ディズニーランドの知っておきたいチケットを格安・割引料金で買う方法8選!どこまで安く買える?
2017/05/15
みんな大好き夢の国「東京ディズニーランド&ディズニーシー」
普段の生活のストレスから解放され、楽しい時間を過ごすためにも少しでもお得に遊びに行けたら良いのに…。
残念なことに、ここ数年は連続でディズニーランド・ディズニーシーのチケットは値上がりしています。
超人気のテーマパークだけにお得に、そして時間の面でも効率良く回れれば嬉しいし、より楽しめますよね。
そこで今回は、ディズニーランドやディズニーシーに関して…
・「知っておきたい」お得な情報
・チケットを安く購入する方法
・チケットのおすすめの購入方法
…などをまとめてみました(*^^)
選べるレギュラーチケットと基本料金
まずは、チケット(パスポート)の種類に関して解説してきますね。
チケットは対象となる「年齢」によって基本料金が変わってきます。
・大人(18歳以上)
・中人(中・高校生:12~17歳)
・小人(幼児・小学生:4~11歳)
・シニア65歳以上
※3歳以下は無料
3歳以下のお子様は無料になります。
ディズニーランドやディズニーシーのチケットは遊びたい時間帯によっても選ぶポイントが変わってきます。
・朝~夜まで1日とことん遊びたい!
・昼や夕方から行って、パレードは絶対観たい
・連日ディズニーで遊びたい
・ディズニーが大好きで1年中好きな時に行きたい!
・みんな(団体)で遊びに行きたい
・・・といった風に出掛ける方のニーズでも違ってきますよね。
安心して下さい、ディズニーランドやディズニーシーには様々なタイプのチケットがご用意されていますので、チケットの種類別にどんな方におすすめなのかを解説していきますね。
それではどんなチケットの種類があるか確認していきましょう!
一日遊びたい方におすすめ「1デーパスポート」
まずは、最も人気がありそうな「1デーパスポート」ですね。
要は、1日フリーパス券になります。
こちらは丸1日満喫したいという方におすすめしたいチケットですね。
基本的にこの1デーパスポートをご利用される方が多いと思います。
1日だけのチケット | ||||
---|---|---|---|---|
パークチケット名称 | 大人 | 中人 | 小人 | シニア |
1デーパスポート | 7400円 | 6400円 | 4800円 | シニアパスポート利用 |
シニアパスポート | - | - | - | 6700円 |
ギフトパスポート ※オンライン限定 |
7400円 | 6400円 | 4800円 | 大人用を利用 |
料金に関しては、丸1日というだけあって決して安くはありませんが、ディズニーランドやディズニーシーを1日楽しむには持って来いのチケットですね。
60歳以上の方に関しては、大人料金よりも700円安い6700円となっているのは嬉しいですね。
昼や夜から来園する場合
昼や夜から来園する場合におすすめのチケットに関しては、
・「スターライトパスポート」…土日祝日の午後3時から
・「アフター6パスポート」…平日の午後6時から
上記の2種類は1デーパスポートよりもお安く購入出来ますので、遅めの時間帯から行こうと考えている方にはおすすめですよ。
夜から来園する場合 | ||||
---|---|---|---|---|
パークチケット名称 | 大人 | 中人 | 小人 | シニア |
スターライトパスポート ※土日祝日の午後3時~ |
5400円 | 4700円 | 3500円 | 大人用を利用 |
アフター6パスポート ※平日の午後6時~ |
4200円 | 4200円 | 4200円 | 大人用を利用 |
1デーパスポートと比較した場合、1時間当たりで考えてしまうと割高になってしまいますが、遅めの時間帯であればこちらを購入した方が2000~3200円程度お安くなりますね。
複数日続けて来園する場合
旅行で遊びに出かけた時など数日間に渡ってディズニーランドやディズニーシーで遊びたいという方におすすめのチケットがいくつかあります。
マルチデーパスポート
2日以上連続で入園する場合は下記のチケットが割安になります。
・「2デーパスポート」…ランドかシーのどちらかの2日間フリーパス
・「3~4マジックパスポート」…ランドとシーを行き来出来るフリーパス
複数日続けて来園 | ||||
---|---|---|---|---|
パークチケット名称 | 大人 | 中人 | 小人 | シニア |
2デーパスポート | 13200円 | 11600円 | 8600円 | 大人用を利用 |
3デーマジックパスポート | 17800円 | 15500円 | 11500円 | 大人用を利用 |
4デーマジックパスポート | 22400円 | 19400円 | 14400円 | 大人用を利用 |
どれくらいお得なのかを1デーパスポートと比較してみましょう。
※( )内は、1デーパスポートで買った場合との金額差を表しています。
パークチケット名称 | 1日当たり 料金 |
1日当たり 合計 |
---|---|---|
2デーパスポート | 6600円 (-800円) |
13200円 (-1600円) |
3デーマジックパスポート | 5933円 (-1467円) |
17800円 (-4401円) |
4デーマジックパスポート | 5600円 (-2000円) |
22400円 (-8000円) |
日数が多くなるほどお得度がアップしますね。
4デーマジックパスポートであれば、1日当たり5600円で遊べますね。
プラスしてランドとシーの行き来が可能という付加価値もありますしね(*^^)
注意点として、ランドとシーの1日内での行き来が可能になるのが3日目以降からになります。
なので必然的に「2デーパスポート」の場合は1日の中でのランドとシーの行き来が出来ません。
ただし、1日目にランド、2日目にシーという選択は可能ですよ。
「3~4マジックパスポート」であれば、3日目以降は1日内での行き来が自由になります。
そういう意味で「マジック」なんでしょうね(*^^)
この辺りのネーミングに魔法という単語を持ってくるあたりは、さすが夢の国ですねー。
マルチデーパスポート・スペシャル
また、このマジックパスポートとは別に初日からランドとシーを行き来できる「スペシャル」パスポートもあります。
このパスポートは、滞在期間中にディズニーホテルに宿泊すると、ホテル内で購入できるスペシャルなチケットです。
複数日つづけて来園 (初日からランドとシーの行き来可能なスペシャルパスポート) |
||||
---|---|---|---|---|
パークチケット名称 | 大人 | 中人 | 小人 | シニア |
2デーパスポート ・スペシャル |
14800円 | 12800円 | 9600円 | 大人用を利用 |
3デーマジックパスポート ・スペシャル |
19400円 | 16700円 | 12500円 | 大人用を利用 |
4デーマジックパスポート ・スペシャル |
24000円 | 20600円 | 15400円 | 大人用を利用 |
ちなみに、このスペシャルパスポートはホテル内で購入となっていますが、なんとホテルに泊まらなくても「アップグレード」できます!
手持ちのパークチケットとの差額を支払いするだけで、希望のチケットにアップグレード(利用日数アップ)ができます。
もちろん、
・1デーパスポート → 3デーマジックパスポートへのアップグレード
・2デーパスポート → 4デーマジックパスポートへのアップグレード
…などもできます。
アップグレード取り扱い窓口は、パーク内外にあります。
アップグレード取り扱い窓口 | |
---|---|
パーク | 対応窓口 |
ディズニーランド | 【パーク内】 ・ゲストリレーション・ウィンドウ 【パーク外】 ・団体窓口/ゲストリレーション・ウィンドウ |
ディズニーシー | 【パーク内】 ・ゲストリレーション 【パーク外】 ・団体チケットブース |
ディズニーリゾート | ・東京ディズニーリゾート・チケットセンター (イクスピアリ内1階) |
2日遊びに行く時、少し値段は上がりますが、せっかくだったら両パークを行き来できた方が便利で良いですね(^^)!
移動にはモノレールをしてスムーズに
もしも、「3~4マジックパスポート」で3日目以降にシーとランドを行き来したい場合はモノレールで移動が出来ますよ。
「ランド→シー」に移動する場合に関しては…
・東京ディズニーランド・ステーション → 東京ディズニーシー・ステーション
上記のステーション間でモノレールに乗ってディズニーシーに移動する事が可能です。
普通乗車料金で260円と有料ですが、所要時間は7分前後とスムーズに移動できるかと思います。
ステーションもパークを出てすぐの所にありますので、移動手段がなかったり、混んでいて車での移動に時間が掛かりそうな場合は選択肢のひとつとして考えてみてもOKかと思います。
ちなみにこのリゾートライン(モノレール)、お得なフリーきっぷや回数券もあります。
パーク内を行き来する場合は、フリーきっぷや回数券を考えてみてはいかがでしょうか?
・「普通乗車券」…最長1周まで乗車できるきっぷ
(※途中下車前途無効/発売当日限り有効)
・「フリーきっぷ」…購入日から指定された日数の間、乗り降り自由な乗車券
・「回数乗車券(11枚セット)」…10枚分の金額で普通乗車券11枚がセットになったお得なきっぷ
(※発売日から3ヶ月間有効)
運賃 | ||
---|---|---|
券種 | 大人 (中学生以上) |
こども (しょうがくせい) |
普通乗車券 | 260円 | 130円 |
フリーきっぷ | 【1日フリーきっぷ】 ・650円 【2日フリーきっぷ】 ・800円 【3日フリーきっぷ】 ・1100円 【4日フリーきっぷ】 ・1400円 |
【1日フリーきっぷ】 ・330円 【2日フリーきっぷ】 ・400円 【3日フリーきっぷ】 ・550円 【4日フリーきっぷ】 ・700円 |
回数乗車券 (11枚セット) |
2600円 | 1300円 |
1年中いつでも行ける!
「1年中行きたい時に好きなだけ行きたい!」
そんなディズニーファンにおすすめのチケット、それが「年間パスポート」です。
1年中いつでも来園 | ||||
---|---|---|---|---|
パークチケット名称 | 大人 | 中人 | 小人 | シニア |
2パーク年間パスポート | 93000円 | 93000円 | 60000円 | 79000円 |
東京ディズニーランド 年間パスポート |
63000円 | 63000円 | 41000円 | 53000円 |
東京ディズニーシー 年間パスポート |
63000円 | 63000円 | 41000円 | 53000円 |
ディズニーランドとディズニーシーの両方で利用出来る2パーク年間パスポート、どちらか専用のパスポートの計3種類があります。
1デーパスポートを基準として比較した場合…
・「2パーク年間パスポート」…12.6回以上行くならお得
・「東京ディズニーランド年間パスポート」…8.5回以上行くならお得
・「東京ディズニーシー年間パスポート」…8.5回以上行くならお得
値段は決して安くありませんが、上記の回数以上に行くのであれば、行く度に1デーパスポートを買うよりもお得ですね。
かなりのディズニーファンの方もいらっしゃいますし、意外と元を取れる方もいるかもしれませんね。
チケットを買う手間を省き、時間を節約するという意味でも効率的ですね。
団体(25名以上)で行く場合
25名以上の団体で行く場合に関しては、1人当たりの料金がお安くなりますよ。
25名様以上で来園 | ||||
---|---|---|---|---|
パークチケット名称 | 大人 | 中人 | 小人 | シニア |
団体パスポート | 6700円 | 5800円 | 4300円 | 大人用を利用 |
1デーパスポートと比較した場合、通常の大人料金7400円から700円もお得になりますね。
基本的には、団体で利用することは少ないと思いますが、修学旅行など学生の団体の場合は使えそうですね。
また、近年では企業の福利厚生や、団体のイベントなどで団体パスポートを利用する人も多いみたいです。
チケットの購入方法について
チケットの購入方法は基本的に3種類あります。
・当日券
・オンライン購入(通常)
・ディズニeチケット
当日券はそのままの意味で、当日にパークにて購入する方法になります。
混雑する可能性が高く、時間効率の点においてもおすすめできません(^^;
おすすめは便利な「ディズニeチケット」
おすすめは当日「並ぶ必要がない」、自宅でチケットを受け取れるオンライン購入(通常)かディズニeチケットがおすすめです。
オンライン購入(通常)とディズニeチケットに関しては…
チケット受け渡し方法…配送によって届き、配送料は390円(全国一律)掛かります。
チケット受け渡し方法…プリンターにて自分で印刷
どう考えても「ディズニーeチケット」がおすすめですね(*^^)
「コスト」「時間の余裕」と考えても、自宅にパソコンとプリンターがあれば、出来る限りディズニeチケットで購入したい所ですね。
ちなみにプリンターはモノクロでもOKのようですよ。
チケットを格安でお得に購入する方法をご紹介!
ディズニーランドやディズニーシーのチケットを「割引~無料でGET」といった方法が色々とありますよ。
もしもご自身の条件が当てはまるのであれば、お得にチケットGETしちゃいましょう。
それでは、順番に解説していきますね(*^^)
ファンダフル・ディズニー特典でお得に購入
「ファンダフル・ディズニー」とは、東京ディズニーリゾート・パークのファンクラブです。
入会費は無料ですが、年会費が3240円(税込)掛かります。
メンバーズカード、スペシャルグッズ、会報紙などの特典が用意されていて、特典のひとつで特別価格でのワンデーパスポートを購入することが出来ます。
ただし、この割引特典には上限が設定されています。
・各1回につき5枚まで購入可(合計20枚まで)
・1年間でオンライン販売で2回まで
・1年間で東京ディズニーリゾート(現地販売)で2回まで
割引価格については下記の表を参考にどうぞ。
種類 | 1デーパスポートの価格 |
---|---|
大人 | 7400円→6800円 (600円お得) |
中人 | 6400円→5900円 (500円お得) |
小人 | 4800円→4400円 (400円お得) |
対象期間:2016年4月1日(金)~2017年3月31日(金)
割引価格での購入には制限があるため、1回に付き1枚購入では年会費の元は取れませんが、
・大人2枚×3回…計3600円引き
・大人2枚+小人1枚×3回…計4800円引き
・大人2枚+中人2枚+小人1枚×3回…計7800円引き
…といった感じで1回に付き複数枚での購入などで割引特典を使えば結構お得度は高いです。
家族でひとり入っていれば割引特典を受けられますからね。
しかも、ファンクラブの特典は割引だけではなく、スペシャルグッズや会報など様々な特典がありますのでファンの方には嬉しい内容です。
キャンパスデーパスポート
「キャンパスデーパスポート」は通称「春キャン」と呼ばれる学生対象の割引パスポートです。
お正月明け~3月中旬頃に販売されているようです。
執筆現在は期間外ですが、来シーズンも行われる可能性がありますのでチェックしておくと良いと思います。
割引価格については、以前開催されていた時は600円引きになっていたようですよ。
平日限定:首都圏ウィークデースペシャルパスポート
「首都圏ウィークデースペシャルパスポート」は首都圏の8都県に在住・在勤・在学する人が対象の割引パスポートです。
- 東京都
- 神奈川県
- 千葉県
- 埼玉県
- 茨城県
- 群馬県
- 栃木県
- 山梨県
開催期間中の「平日」に限定されますが、1デーパスポート(大人)が1000円引きになっています!
2017年3月現在も販売されており、2017年4月6日(木)~7月14日(金)まで利用できます♪
大体、春~夏頃に販売されるようですよ(^^)
コーポレートプログラム
2016年から開始された「東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム」。
企業や団体が加入する福利厚生の仕組みで、「コーポレートプログラムパスポート」を購入することが出来ます。
これは、契約企業・団体が利用代金を一部補助して、従業員や職員が、東京ディズニーリゾートの対象施設などを特別料金で利用できる福利厚生プログラムです。
補助金額の種類は6種類となっています。
・500円
・1,000円
・1,500円
・2,000円
・2,500円
・3,000円
企業によって補助金額は異なり、補助金が多いほどコーポレートプログラムパスポートの値段も安くなりますよ。
補助金を受ける際は確認してみて下さいね。
コープライフサービス特典
「コープライフサービス」はユーコープ(生活協同組合)の会員の方が受けられるサービスになります。
こちらのサービスではディズニーランドやディズニーシーなど、様々なチケットを割安で購入できることがあるようです。
確認した所、常時行われているわけではなさそうなので、会員の方は定期的にチェックしておくといいでしょう。
※地域によっては取り扱っていない場合もあるようです。
割引額は1,000円前後のようですね。
株主優待を利用してチケットをGET
東京ディズニーリゾートの運営をしている「オリエンタルランドの株」を所有していると、株主優待で1デーパスポートが貰えますよ。
持ち株数で貰えるチケットの枚数が異なるのですが、
・100株所有…1年に1枚(3月末)
・400株所有…1年に2枚(3月末と9月末に1枚ずつ)
・800株所有…1年に4枚(3月末と9月末に2枚ずつ)
…といった感じで持ち株数が多いほど貰えるチケットの数も増えていきます。
株に興味がある方や資金面で余裕がある方にはおすすめの方法になります。
JCBカードのOkiDokiポイントで無料でGET
JCBクレジットカードを利用した際に貯まる「Oki Dokiポイント」を使えば1デーパスポートを無料でGET出来ますよ。
しかもこのパスポートは、入園保証付きなので、混雑時にも入園できます♪
普段のお買い物にJCBクレジットカードを利用してポイントを貯めていくだけでOKです。
交換ポイントは1デーパスポート1枚で「1400pt」になります。
シダックスのキッズクラブ特典
シダックスのキッズ会員で500pt貯めるとディズニーのペアパスポートが貰えたようですが、このサービス特典は2015年8月末で終了となったようです。
また復活すれば良いですね(T_T)
オークションでのチケット購入はちょっと不安…。
チケット節約術の定番「チケットショップ、オークション」ですが、ちょっと不安要素があるためおすすめできません(^^;
チケットがバーコードタイプの読み取り式となるので、使用・未使用が見た目上で判断できません。
トラブル防止のためにも控えておくのがベターかと思います。
また、金券ショップでは取り扱い自体が中止となっている場合が多くなっているようです。
ネットオークションに関しては、正規価格よりも1000円以上安い価格で販売されていたりしますが、正直不安過ぎます…。
入園ゲートに入るまで分からない…なんていう恐怖のアトラクションは1発目からご勘弁頂きたいですからね(^^;
評価などを見ながら余程慎重に考えて、万が一を考慮できるのなら止めませんがおすすめはしません。
今回のまとめ
今回はチケットの「基本情報~お得な購入方法」などご紹介してきましたが、ご自身で使えそうな方法はありましたでしょうか…?
もしも、お得に購入できるのであれば是非試してみて下さいね。
また、ディズニー公式HPでチケットを購入する際は「ディズニeチケット」がおすすめです。
ディズニーは料金だけなく、時間の面でも上手く節約して使うことも重要です。
時間を上手く使ってストレス無く楽しみたいですからね。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!
それでは、皆さんステキなディズニーライフを(^o^)
ちなみにテーマパークと言えば…「ユニバーサルスタジオジャパン」ですね!
USJの待ち時間攻略・チケットを格安でGETする方法についてもまとめていますよ(*^^)v
関連記事
-
-
ゴールデンウィーク、オススメの過ごし方!ひとり・カップル・ファミリー(子連れ)パターン別に紹介【GWお出かけ特集】
こんにちは、マキです!(^^)/ 春がやってきて新生活がいよいよスタートした!と …
-
-
行かなきゃ損!無料で楽しめる「住宅展示場」がおすすめ!気軽に行けるレジャー感覚で家族で楽しもう
こんにちは、Kanaです☆ 皆さん休日のお出かけはどのように楽しんでいますか? …
-
-
【節約術 総まとめ】簡単・今スグできる方法49選!あなたにピッタリの節約法が見つかる?!食費、日用品、光熱費など…
こんにちは、マキです!(^^)/ 当メディアではこれまでさまざまな節約方法につい …
-
-
【節約レシピ18選|大根編】冷凍保存できて便利!煮物だけじゃない、バリエーションが沢山の調理法を紹介!
こんにちは、Kanaです☆ 皆さん、冬の食材と聞いて思い浮かぶの食材は何でしょう …
-
-
簡単な方法で買いすぎを防ぐ!衝動買いで後悔する前に知っておきたいこと【魔法の言葉:後編】
こんにちは!! Kanaです☆ 先日紹介した財布の紐を締める記事、読んでいただけ …
Comment
おはようございます^^
コメントありがとうございます。
すてきなブログですね。
こちらこそよろしくお願いします。
夢の国もお金かかりますからね(^^;
お得に遊びにいけたら嬉しいなあ。
>あすみん様
ご対応ありがとうございます(*^^)
少しでも皆様のような役に立つブログに近づけますように頑張ります。
今後ともよろしくお願い致します!
はじめまして。
ディズニーランドのチケットが安く手に入る一般的な方法を検索していたら、
こちらのブログと出会いました。
いろいろ、読み込みたい記事が満載ですね!!
ゆっくり、他の記事も読ませて頂きます。
私、チケットを、5000円前後で購入できる方法を知ってます♪
最近まで英語しかなかったサービスです。
勝手にご紹介するのも失礼かと思いますので、
もしご連絡いただければ、ご案内もできます。
ずうずうしく失礼致しました。
>大島やよい 様
コメント、記事を読んで頂きまして、ありがとうございます(^^)
お気遣いありがとうございます!
チケットをそんなに安く買う方法があるのですね(´・ω・`)
もしよろしければお問い合わせの方からご連絡を頂けますとありがたいです。
http://setsuyaku-hukugyou.net/2092/
こんにちは。
5000円で購入方法教えて頂けますか。宜しくお願い致します。
こんにちは。
5000円で購入方法教えて頂けますか。