【引越しをなるべく安く!】お得にトラブルなく安心して進めるポイントとは…?
2016/08/12
今回は引越しについて基本的な情報をまとめてみました。
引越し料金を節約するための方法は色々とありますが、そこには大きな落とし穴がある場合もあります。
なにが一番大切かを考えて、引越し業者を選定することをオススメしたいと思います。
目次
引越し料金は値切るもの
見積もり価格をプランで表示している会社はありますが、基本的には引越し料金に定価の概念はありません。
最初に提示される金額は割高に設定されているのが常識と言ってもいいです。
時期やプランによっても変化しますが、値切られることには業者も慣れているので、値切り交渉するようにしましょう。
価格を比較する
見積もりが出てきたら値切る交渉手段として他の業者はもっと安すかたったと伝えるのが一番早いですね。
複数の業者から「相見積もり」をして伝えるのも重要です。
他社の料金を引き合いに出して交渉を進めましょう。
一括見積もりをできるサイトも色々ありますので、まずは試しに使ってみて相場を確認しましょう。
→見積もり比較|引越し侍
料金には大きな差がある
引越し見積り金額は、引越し業者により料金に大きな差がでます。
「A社の見積額は3万円」「B社の見積額は5万円」「C社の見積額は6万円」と2倍以上料金に開きがでる場合もあります。
理由としては、引越し見積り料金は統一した金額(定価)ないからです。
引越し業者よって料金の算出方法が異なります。
だからこそ複数の業者での相見積もりが大切です。
業者のお得情報を確認する
業者のお得情報を必ず確認しましょう。
複数のお得情報を重複して使うことにより大幅に安くなることがあります。
- 平日ご利用なら10%OFF
- お時間指定無しなら15%OFF
- 仏滅ならさらに15%OFF
このように複数のお得情報を提示している業者もありますので、全て使えば数万円安くなることもあります。
予約は早いほど値切れる
閑散期期・繁忙期を問わず、引越し業者の予約は早めにした方が有利です。
引越し業者は早く予約で埋めたいので、引越し料金も安くなることがあります。
また、交渉もがスムーズに進むことが多いです。
フリー便は安いけど注意
フリー便は引越し日だけを指定し、時間は業者都合に合わせて行われる引越し作業です。
時間の指定が出来ないプランです。
業者が混んでいなければ、日中にやる場合もありますが、基本的には午後便の後の引越し作業になるので、業者到着が夕方以降になることもあります。
繁忙期は引越し作業が深夜に及ぶこともあるので、引越しの状況によって利用するか検討しましょう。
例えば、分譲マンションへの引越しでフリー便を使うのはオススメできません。
マンションには管理人(管理会社)が常駐している大型マンションなどは、引越しの前に予め、何時に引越し作業を行う等の連絡が必要になります。
夕方以降の引越し作業を管理規約で禁止しているところもありますので注意が必要です。
その一方で、実家から戸建て住宅に引越しする場合や戸数の少ないアパート、マンションならフリー便を使うとお得です。
安すぎにも注意
引越し業者の中には、料金を安くするために、多少乱暴な引越しをする業者さんも存在します。
建物や家具の養生に手を抜いたり、運搬時、丁寧に家具を移動するという気持ちが希薄している業者さんも中にはいます。
全ての方ではないですが、外国籍で日本語がわからないスタッフの方は要注意です。
文化が違うので、物の運び方や考え方にズレが生じます。
管理人に指摘を受けても内容が伝わらず、そのまま作業を進めて大きな問題になることもしばしばあります。
どのようなスタッフの方が作業を行うか確認するのも大切です。
提携している引越し業者はオススメ
個人的には賃貸物件への引越し時は不動産会社と提携している引越し業者はオススメです。
この場合、引越し業者からの紹介料が不動産会社に支払われます。
その分割高になるように思いますよね。
実際は意外と割高にならないんです。
不動産に支払われる金額は5%前後や1,000~2,000円くらいで、割高っていう程の金額ではありません。
この場合、引越し業者に不動産会社から紹介されましたと伝えると、取引先からの紹介客なので丁寧に対応してくれます。
立場としてお客さんが上の感じになります。
値切り1回で限界近くまで受けてもらえますし、多少のワガママも紹介客なので容認してもらいやすいです。
そして一番のメリットはトラブルが起きにくいことです。
引越しでの本当の得とは?
金額面で得する方法はもちろん大切ですが、引越しで一番得するのはトラブルなく迅速に作業が完了することです。
引越し先でのトラブルは精神的にも体力的にも大きなダメージになります。
そんなにトラブルが起きることなんてないと思っているあなた!
小さい事柄まで入れると必ず引越しにはトラブルがありますよ。
上記でオススメの提携している引越し業者はここにメリットがあります。
大体がその地域に精通している引越し業者で、提携しているということは、管理している物件で複数回の引越し作業しているということです。
こうなるとトラブルが発生しなくなります。
「10」あることを「4」伝えればわかるような感じです。
どうせなら新たな場所で気持よく新生活をスタートしたいですよね。
それを思えば、激安よりも信頼や安心感を優先させることが結果的には一番お得ではないでしょうか。
新生活スタートに向けて…
新生活をスタートする上で、節約する環境づくりも大切です。
公共料金はクレジットカード払いがお得です。
電気代、水道代、ガス代の支払いはクレジットカードでの引き落としを設定して、
ポイントを得ることでお得に節約しましょう。
手続きは意外と面倒くさく感じるかもしれませんが、振込用紙等で払うのも労力が掛かりますし、結果的に時間の節約にもなりますしね。
また、電力自由化が始まっている現在ではご自身の環境にあった電力会社を選択しましょう。
当ブログでは電力自由化に関しても詳しく解説していますので是非ご参考にどうぞ。
その中でもENEOSでんきは注目ですよ♪
今回は以上になります。
関連記事
-
-
【節約術 総まとめ】簡単・今スグできる方法49選!あなたにピッタリの節約法が見つかる?!食費、日用品、光熱費など…
こんにちは、マキです!(^^)/ 当メディアではこれまでさまざまな節約方法につい …
-
-
【節約レシピ18選|大根編】冷凍保存できて便利!煮物だけじゃない、バリエーションが沢山の調理法を紹介!
こんにちは、Kanaです☆ 皆さん、冬の食材と聞いて思い浮かぶの食材は何でしょう …
-
-
マイホームを買う前に!後悔しないための頭金や購入計画の立て方、購入の流れ、成功談&失敗談も!
こんにちは、マキです!(^^)/ 「夢のマイホーム」…あこがれますよね! 賃貸暮 …
-
-
簡単な方法で買いすぎを防ぐ!衝動買いで後悔する前に知っておきたいこと【魔法の言葉:後編】
こんにちは!! Kanaです☆ 先日紹介した財布の紐を締める記事、読んでいただけ …
-
-
簡単な方法で買いすぎを防ぐ!衝動買いで後悔する前に知っておきたいこと【魔法の言葉:前編】
こんにちは!! Kanaです☆ お買い物するときにお客様を引き付けるキャッチコピ …
おすすめ記事