【無料で作れる!】nanacoカードを無料で発行できるお得なキャンペーンまとめ
2016/08/12
今回は「nanaco」を無料orお得に作れるキャンペーンについてご紹介していきますね。
nanacoと言えば、セブン&アイグループの各店で利用できるカードですね。
・セブンイレブン
・イトーヨーカドー
・デニーズ
など皆さんにもお馴染みのお店でポイントを貯めたり、使ったりすることが出来ます。
使い方次第ではとても便利なこのnanacoカードを無料で作れる方法があります。
いくつか方法がありますので、ご紹介させて頂きますね。
「nanacoを作りたい!」という方は、是非ご参考にどうぞー(*^^)
nanacoカードは通常では発行手数料が必要…。
nanacoは通常では「300円(税込)」の発行手数料が必要になります。
nanacoを使う目的は「お得に!」「節約したい!」という目的の方が多いと思うので、発行手数料をゼロに出来れば元を取ることからではなく、最初からプラススタートなります。
どうせなら、タダで作って最初からお得に使いたいですよね。
nanacoカードを無料(実質)で作るにはいくつか方法があるのですが、「キャンペーン」を活用することが鍵となります。
そのキャンペーンはセブン&アイグループのお店で行われています。
代表的なキャンペーンを順番にご紹介しますね。
イトーヨーカドーは8のつく日がアツい!
セブン&アイグループの代表格「イトーヨーカドー」では、8のつく日がアツい!です。
こちらが最もポピュラーな方法かもしれませんね。
「毎月8日、18日、28日」はハッピーデーと言われるキャンペーンが開催されています。
ハッピーデーに…
・新規入会
・1,000円以上のチャージ
上記の条件を満たしてnanacoカードを新規発行した場合は発行手数料の300円は掛かりません。
条件と言っても、新規入会と1,000円のチャージだけなのでハードルは低いですね。
チャージに関しては、「現金」でのチャージとなる点は注意しましょう。
また、ハッピーデーはnanaco愛用者にとってもっと嬉しい特典も!!
ハッピーデーはnanacoカード(モバイル含む)でお買い物した際は「ほぼ全品5%OFF」となります。
コレは、nanacoカード愛用者にとっては嬉しい特典ですねー(*^^)
セブンイレブン
コンビニエンスストアでお馴染みの「セブンイレブン」では、不定期にキャンペーンが開催されています。
セブンイレブンの店内でnanacoのキャンペーンに関するポスターなどの販促物を目にされた方も多いのではないかと思います。
キャンペーン内容は基本的に…
- 新規入会で200ポイント
- 期間中の1,000円以上のレジでのチャージで100ポイント
- 合計300ポイントが貰えて実質無料に!
上記のポイントはnanacoポイントになります。
300円の年会費が掛かることには変わりはないのですが、合計で300ポイントの貰えるので実質的にはタダということですね。
キャンペーンは1カ月間くらい開催されていて、時期については不定期なのでお近くにセブンイレブンがあってnanacoカードを作りたい方はちょこちょこ見ておくと良いですね。
窓やレジの横なんかにポスターが貼ってるかと思いますよ(^^)
デニーズ(Denny’s)
レストランの「デニーズ(Denny’s)」でのキャンペーンが開催されている時があります。
僕自身、たまたまなんですが今まで住んでいた所の近くによくデニーズがありますw
朝定食が好きで良く行ったりしていたのですが、デニーズでもnanacoキャンペーンが行われていますよ。
こちらも300円の年会費が掛かるのですが、新規入会とその場でチャージすることで300ポイントが進呈されます。
nanacoポイントが300pt貰えますので、こちらも「実質無料」となりますね。
デニーズは家族や友人と行くと、意外と結構な額になるのでnanacoポイントが貯まりやすいです。
お近くにデニーズがある方や良く行かれる方はチェックしておきましょう。
今回のまとめ
基本的には、発行料を現金払いもしなくて良い「完全無料」のイトーヨーカドーのハッピーデーがおすすめです。
イトーヨーカドーがお近くに無い場合は、セブンイレブンやデニーズなどの実質無料のキャンペーンのタイミングを伺いましょう。
また、セブン&アイグループのヨークバードやヨークベニマルなどでも無料キャンペーンが行われているようです。
下記の記事ではnanacoカードにクレジットチャージをする事で税金をお得に支払う方法を解説していますよ。
nanacoにクレジットチャージする方法に関しては、下記の記事で詳しく解説しています。
当サイトではYahoo!Japanカード(YJカード)を例に解説していますよ。
関連記事
-
-
【イオン】お得な買い物術7選!常連主婦がオススメする商品券・5のつく日・火曜市・クレカなど!
こんにちは、マキです!(^^)/ みなさんは普段どこでお買い物をしているでしょう …
-
-
【dポイント完全ガイド】お得な貯め方・使い道・交換先・有効期限は?ローソン・マクドナルドは超強力!
みなさんは普段、買い物する時に「ポイントカード」は使っていますか? 「Tカード」 …
-
-
絶対に知っておきたい「あの人気店」のオトクな日21選!全国の安い&お得な割引・サービスデーをご紹介!
こんにちは、マキです!(^^)/ 飲食店に行ったときやお買い物に行ったとき、偶然 …
-
-
【au WALLETクレジットカード完全ガイド】年会費・還元率~キャンペーンまで総まとめ!お得なチャージ方法や活用方法を解説!
こんにちは、マキです!(^^)/ 以前こちらでもご紹介した「au WALLET」 …
-
-
【Pontaポイント完全攻略】必ず知っておきたい貯め方・使えるお店・お得な使い方まとめ!
こんにちは、マキです!(^^)/ コンビニや普段のお買い物のときによく目にする、 …
Comment
[…] あわせて読みたい【無料!】nanacoカードを無料で作れるお得なキャンペーンまとめ […]