「水曜得得デー」は楽天カードでのお買い物が圧倒的にお得!【残念ながらキャンペーン終了】
2017/06/14
楽天カードには「水曜得得デー」というキャンペーンがあります。
その名の通り、水曜がお得なキャンペーンなんですが、
今回は水曜得得デーについて解説していきます。
お得なポイントや注意点など抑えながら順番に見ていきましょう。
目次
残念ながら「水曜得得デー」は終了…
人気だった「水曜得得デー」!
だけどなぜかこのお得なキャンペーンがなくなってしまったんです(T_T)
水曜得々はなくなってしまったけど、楽天でお得にお買い物をする方法はまだあります!
こちらでは、楽天でお得になっちゃうポイントを紹介していますよ(*^^*)
キャンペーン内容は…?
「水曜日10時~木曜日9時59分」の間に全ショップ対象で開催するキャンペーンでポイント最大4倍となっています。
合言葉は「買い物をするなら水曜日」ですねw
ポイント還元率は?
気になる獲得ポイントなんですが、
購入代金によって変動します。
- 5,000円以上お買い物…ポイント2倍
- 10,000円以上お買い物…ポイント3倍
- 20,000円以上お買い物…ポイント4倍
5,000円以上がポイント還元の最低条件となり、
20,000円以上のお買い物であれば最大4倍の還元率を誇ります。
楽天カードで支払えば更にポイントアップ!
水曜得得デーは基本的には上記の還元率ですが、
お買い物の際に楽天カードを利用して購入すると…
更にポイント還元率が「+2倍」になります!
楽天カードで購入すると更に2倍のポイントが加算されるので、
- 5000円以上お買い物…4倍にUP!
- 10000円以上お買い物…5倍にUP!
- 20000円以上お買い物…6倍にUP!
と水曜得得デーを最大限に利用することが出来てかなりお得ですねー!
楽天カードをお持ちの方は是非お試し下さいね。
下記の記事は楽天カードに関する還元率やお得な活用方法など徹底解説した記事になります。
キャンペーンに参加できる条件は?
キャンペーン条件はたった2つだけの簡単作業(^^♪
- 1.エントリー
※エントリー前に購入したものは対象外になるので注意 - 2.商品を2つ以上購入してトータル料金が5000円以上にする
ショップの数や同商品でも可能なので比較的条件は満たしやすくなっていますね。
ただし、セット販売に関しては4個や5個セットのものであってもカウントは1個になるので注意してください。
水曜得得デーの注意点など
還元率や参加方法など見てきましたが、
次に水曜得得デーにおける注意点について解説していきます。
この注意点を知らずにうっかりしていると、
ポイント失効なんてことも考えられるのでしっかりとチェックしておきましょう。
期間限定ポイントには注意
獲得したポイントは期間限定で使用期間が短いので注意が必要になります。
獲得したポイントに関しては、
1か月後の20日頃までに給付され、
使用期間が「4か月後の末日」となっています。
なので水曜得得デーで獲得したポイントは、
自分自身で把握して利用していかないと、
ポイントが使えなくなって損をしてしまうこともあるので気をつけてくださいね。
対象外の商品もあり
金券など換金率が高い商品は対象外になるので覚えておきましょう。
楽天Koboイーブックストア(rakuten.kobobooks.com)、Kobo Arc、楽天Koboアプリ for Android、電子ブックリーダー、Koboデスクトップアプリでの電子書籍の購入も対象外なんですよね。
更に対象外商品と通常商品を同時購入すると、
通常商品までも対象外になる場合があるので注意が必要になります。
Racoupon(ラ・クーポン)利用の場合、
値引き後の金額が適用されるので注意してください。
ポイント上限に注意が必要
2016年1月27日に開催された水曜得得デーでは上限2000ポイントまででした。
このキャンペーンのポイント計算でいくと…
通常の1%を除いて計算するので66,666円までが水曜得得デーで適用される買い物の上限になります。
※4倍適用で計算
その後に買い物に関しては適用外になるので、
気をつけて計算しながら買い物を楽しんでくださいね(^^♪
今回のおさらい
今回のポイントをまとめてみます。
- 5,000円以上…2倍(楽天カード経由で4倍)
- 10,000円以上…3倍(楽天カード経由で5倍)
- 20,000円以上…4倍(楽天カード経由で6倍)
- エントリー後の購入が条件
- ポイント期限が短い
- 対象外の商品もある
この水曜得得デーは時期によって上限ポイントやポイント倍増の値が変わりますので、
利用前は公式サイトでキャンペーン内容を確認してからご利用することをオススメします。
以下の記事では、楽天カードに関する還元率やお得な活用方法など徹底的に解説していますので是非ご参考にどうぞ(*^^)
関連記事
-
-
【保存版】ライフカード(LIFEカード)で貯まる「LIFEサンクスポイント」で交換できる商品一覧まとめ
こんにちは、マキです!(^^)/ 先日こちらでご紹介したライフカードというクレジ …
-
-
【衝撃!ライフカードは誕生月にポイント3倍】メリット・デメリットは?お得な使い方や還元率など完全ガイド!
こんにちは、マキです!(^^)/ 高還元率をうたったクレジットカード、どこもかし …
-
-
【イオン】お得な買い物術7選!常連主婦がオススメする商品券・5のつく日・火曜市・クレカなど!
こんにちは、マキです!(^^)/ みなさんは普段どこでお買い物をしているでしょう …
-
-
【セディナカード完全ガイド】基本仕様~メリット・デメリットを総まとめ!海外キャッシングがかなりお得な1枚!
皆さんは普段の生活でクレジットカードを利用していますか? クレジットカードがある …
-
-
【セディナカードjiyu!da!完全ガイド】メリット・デメリット総まとめ!ポイントは3~21倍!?セディナカードと徹底比較!
三井住友フィナンシャルグループが発行するクレジットカード「セディナカード(Ced …
おすすめ記事