【人気キャンプ場6選】初心者でもOK!夏休みにおすすめのキャンプ場&グッズ(用品)特集!
こんにちは、マキです!(^^)/
みなさん、そろそろ本格的な夏がやってきますね!
夏休みの計画はもう立てているでしょうか…?
(ウチはまだまだです)
夏休みといえば、海・プール・花火などなどなど、イベントが盛りだくさん!
そしてもうひとつオススメなのが「キャンプ」です。
キャンプは泊りがけでも楽しく過ごすことができますし、日帰りのデイキャンプももちろんオススメ、自然の中で遊ぶことができ、おいしいものを食べて、川遊びなど夏の醍醐味を味わうことができます。
今回はそんな夏にオススメ、キャンプについてのお得情報やおすすめのキャンプ場、さらにこれは便利!というキャンプ用品などの情報をまとめてみました♪
安全に楽しくキャンプができるよう、注意点についてもまとめましたよ(^^)/
目次
おすすめキャンプ場6選&便利なグッズ情報!
まずは、全国のおすすめキャンプ場を見てみましょう♪
丸瀬布いこいの森オートキャンプ場(北海道紋別郡)
丸瀬布いこいの森オートキャンプ場 | |
---|---|
住所 | 〒099-0213 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利80番地 |
電話 | 0158-47-2213 |
期間 | 4月上旬~10月の第3日曜日まで |
時間 | 9時~17時 |
駐車場 | 200台(無料) |
公式サイト | http://engaru.jp/asobu-manabu/21kyoutsu/kankousisetu/kouraku-keikan/sinrin-kouen/ikoinomori.html |
・大人(高校生以上)…1泊500円
・小人(小学生以上)…1泊300円
◆バンガロー
・4人用…2,500円
・5人用…3,000円
・6人用…3,500円
・6人用テラス付き…4,500円
◆マッシュルームキャビン(入村料別)
・4人用…2,500円
◆その他(入村料別)
・大型車…1台1泊1,000円
・普通車…1台1泊500円
・その他…1台1泊200円
◆貸出用具(入村料別)
・テント…1張1泊につき1,000円
・寝袋…1回につき200円
・コンロ…1回につき200円
・電気ストーブ…1泊につき500円
・パークゴルフ用具…1回につき300円
・コインランドリー…1回につき200円
・乾燥機…1回につき100円
・温水シャワー…1回につき200円
現在、敷地の約半分が2016年の大雨災害による復旧工事中となっているキャンプ場。
ですが、キャンプ場には新たにドッグランも設けられ、SLやパークゴルフなど自然と触れ合いながら楽しく過ごすことができるようになっています。
また、近くには「丸瀬布温泉・やまびこ」などもあり、家族みんなでゆっくり過ごすことができますよ。
丸瀬布温泉 やまびこ | |
---|---|
入浴料 | 大人(中学生以上)500円 小人(小学生)300円 |
電話 | 0158-47-2233 |
定休日 | 毎週火曜日・年末年始 |
ファミリーや友達同士など、わいわいできるグループでの宿泊がオススメです♪
なまはげオートキャンプ場(秋田県男鹿市)
なまはげオートキャンプ場 | |
---|---|
住所 | 〒010-0683 秋田県男鹿市北浦北浦平岱山地内 |
電話 | 0185-22-5030 |
期間 | 4月上旬~11月上旬 |
時間 | 宿泊は14時~翌日朝10時まで 日帰りは朝10時~夕方4時まで |
駐車場 | あり ※テントサイトには車を1台駐車できます。 |
公式サイト | https://www.namahage.co.jp/camp/ |
・一般…400円
・小・中学生…200円
◆施設利用料
・テントサイト宿泊…1泊4,100円
・テントサイト日帰り…1回1,500円
・キャンピングカーサイト宿泊…1泊6,200円
・キャンピングカーサイト日帰り…1回2,100円
・広場兼用テントサイト宿泊…1泊2,100円
・広場兼用テントサイト日帰り…1回1,000円
・コテージ宿泊…1泊12,300円
・コテージ日帰り…1回4,100円
・シャワー…1回200円
・ランドリー…1回300円
◆レンタル使用料
・テント(6人用)…3,100円
・寝具セット…1,050円
・バーベキューコンロ(鉄板付き)…1,050円
・ランタン(ガス付き)…1,050円
有名・人気のオートキャンプ場。
近くには男鹿海鮮市場や男鹿水族館GAO、さらに夏には戸賀海水浴場もあります。
コテージの中にはシャワーがありますが、徒歩5分ほど歩くと(隣接しています)日帰り温泉施設の「温浴ランドおが」がありますので、そちらを利用すると夏の汗もサッパリ♪
温浴ランドおが | |
---|---|
入浴料 | 大人400円 子ども250円(小学生未満無料) 貸タオルセット200円 |
時間 | 9時~21時 |
定休日 | 第2・第4火曜日 |
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場(静岡県富士宮市)
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 | |
---|---|
住所 | 〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭1162-3 |
電話 | 0544-52-2066 |
期間 | 年中無休 |
時間 | トップシーズン…10時~17時チェックイン 上記以外の平日…8時30分~17時チェックイン 上記以外の土日祝日…8時~17時チェックイン AC電源サイトは通年で13時~17時チェックイン |
駐車場 | あり |
公式サイト | http://asagiri-camp.net/ |
※トップシーズン…キャンプ場が指定する繁忙期、特別料金が追加されたりチェックインの時間が変わります。
(2017年は7月15日・16日・8月11~15日・9月16日・17日がトップシーズン)
【オートキャンプフリーサイト】
・大人(中学生以上)…1,000円
・子ども(4歳~小学生)…500円
◆サイト料(1サイト1泊)
・車1台+テント1張り…冬季・600円/通常・1,650円
※トップシーズンやゴールデンウイークなどは1サイト1泊につき、休前日料金1,000円が加算されます。
◆AC電源サイト使用料
・1サイト1泊につき、入場料・サイト料別…1,000円
◆デイキャンプ(20名未満)
・日帰り大人…1,000円
・日帰り子ども(4歳以上中学生未満)…500円
◆レンタル
・テント(4~5名用)…1泊5,000円
・タープ(4~5名用)…1泊3,000円
・ダッジオーブン…1泊1,000円
・バーベキューコンロ(5人用)…1泊1,000円
・シュラフ…1泊1,000円
・カセットコンロ…1泊1,000円
◆シャワー
・トップシーズン営業日…15分300円
・上記以外…無料
富士山が見える素晴らしい景観が魅力、区画なしのフリーサイト。
場内では水道水からおいしい富士の天然水もいただくことができ、ファミリーはもちろんカップルでも友達でも楽しむことができるキャンプ場です♪
ビールや薪・炭などの売店商品も幅広い種類があり、上記以外にもレンタル商品がたくさんあります。
ペット同伴もOKですよ♪(^^)/
グリーンパーク山東(滋賀県米原市)
グリーンパーク山東(滋賀県米原市) | |
---|---|
住所 | 〒521-0221 滋賀県米原市池下80番地1 |
電話 | 0749-55-3751 |
時間 | チェックイン8時30分から・チェックアウト17時まで |
公式サイト | https://greenpark-santo.com/ |
・1グループ10人まで…1人1,000円(税別)
※11人以降は1人あたり100円(税別)追加
◆サイト料(テント・タープなど)
・デーキャンプ…1,000円(税別)
・1泊2日…2,000円(税別)
・2泊目以降…1,000円(税別)
◆オートキャンプ入場料
・1グループ10人まで…1人1,000円(税別)
※11人以降は1人あたり100円(税別)追加
・小区画…平日4,000円(税別)、休日前5,000円(税別)、ハイシーズン5,000円(税別)
・中区画…平日4,500円(税別)、休日前5,500円(税別)、ハイシーズン5,500円(税別)
・大区画…平日5,000円(税別)、休日前6,000円(税別)、ハイシーズン6,000円(税別)
◆コテージ
・レギュラーday…1棟25,000円(税別)
・日帰りコテージ…12時から17時まで、1棟10,000円(税別)
◆レンタル
・テント…5,000円
・シュラフ…1,000円
・ワンタッチタープ…2,000円など
整備された平坦な芝生エリアと、自然がたっぷりのエリア、ふたつの顔をもつキャンプ場です。
また、車で乗りいれてそのままオートキャンプができるエリアもあり、専用の水道や電源があるので車を乗りつけてスムーズにキャンプができます。
コテージは小学生以上の人数で10人が定員となっています。
とてもきれいな水回り設備が完備されていて、各棟の庭には屋根付きのバーベキュー台(しかもお掃除不要!)があるなど、ゆっくりリラックスしながらお泊りを楽しむことができますよ♪
大鬼谷オートキャンプ場(広島県庄原市)
大鬼谷オートキャンプ場 | |
---|---|
住所 | 〒727-0413 広島県庄原市高野町南257 |
電話 | 0824-86-2323 |
期間 | 通年 |
時間 | 8時30分~17時30分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | http://www.ogidani.co.jp/ |
・1区画…平日3,800円/休前日&シーズン期間4,300円
・AC電源付き1区画…平日4,800円/休前日&シーズン期間5,300円
・水道流し付き1区画…平日4,400円/休前日&シーズン期間4,900円
・水道流しAC電源付き…平日5,400円/休前日&シーズン期間5,900円
◆デイキャンプ
・1人(3歳以上)…330円
・車1台…520円
◆ツリーハウス
・基本料金Aタイプ…平日7,000円/休前日&シーズン期間9,200円
・基本料金Bタイプ…平日8,000円/休前日&シーズン期間10,000円
・使用料…3歳以上1人あたり330円
・(冬季のみ)暖房使用料…520円
◆ログハウス
・基本料金(定員6名)…平日13,000円/休前日&シーズン期間16,200円
・使用料…3歳以上1人あたり平日330円/休前日&シーズン期間330円
・(冬季のみ)暖房使用料…1,000円
上記でご紹介したほかにも貸別荘やログバンガローがあり、いろいろな施設への宿泊を体験してみるのもオススメです。
場内にはテニスコート、マウンテンバイク(貸出あり)、川遊び、渓流釣りや子どもに嬉しい遊具まで、ファミリー・友だち・カップルみんなが楽しめるキャンプ場になっています。
場内には男女別の露天風呂もあるそうですよ!(^^)v
さらに、オートキャンプ場の近くには「道の駅たかの」があり、こちらはさまざまなメディアでも紹介されている人気の道の駅。
広島のおいしいものをたっぷりと楽しむことができますよ♪
バルンバルンの森(大分県中津市)
バルンバルンの森 | |
---|---|
住所 | 〒871-0202 大分県中津市本耶馬渓町曽木459番地9 |
電話 | 0979-52-3020 |
時間 | 電話受付は月・木・土・日の9時~17時(12~13時はお昼休み) |
公式サイト | http://barunbarun.com/ |
・ファミリーで大人2名・子ども2名まで。
・大人のみは3名までで6,000円。
◆ハンモック付キャビン(大)
・8畳の部屋で、ファミリーで大人2名・子ども3名まで。
・大人のみは4名までで9,000円。
◆テントサイト
・持込テント1張り2,500円、タープ500円+入山料
※持込テントの場合のみ入山料がかかります。大人(中学生以上)300円、子ども(4歳~小学生)200円
◆オートキャンプ/グラウンドサイト
・持込テント1張り1,500円+入山料
※持込テントの場合のみ入山料がかかります。
◆施設利用料
・家族風呂…1回2,000円
・有料炊事場…基本料1日500円、使用料1人につき100円
◆レンタル
・寝袋…1泊1つ300円
・エアマット…1泊1つ400円
・バーベキューコンロ…1,000円
・ストーブ…1,000円
ハンモック付のかわいらしい小さなおうちが立ち並ぶキャンプ場。
もちろんオートキャンプも楽しむことができ、自然いっぱいの中でバーベキューはいかがでしょうか?(^^)/
黒毛和牛つきのバーベキュー食材セットなどを注文することができると好評です♪
ご夫婦ふたりで営んでいらっしゃるという小さなキャンプ場なので、アットホームで温かみのある経験ができることでしょう。
キャンプ用品はレンタル・アウトレットも◎
Victoria L-Breathオンラインストア
あればあるほど快適&楽しいキャンプにすることができる、アウトドア・キャンプグッズ。
イチから揃えるのはとっても大変ですし、お金もかかってしまいますよね。
でもアウトドア用品はできるだけお安く…そしてキレイなものを使いたい!(;_;)
そんなワガママを叶えてくれるのが、アウトレットショップです。
実はキャンプ用品のアウトレットショップは意外に多く、特にネットショップはグッズの種類も非常に多く選ぶだけでも楽しくなっちゃいます!
また、キャンプ用品は現地でレンタルできるところが多いので、キャンプ初心者の方は「手ぶらでOK♪」というところに行ってみるのも良いでしょう。
アウトレット 防災用・地震対策にも!洗濯OKの封筒型シュラフ
楽天市場などでもアウトレット用品はたくさん見つけることができます♪
…もちろん、楽天カードで支払いをして、よりお得にキャンプ用品をそろえちゃいましょうっ!(^^)v
誰でも入会しやすい、年会費無料の楽天カードはお持ちですか?(^▽^)ノ
便利!キャンプで使える100均アイテム
バーベキューはもちろん、花火OKのところも多いので花火の後始末用に、またコンロやお皿を洗うときにもバケツがあれば分担してお掃除できます。
水だけでなく、使ったものを入れたり持ち運ぶときの入れ物にしても◎。
最近では100円でもとってもおしゃれなデザインのものが増えていますので、女子キャンプでは華やかなペーパープレートを使って気分をアゲてみては?(^^)/
アルコール成分が入っているとしっかり除菌ができて衛生的です。
特に夏場にキャンプにいく場合は必須アイテムと言っても良いでしょう。
ドラッグストアよりも安いですよ♪
中身が見えるので何がどこにあるのかすぐにわかりますし、持っておいて損はありません。
ゴミをまとめるのはもちろんですが、ゴミ以外にも着替えを入れたりできるなど、使い勝手が良いですよ。
そんな大人たちにピッタリなのが100円のフリスビーやテニスセット。
バドミントンなどもオススメです♪
まとめ
いかがでしたか?(^^)/
暑さが本格的になると、外に出るのもおっくうになるかと思います…。
でも、自然に囲まれたキャンプ場は意外と涼しい!
そして開放的な気分になることができ、家族で、友達で、カップルで…楽しい夏の思い出を作ることができるはずです!
虫対策・熱中症対策にはじゅうぶん気を付けて、快適なキャンプを楽しんでくださいね♪(^▽^)ノ
関連記事
-
-
【働き方改革】副業、兼業、Wワーク、パラレルワークの違いとは?「働き方の自由」が拡がる
こんにちは、マキです!(^^)/ 今年、平成30年に解禁されたという「副業」につ …
-
-
【副業解禁】就業規則や法律はどう変わる?副業に関する疑問アレコレまとめ
こんにちは、マキです!(^^)/ 今回はズバリ、当サイトでもたびたびお伝えしてき …
-
-
仕事効率化・時短に!Google Chrome(クローム)の拡張機能おすすめ7選!【パソコン便利術】
こんにちは、マキです!(^^)/ パソコン作業をしているみなさん、お疲れさまです …
-
-
簡単・手軽な「ストレス」発散法 7選!すぐにできるセルフケアで毎日を快適に過ごそう!
こんにちは、マキです!(^^)/ 今年は季節外れの暑い日があったり、かと思いきや …
-
-
【父の日のプレゼント】もう迷わない!オススメ・人気ギフトを紹介!意外と知らないタブーも!
こんにちは、Kanaです☆ 母の日が終わると次にやってくるのは「父の日」。 今年 …
おすすめ記事