【在宅ワーク 】安心・稼げる・ライターとしてステップアップも!おすすめの「サグーライティングプラチナ」のメリット、デメリットを公開!
こんにちは、マキです!(^^)/
在宅で稼げたら……_(:3」∠)_
主婦の方はもちろんですが、そう思っている方ってとても増えているんです。
・このまま会社勤めをしていても本当に将来大丈夫なのかな?
・お給料はこのまま増えるのかな?
・やりたいことはできるのかな?
…など、自分自身の不安はもちろん、家族を養っていく不安などたくさんの不安がありますよね。
生きていくためにはまずお金が必要です。
会社勤めの方は決まったお給料をもらうことができますが、歩合制でない限り大きな変動は見込めませんよね。
でも、「自営業」、「フリーランス」として、自分自身でやればやるだけお給料をもらうことができる仕事もたくさんあります。
当メディアでもこれまでにさまざまな種類の在宅ワークについてご紹介してきましたが、今回は私も仕事にしている「ライター」について見ていこうと思います。
在宅ワークなのに、高収入を目指すことができるという「サグーライティングプラチナ」について見ていきましょうっ♪(/・ω・)/
目次
サグーワークスの「プラチナライター」になろう♪
クラウドソーシングサイト・サグーワークスについて
「サグー」って、そもそもナニ?(・∀・)という方へ。
当メディアでもたびたびご紹介してきましたクラウドソーシングサイト(※)のひとつです。
(※ネット上で仕事を請け負うことができるサイトのことをいいます。)
ちなみに、こちらの記事では、人気のクラウドソーシングサイト4つの特徴をまとめています。
そして、今回ご紹介する「サグーワークス」。
サグーワークスの特徴ですが、ランサーズやクラウドワークスとは違って「ライティング」のお仕事に特化したサイトになっています。
なので、本当にパソコン1台あればどなたでもスタートすることができる…という手軽さが魅力的です!
「サグーワークス」では、1ポイント=1円で換金できるポイント制の報酬となっています。
なんと、多い方では月間50万ポイント…
つまり50万円をライティングで稼いでいるということなんです(゜д゜)
ライティングと言うと堅苦しいイメージになってしまうかと思いますが、「サグーワークス」のライティングは、初心者の方でもチャレンジできるようなレベルから、がっつり稼ぎたい・スキルアップしたいという方のレベルまで、幅広いライティングテーマがあります。
常に新しい案件が到着していますので、慣れてくれば次々に新しいテーマに挑戦していくことができますよ!
「サグーライティングプラチナ」ってどんなサービス?
次に、今回注目したい「サグーライティングプラチナ」についてです。
こちらも同じように、お仕事の内容はライティングなのですが、サグーワークスの中でも「レベルの高い案件をまとめたサービス」になっています!(/・ω・)/
プラチナのお仕事を受けるためには、サグーワークスが行っているプラチナライターテストに合格する必要があります。
つまり、ランサーズで言うところの「認定ランサー限定の案件をまとめたサービス」…ということですね。
- 本気でライティングで稼ぐ方
- スキルアップがしたい方
- 企業専属のライターになりたい方
…など、一般の案件に比べるとかなりレベルが高いことがわかります。
そのぶん、プラチナライター限定となる高報酬のお仕事がたくさん用意されていることから、サグーワークスのユーザーは日々このテストを受けているんです。
(※テストは1度限りではなく、何度も受けることが出来ます。)
もちろん、がっつり稼ぎたい方だけではなく、お小遣い程度にプチ稼ぎをしたいという方でもOK。
高単価の案件を受けることで、より短い時間・より小さな労力で大きなリターンを得られるようになりますよ。
「プラチナライター」になるメリット・デメリットって?
では、「サグーライティングプラチナ」のメリットとデメリットについて、詳しく見てみましょう(‘ω’)ノ
高報酬の案件がたくさんあるとは言っても、別にテストを受けてまでプラチナライターにならなくても、サグーワークスにもあるんじゃないの?(・∀・)と思っていませんか?
「サグーライティングプラチナ」の案件は、文字単価1円以上の案件ばかりなので稼ぎやすいんです!
…とは言っても、あまりピンとこない方も少なくありませんよね(´・ω・`)
文字単価と依頼の記事ボリュームを見てみると、だいたいの報酬がわかると思います。
自分がどれくらいのスピードで1記事を完成させられるかがわかると、こういった高額の案件にもチャレンジしやすくなりますよ。
次に、大きなメリットとして挙げられるのが「スキルを上げられること」と「ライティングに集中できること」です。
通常、ライティングをするときにはクライアントから●●な内容で、1記事○○文字で~…というふうに、情報をやり取りしながらこちらが記事を書いていきます。
ライターとクライアント個人同士のやり取りがおもになるため、時には食い違いが発生してしまうことも…(´・ω・`)
せっかく書いたのに大きな修正をしなければならなくなった…というのでは、時間もかかってしまいますしモチベーションの低下にもつながります。
ですが、サグーライティングプラチナの場合にはサグーワークスが仲介者になってくれるため、個人でのやり取りは不要!
記事のレギュレーション(ライティングのルール)をどのようにするか、報酬の調整などはすべてサグーワークスが請け負ってくれることになります。
なので、ライターの方は案件を見つけて、決められたルールに沿ってライティングをするだけでOK…ということなんですね♪
さらに、仕事内容に疑問や不安があった場合にも、サポート体制が万全。
ライティングをしていく上で「本当にうまく記事を書けているかな?」と思ったときにも、サグーワークスの編集スタッフの方がアドバイスをしてくれるんです。
プロからの意見をもらうことができるというのは、非常に貴重な機会ですよね!
向上心アップ、さらにスキルアップで報酬アップにもつながり、よりライターとして活躍できるようになりますよ♪
では、メリットとデメリットをそれぞれまとめてみました♪
- 文字単価の高い案件を受けられる
- 編集スタッフのアドバイスを受けられる
- スキルや実績から企業などの専属ライターになれる可能性も
- サグーワークスが仲介者になってくれるのでライティングに集中できる
- 誰でもプラチナライターになれるわけではない
- テストが必要になる
- ある程度のライティング経験が必要なので初心者には不向きな場合も
ライティングで貯まったポイント、何に交換できる?
…ここで、お金の話をしておきましょう(・∀・)(笑)
先ほど、サグーワークスの案件はポイント制だと言いました。
100ptの案件であれば、報酬は100円分のポイントになるということですね。
ポイントを貯めると、1ポイント=1円換算でさまざまなものに交換することができます!
現金に交換
- 交換レート:100ポイント→100円
- 最低交換ライン:1,000ポイント
- 交換手数料:108ポイント、30,000ポイント以上換金の場合は216ポイント
- 交換単位:100ポイント
- 交換予定日:7日前後
いくらあっても嬉しい現金は、銀行振込で受け取ることができます。
「CASH POST(キャッシュポスト)」という送金サービスを利用して受け取ることができるのですが、送金や受け取りがインターネット上で完結する便利なサービスです。
ドットマネーに交換
- 交換レート:1ポイント→1マネー
- 最低交換ライン:500ポイント
- 交換手数料:なし
- 交換単位:100ポイント
- 交換予定日:即時
ドットマネーというのは、ameba(アメーバ)が展開するポイント交換サービス。
セゾンカード(クレジットカード)利用で貯まる永久不滅ポイント、WAONポイント、JALマイル、nanacoポイントといった各種ポイントを現金やギフト券に交換できます。
手数料無料で利用することができ、交換のタイミングも即時という嬉しいサービスです!
Amazonギフト券に交換
- 交換レート:100ポイント→100円券
- 最低交換ライン:3,000ポイント
- 交換手数料:なし
- 交換単位:選択式
- 交換予定日:7日前後
Amazonのお買い物で利用できる便利なAmazonギフト券。
メールタイプなので、コンビニで販売されているギフト券と違って、いちいちコインで削って…という手間がありません。
iTunesギフトに交換
- 交換レート:500ポイント→500円
- 最低交換ライン:1,000ポイント
- 交換手数料:なし
- 交換単位:選択式
- 交換予定日:7日前後
こちらもAmazonギフト券と同じように、メールタイプのギフト券となっています。
ゲームやミュージックなどのコンテンツを購入するのに便利なギフト券です。
現金からAmazonギフト券、さらにいろいろなポイント・現金に交換できるドットマネーなど、さまざまなものに交換できるのは嬉しいですね。
また、半月ごとに締め日・月末支給のように、手元にお金が入ってくるまでに時間がかかることが多いのですが、現金でも7日前後で振り込まれるスピーディさも人気です♪
プラチナライターになるためには?
STEP1・まずはサグーワークスに登録しよう!
プラチナライターになるためには、どうしたら良いのでしょうか?(・ε・)
まず、なにはともあれサグーワークスに会員登録をしなくてはなりませんね。
- メールアドレス
- Facebookアカウント
- Yahoo!アカウント
このどれかで会員登録することができます。
カンタンに会員登録を完了させることができますので、さっそくお仕事を探してみましょう。
登録ライター数は約18万人。
競争率が高いように思えますが、そのうちログインをして実際に作業をしているライターと、登録のみをしているライターなどもいます。
まずは書きやすそうだな…と思えるテーマを探してみましょう。
テーマのカテゴリはこちら。
- 説明文を書く
- 体験談・口コミを書く
- コラム・ハウツーを書く
- 高単価記事を書く
といったカテゴリから選びましょう。
特に初心者の方ならば、これらのジャンルがおすすめ。
- 説明文を書く
- 体験談や口コミを書く
最初のうちは文字数のボリュームが少ないものを選ぶと、書きやすいのではないでしょうか?(^^)/
プラチナ案件ではない場合、多くは文字単価0.5円前後となっています。
ということは、やっぱり効率良くライティングでの収益を上げようと思ったときには、プラチナライターになることが近道となります。
STEP2・テストを受けてみよう!
ある程度ライティングの経験を積んだ方は、さっそくテストを受けてみましょう!
…とは言っても、テストを受けるためには経験も知識もいっさい不問!
・ライティングが好きかどうか
・記載されているレギュレーションに沿って正しく文を書いているかどうか
…が重要ポイントです。
プラチナライターテストですが、不合格になったとしても何度でも再テストを受けることができますし、もちろん何度受けても無料♪
しかも、このテストでライティングを行った記事についてもアドバイスや添削をしてもらうことができます!
まずは「プラチナライター登録フォーム」を入力します。
氏名や住所といった基本的なライター情報とともに、「保有している免許や資格」、「職歴」、「自己PR」などを登録していきます。
これは、直接企業側から案件の打診がくるため、自身のアピールポイントとしてしっかり入力しておきましょう!(/・ω・)/
登録ができたら、実際にライターテストを受けてみましょう。
ジャンルを選びます。
内容によってレギュレーションが違ってきますので、よく読んでからチャレンジ!
テストを受けたあと、審査が行われてから審査結果がマイページに通知されますので、それまで待ちましょう…。
万が一審査に通らなかった場合でも、再びテストを受けることができますので、まずはアドバイスをもとにライティングの改善にはげみましょうっ!
ズバリ…ポイントは、ガンガンテストを受けること(・∀・)
数打ちゃ当たるというワケではありませんが、テストを受けるごとにフィードバックがありますので、自分のライティングの癖に気が付くことができたり、次回からのライティングに活かすことができます。
実際に何度も何度もテストを受けてプラチナライターに合格したという方も多いので、ぜひめげずにチャレンジしてみてください♪
まとめ・プラチナライターになること
晴れてテストに合格し、プラチナライターになることができると収入がぐんと上がります。
また、クライアント側から直接「記事を書いてもらえませんか」といった、自分自身しか受けることができない「専属案件」も登場することが。
このように企業からの記事作成を請け負うことで、自分自身のライターとして活躍するフィールドを一気に広げることができます!
収入についても、サグーワークスのポイントランキングに掲載されていますように1か月で何十万ポイント、つまり何十万円もライティングで稼ぐことが可能になります。
やればやるだけ収入を増やすことができますし、書けば書くほどライティングスピードも上がり、効率良く記事を書いていくことができますよ。
ライティングは、「リサーチ(調べる)」・「まとめる」・「書く」という3段階になっています。
何をするにも慣れは大切なことですが、数をこなすことで経験値も上がり、ひとつずつのスピードが格段にアップしていくことは間違いありません。
さまざまなクラウドソーシングサイトがありますが、編集スタッフによるアドバイスや高単価案件をまとめてチェックできるサグーライティングプラチナは、ランクアップしたいライターの方必見のサービスでオススメです!(^▽^)ノ
また、主婦ライターの経験談などこちらで詳しく紹介しているので興味がある方はチェックしてみて下さいね♪
関連記事
-
-
【働き方改革】副業、兼業、Wワーク、パラレルワークの違いとは?「働き方の自由」が拡がる
こんにちは、マキです!(^^)/ 今年、平成30年に解禁されたという「副業」につ …
-
-
【副業解禁】就業規則や法律はどう変わる?副業に関する疑問アレコレまとめ
こんにちは、マキです!(^^)/ 今回はズバリ、当サイトでもたびたびお伝えしてき …
-
-
【主婦力で稼ぐ】家事代行サービス「タスカジ」が専業主婦・Wワーカーにオススメ!充実の研修でスキルアップも!
こんにちは、マキです!(^^)/ みなさんが普段やっている、 ・料理 ・掃除 ・ …
-
-
スマホで簡単にお小遣い稼ぎ!「キューモニター」でスキマ時間にアンケート回答して稼いじゃおう!
こんにちは、マキです!(^^)/ 突然ですが、誰だって「ラクしてお金を稼ぎたい」 …
-
-
【在宅ワーク・フリーランス】会社に頼らない働き方を選ぶ人が急増中!好きなことを仕事に!保険は?準備は?フリーランスを始めたい人へ(働き方改革)
こんにちは、マキです!(^^)/ 突然ですが、みなさんはどんなお仕事をしています …
おすすめ記事