利用できないということではないようですが、安定してSMSが利用できないとなると、たとえばゲームやアプリの認証・パスワードの受信などができなくなってしまいます。
そのことを頭においていてくださいね(´・ω・`)
また、先ほどドコモ系のMVNOはたくさんあるということをお伝えしましたが、対するau系のMVNOについてはまだまだ少ないと言えます。
au系のMVNOはコチラ。
- mineo(ドコモと両方が使えるマルチキャリア)
- UQモバイル
- ジェイコムモバイルなど
auよりもドコモの方が利用できるMVNOは多くなっていることがわかります。
ソフトバンクのiphoneをお持ちの方
もっとも困る(´・ω・`)のが、ソフトバンクのiphoneです。
ソフトバンクの回線を使ったMVNOがほとんどなく、iphoneに限らずソフトバンクのスマホが利用しづらいのが現状でした。
しかし、最近になってからソフトバンク系のMVNOもちら…ほら…と増えてきました!
- mineo
- b-mobile
- Y!mobile
mineoについてはドコモ、au、ソフトバンクのすべてのiphoneが利用できるということに!
…ですが!
ソフトバンクのiphoneを利用するためにはSIMロック解除をしなくてはなりません。
SIMロック解除は特に難しいことではありませんが、ドコモやauのようにSIMロック解除をしなくてもそのまま使えることに比べると、ちょっと不便な気が。。。(´・ω・`)
mineoやY!mobileはひと手間かかってしまいますがSIMロック解除をすればOK。
b-mobileについては最新のiphone7はもちろん、iphone6やiphoneSEなどの端末も使うことができます。
Apple(SIMフリー)のiphoneをお持ちの方
先ほど価格をご紹介したSIMフリーのiphoneについては、どこのMVNOでも使える万能iphone。
特にiphone7は支払いサービス「Apple Pay(アップルペイ)」も利用することができ、とっても便利。
Apple Payについて詳しい使い方や解説はコチラから!
新しくiphoneを購入する場合
手元にiphoneがないという方、まずはiphoneを手に入れましょう!
MVNOで格安SIMを購入・契約するときに、スマホ端末とセットで購入することができます。
が、iphoneの場合は基本的にMVNOでは販売されていません…。
なので、あらかじめ自分で手に入れておく必要があるんです。
- Appleで購入する
- 中古サイトなどで購入する
Appleで購入できるのはSIMフリーのiphoneなので、先ほどもご紹介したようにかなり価格が高くなります…。
でも大丈夫♪
先ほどご紹介したのは一括払いの金額なので、分割で支払うと負担も少なくなります。
Appleでは24回払いまで金利手数料が0円となっているため、こちらの方が月々の負担が少なくなります。
また、iphoneを大切に使って後々売ることも考えると、SIMフリーのものの方が需要も高いのでオススメ。
もちろん、利用する予定のMVNOに合わせてドコモ系やau系のiphoneを用意する…という方法でも安くなりますので良いでしょう。
特に中古のものはオークションやサイトでさまざまなものが日々取引されています。
特徴としては、傷もさほどないのに半額以下!Σ(゜Д゜)だとか、ほぼ未使用のものが格安で手に入るなど、とにかくiphoneを安く手に入れたい方にとってはヨダレもの。
オークションやヤフオクなどが有名ですが、サイトならブックオフやソフマップなどがオススメです。
iphoneをゲットしたら、次は?
あとは、通常のスマホでMVNOに乗り換えるように手続きをしていけばOK。
電話番号を変えたくないという場合には「MNP(ナンバーポータビリティ)」を利用しましょう。
これまで使っていた電話番号を変えずに、新しいiphone・MVNOでも引き続き使いたいという場合は、MVNOに契約の申し込みをする前に必ずMNPの手続きを行いましょう。
…とはいっても、電話一本ですみますよ(・∀・)
あとは、MVNOへの契約を申し込みましょう。
当サイトではさまざまなMVNOをご紹介してきました!
料金プランや各MVNOを利用するメリット・デメリットなど、詳しくまとめていますので気になるMVNOがあればチェックしてみてくださいね♪
iphoneを利用しやすいよう、キャリアの系列でまとめました。
ぜひ、自分にぴったりな料金プランを見つけてみてくださいね!(^^)/
まとめ
いかがでしたか?(^^)/
世界中で愛されているiphoneですが、日本人は特に所有率が高いと言われています。
そのため、日本国内で利用できるFelica対応の決済サービス・Apple Payが登場したり、日本人向けのサービスが登場してきています。
Appleならではのさまざまな機能が魅力的なiphone。
今ではiphoneを持っていること自体が一種のステータスにもなりつつありますが、今後もさらにパワーアップしたiphoneが登場することは間違いないでしょう。
格安スマホ(MVNO)をうまく利用しながら、オトクにiphoneを使いこなしていってくださいね♪(^▽^)ノ
関連記事
-
-
【子育て応援プログラム】docomoユーザーはお得!12歳以下の子供がいるママが実際に利用してみました!
こんにちは、Kanaです☆ 今では、ほとんどの方がお持ちの携帯電話、皆さんどこの …
-
-
【節約術 総まとめ】簡単・今スグできる方法49選!あなたにピッタリの節約法が見つかる?!食費、日用品、光熱費など…
こんにちは、マキです!(^^)/ 当メディアではこれまでさまざまな節約方法につい …
-
-
【節約レシピ18選|大根編】冷凍保存できて便利!煮物だけじゃない、バリエーションが沢山の調理法を紹介!
こんにちは、Kanaです☆ 皆さん、冬の食材と聞いて思い浮かぶの食材は何でしょう …
-
-
簡単な方法で買いすぎを防ぐ!衝動買いで後悔する前に知っておきたいこと【魔法の言葉:後編】
こんにちは!! Kanaです☆ 先日紹介した財布の紐を締める記事、読んでいただけ …
-
-
簡単な方法で買いすぎを防ぐ!衝動買いで後悔する前に知っておきたいこと【魔法の言葉:前編】
こんにちは!! Kanaです☆ お買い物するときにお客様を引き付けるキャッチコピ …
おすすめ記事