ユニクロの「激アツ」セールの日程は?創業大感謝祭・初売り・年末年始のセールはいつ?
2017/05/15
低価格商品でお馴染みの「ユニクロ」。
普段からリーズナブルな値段のユニクロですが、もっとお得に安くかるのであれば嬉しいですよね。
そこで鍵となるのが「セール狙い」です。
ユニクロでは割引クーポンは基本的には貰える機会が少ないため、セール狙いがお得にお買い物をする近道となります。
そこで今回は・・・
・ユニクロにはどんなセールがあるのか?
・セールはいつ頃開催されるのか?
・ユニクロが安い日はいつか?
など分かりやすく解説していきたいと思います。
目次
ユニクロの注目すべきセールとは…?
前述した通り、ユニクロにはいくつかセールがあります。
- 歳末セール(年末セール)
- 週末セール(現在は行っていないが金~月は安くなる)
- 大感謝祭(創業祭、創業大感謝祭とも言う)
- 新年初売り
- G.W.(ゴールデンウィーク)セール
- アツイ夏セール
特に代表的なセールを挙げましたが、部分的なセールや店舗独自のセールなどは他にもあるかもしれません。
基本的には上記のセールを押さえておけばOKかと思います。
順番にセールの開催日程や内容について見ていきたいと思います。
歳末セール(年末セール)
クリスマス~大晦日シーズンに開催される「歳末セール(年末セール)」。
開催日程 | 12/25~12/31頃 |
---|
セールの時期に関しては、年によってズレが前後する可能性があります。
「歳末セール(年末セール)」では、一部の商品が非常に割安で購入することが可能です。
お店も非常に混み合うシーズンですので、早めに情報をGETして何が欲しいかを把握しておきましょう。
2016年に関しては、「歳末感謝祭」と題して12月23~31日まで開催。
また、歳末感謝祭と同じ時期に「フリーズブランケット」のプレゼントキャンペーンが行われていました。
対象となるのは…
・合計10,000円(税抜き)以上のお買い物…毎日先着
・オンラインストア…抽選
…となっていました。
今年はダメでも、また来年や他のセールでも「何かないかなー?」…と気にしておくようにするといいかもしれませんね(*^^)v
初売りセール(年始セール)
歳末セール後の元旦から行われる「初売りセール(年始セール)」。
開催日程 | 1/1~1/9頃 |
---|
歳末セール(年末セール)」同様に一部の商品が非常に割安で購入することが可能です。
ちなみに2017年に関しても「初売り半額」と題して、初打ちセールが行われました。
開催期間は1月1~9日でした。
このチラシでも、人気のヒートテックが普段990円から690円と、300円安くなっています!
すでにリーズナブルなユニクロですが、半額のものもあったりとこのセールは大きいです(*´Д`)
また、年末セール同様にキャンペーンも開催していましたよ。
ギフト券やレゴブロックをGET出来るチャンスとなっています。
特典 | 条件 |
---|---|
ギフト券 (1,000円分) |
先着 10,000円(税抜)以上のお買い物をされた方 |
レゴブロック (店舗) |
先着 レゴ商品含む3,000円(税抜)以上のお買い物をされた方 |
レゴブロック (オンライン) |
抽選 レゴ商品をお買い上げの方 |
ギフト券はお年玉をモチーフに可愛らしいデザインとなっていました(*^^)v
大感謝祭(創業大感謝祭)
ユニクロで最もポピュラーなセールと言えばコレ、「大感謝祭」ですね。
事前から抽選券やチケットが配られるなどユニクロ側も盛り上げようしている意気込みが伝わってきますね。
開催日程 | 5/27~5/30 11/23~11/29 (※上記は2016年開催日程) |
---|
開催日程は5月下旬と11月下旬の年2回がスタンダードのようです。
年度によって日程に多少のズレがあるかもしれませんが、5月下旬と11月下旬という部分は変わらない可能性が高いですし、チラシやアプリなどで大々的に告知されるかと思いますので注目しておきましょう。
セール内容に関しては、11月であればペアリズム・ヒートテック・ウルトラライトダウンなど人気商品の一部で大幅な値下げが行われているため、かなりお得にお買い物が出来ます。
※上記は例になります、事前にアプリやチラシでご確認を…。
基本的には、年末年始のセールと内容的には大きくは違わないのですが、ユニクロ側の盛り上げようという意気込みを感じられる「お祭り」のような感じですかね。
2016年では以下の商品がCM動画内にて感謝価格として紹介されていましたよ。
商品 | 感謝価格 |
---|---|
ドライEX Tシャツ | 990円(MEN) |
エアリズムTシャツ | 990円(WOMEN) |
ドレープイージー スカンツ | 2,990円(WOMEN) |
エアリズムインナー | 790円(MEN、WOMEN) |
エアリズム ブラットップ | 1,290円(WOMEN) |
UT全品 | 990円(MEN、WOMEN) 790円(KIDS、BABY) |
ドライカラー Tシャツ | 390円(MEN) |
各種Tシャツ、スウェットスカート | 500円(WOMEN) |
感謝祭というだけあって、やはり人気商品で誰でも必要な需要の高い商品が多い気がしますね。
また、5,000円(税抜)以上をお買い上げの方に先着でノベルティをプレゼントしている場合もありますよ。
2016年5月はトートバッグ、ポーチのようなモノだったようですね。
これは嬉しい特典ですねー(*^^)
アプリをお持ちの方は更にチャンスです。
「SCAN DE CHANCE」と言って、レジでスマホをかざすと「10,000円が当たる抽選」が受けられるようです。
SCAN DE CHANCEは通常期間も行われていますが、最大でも1,000円のお買い物券なので大感謝祭は約10倍の特典ですね。
1万円分のクーポンはそう簡単に当たるとは思えませんが、簡単ですので是非チャレンジしてみましょう。
クレジットを使うと更にお得?!
ちなみに、
・マルイやモディ
・ルミネ
・イオン
・西友やリヴィン
…の中にあるユニクロ店舗では、それぞれのクレジットカードを使うと安くなる方法があるって知っていましたか?
例えば、エポスカードを持っている人はこの大感謝祭とマルコとマルオの7日間(10%OFFになるセール)は、大体5月下旬で同じ時期に重なることがよくあります。
この時期にユニクロで買い物をすると特別価格で安くなっているものが、エポスカードで支払うと「更に10%引き」に!!
こちらでは、ユニクロでの買い物が安くなるクレジットカードを詳しく紹介しています(*^^*)
すごくお得になるので参考にしてみてくださいね♫
冬物を買うなら年末年始より大感謝祭の方が幅広い?
大感謝祭は5月下旬と11月下旬に行われますが、冬物を考えるのであれば11月下旬の方ですよね。
大感謝祭と年末年始のセールでどちらかと言うと、冬物が出始める大感謝祭の方が選択の幅が広がるかと思います。
冬物が出始めている、あるいは出揃っている時期で在庫にも余裕がありますし、年末年始には無い商品がセール対象となる可能性もありますしね。
そういった意味では11月下旬の大感謝祭の方が冬物を余裕を持って選べるでしょう。
G.W.(ゴールデンウィーク)セール
2016年は4月22日~5月8日までの11日間、G.W.(ゴールデンウィーク)セールを実施していました。
人気のリブハイネックT(5分袖)が、通常1,000円(税抜)から590円(税抜)、ジョガーパンツは通常2,990円(税抜)が1,000円OFFの1,990円(税抜)になっていました。
ちょうど衣替えの時期と重なるのでこの機会に洋服を買うのもオススメです。
アツイ夏セール
夏シーズンに開催される「アツイ夏セール」。
規模的には上記のセールと比べると若干物足りないないようですが、夏物をお得にGET出来るチャンスになります。
開催日程 | 6/24~6/27 7/1~7/4 (※上記は2016年開催日程) |
---|
2016年には2回に渡って開催されています。
夏物をお得に買うなら注目しておきたいセールですね。
週末セールは無くなった…?
以前、週末に開催せれていた週末セールですが現在では行われていないようです。
その分、価格自体を下げて「新価格」と銘打ちアピールを行っているようです。
最初から安い価格よりも「セール」や「値下げ」といった方がインパクトがあるような気がしますが、実際は業績などの影響があるのかもしれませんね。
実際はどちらがお得だったのかも消費者には分かりませんしね。
現在のユニクロでは極力「値下げ」を避けたい方針のようで、基本的には定価での販売を行っているようですね。
最近、「新価格」という文字もチラシなどで見かけますし、ユニクロの方針なのかもしれませんね。
新価格を浸透させ、プライスリーダーシップを発揮したいというのが思惑でしょうか…。
金曜日~月曜日は限定価格商品がお得
週末セールは無くなってしまいましたが、毎週金曜日~月曜日は「限定価格商品」があります。
この限定価格商品は、一部の商品ですが定価よりも安価での案内となっているようですね。
チラシやアプリなどで確認しておくと気になる商品が見つかるかもしれませんね。
ただし、前述した通り元々安い設定の「新価格」を浸透させたい狙いもあってなのか、値下げではない定価でもチラシに掲載されているので一見すると分かりづらいかもしれません。
赤い帯での表示が限定商品となりますので、注意して下さいね。
アプリでは「今週の値下げ商品」や、「特別限定」といった感じで表示されていますよ。
セールや限定商品の確認はアプリやチラシがおすすめ
これまでセールに関する情報をお伝えしてきましたが、セール情報の確認には「ユニクロアプリ」がおすすめです。
アプリではセール情報やチラシなどを確認することが可能です。
また、ユニクロアプリを新規ダウンロードすることで「500円OFFクーポン」をGET出来ますので、まだ持っていない方はこの機会にダウンロードしておくといいですよ。
また、その他にも便利な機能がたくさんありますよ。
- 新規ダウンロードでクーポン500円分GET
- 会員登録(生年月日入力)で誕生月クーポンGET
- レジで会員IDバーコードをかざすとクーポン抽選ができる
- セール情報やチラシを確認できる
- スタイリング(着こなし)が見れる
- 「店内モード」で特定店舗のお得な情報を確認できる
- 特定店舗のお気に入り登録
- オンラインストアでのお買い物
- 買い物リストで過去に何を買ったか分かる
- どこでも(自宅、店舗、コンビニ)受け取りサービスで商品を受取れる
などなど便利な機能や特典があります。
下記の記事ではユニクロアプリに関しては、使い方やメリットも含めて詳しく解説していますので、ぜひご確認を(*^^)
今回のまとめ
今回は、ユニクロのセールに関する情報をお伝えしてきましたが、やはり安価なユニクロと言っても出来ればお得にお買い物したいですよね。
やはりセールの狙い目は…
大感謝祭 | 5/27~5/30 11/23~11/29 (※上記は2016年) |
---|---|
歳末セール | 12/25~12/31頃 |
初売りセール | 1/1~1/9頃 |
この3つのセールですね。
上記のシーズンはアプリやチラシで定期的にチェックしておくと良いと思います。
セール期間中に「まとめ買い」するのもお得ですね。
今回は以上になります。
下記の記事ではユニクロで「お得」にお買い物するための情報を全てまとめていますので、是非ご参考にどうぞ。
ユニクロアプリは入れなきゃ損!
クーポンやユニクロで安く買う方法について説明していますよ(^^)
関連記事
-
-
「イトウゴフク」は日用品、子供のおもちゃ、文房具まで激安!主婦がおすすめを紹介【イトゴー 第二弾】
こんにちは、Kanaです☆ 前回に引き続き、イトウゴフクの買って良かった商品第2 …
-
-
激安の「イトウゴフク」はしまむらよりお得?!おすすめの掘り出し物商品を紹介【イトゴー 第一弾】
こんにちは、Kanaです☆ もうすっかりおなじみの「プチプラファッション」という …
-
-
GAP(ギャップ)の絶対に知っておきたい安く買う方法7選!クーポン・アプリなど【お得完全ガイド】
こんにちは、Kanaです☆ 皆さん衣料品はどのお店で購入することが多いですか? …
-
-
【2018春夏トレンドファッション】これさえ押さえればOK!ワードローブに追加すべき、カラー・柄・小物など(レディース)
こんにちは、Kanaです☆ だんだんと日中は暖かく感じる日が多くなってきましたね …
-
-
【節約術 総まとめ】簡単・今スグできる方法49選!あなたにピッタリの節約法が見つかる?!食費、日用品、光熱費など…
こんにちは、マキです!(^^)/ 当メディアではこれまでさまざまな節約方法につい …
おすすめ記事