楽天プレミアムカードは充実の特典内容!さらにポイント還元率アップでお得に使える!?【完全ガイド】
2018/05/24
今回は、楽天カードの中でもワンランク上の「楽天プレミアムカード」について徹底分析していきますね♪
もちろん通常の楽天カードにプラスして充実した機能が追加されますが、メリット・デメリットがあるので、楽天カードと比較しながら丸裸にしていきたいと思います。
楽天プレミアムカード
金色に輝くカードは重厚感あふれる大人の装い…
男性特有の意見になってしまうかも知れないんですが、カードって外見も重視するのは僕だけでしょうか?
女性からしてもオシャレな外見は持っているだけでステータスな一枚です。
でも外見だけなく、中身が伴っていないとクレジットカードを持つメリットがないですよね?
楽天プレミアムカードは、利用金額の1%分の楽天スーパーポイントが貯まり、ポイント還元率はクレジットカードでは最高水準のカードになっています。
その上、楽天市場の買い物でお得に利用できるカードなんです!
これから楽天プレミアムカードのすべてをわかりやすく解説していきますので、中身の方もよくチェックしてみて下さいね。
年会費
年会費は10800円(税込み)で、家族会員の方は税込み540円(税込み)となっています。
※2016年10月請求分より、家族カード年会費は5,400円(税込み)から540円(税込み)に改定されました\(^o^)/
通常 | 10,800円(税込) |
---|---|
家族会員 | 540円(税込) |
楽天プレミアムカードは、「VISA・MasterCard・JCB」の3種類から選択可能で、
・クレジット
・電子マネー
・ポイントカード
…一体型の便利なカードになっています。
また、楽天プレミアムカードは、20歳以上での安定収入のある方なら学生や大学院生でも作ることが出来るので、敷居が低く親しみやすいカードとなっていますね(^^♪
年会費に関しては普通といった感想ですが、実はこの楽天プレミアムカードには驚くような「+α」のお得なキャンペーンがついてくるのでご紹介していきたいと思います。
ETCカード
楽天カードには年会費有料でETCカードを発行しています。
しかし、楽天プレミアムカード会員は、楽天ETCカード通常年会費540円(税込み)が永年無料!!という嬉しい特典があります。
年会費無料な上に、通行料金100円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まるので楽天プレミアムカード会員の人はETCカードも持つのをオススメします(^^)
家族カード
楽天プレミアムカードには、年会費が540円(税込み)のお得な家族カードがあります。
18歳以上(高校生除く)で生計を同一にする配偶者・両親・子供が作ることができます。
この家族カード会員になるメリットは沢山ありますよ。
- ポイントが貯まる…本会員同様にポイントが貯まる
- 請求はまとめて引き落とし…本会員の口座からまとめて引き落とし
- 家計の管理が簡単になる…楽天の家計簿サービスを利用できる
- 家族でポイントまとめサービス…本カード会員と家族カード会員でポイント移行ができる
家族カードでは、本会員とほぼ同じ待遇でカードを利用できますが、残念ながら海外で利用できる「プライオリティパス」は本カード会員のみの特典になり家族カード会員は利用できません。
※プライオリティパスについては後ほど説明します。
その代わり、家族カード会員は、国内主要空港、ハワイ・ホノルル国際空港、韓国・仁川国際空港ラウンジは無料で利用できます。
年会費は540円なのに、通常1,000円前後かかる国内の主要空港のラウンジを無料で利用できるのはお得ですね!
利用可能なラウンジで楽天プレミアムカードと当日航空券もしくは半券を提示すると利用できますよ。
旅行や出張で安心・快適・お得
楽天プレミアムカードを持っていると、旅行や出張時に快適なサービスを無料で利用することができます。
プライオリティ・パスを無料で利用できる
「プライオリティ・パス」は、世界120カ国500以上の都市や地域で、1,000カ所以上の空港VIPラウンジが利用できる会員制サービス。
なんと、ドリンクやインターネット、シャワー室などのサービスが利用できる空港ラウンジを、楽天プレミアムカード会員本人は無料で利用できちゃうんです!
クレジットカード会社のラウンジとはまた違い、さらにVIP向けにランクアップしたラウンジで搭乗までの時間をストレス無く、有意義に過ごせますね。
このプライオリティ・パスは年会費399米ドルするランクの高い「プレステージ会員」同等のサービスが受けられます。
この特典だけでも楽天プレミアムカードを作る価値はありますよね。
他にプライオリティ・パスの特典がついているクレジットカードもありますが、年会費は20,000円以上のもばかりになっています。
→プライオリティ・パス公式サイト
国内空港ラウンジも無料で利用できる
もちろん国内空港ラウンジも、楽天プレミアムカードと当日航空券(もしくは半券)を提示すると、通常1,000円前後かかるところを楽天プレミアムカード会員と家族会員は無料で利用できます。
飲み物や雑誌も置いてあるので、これで搭乗前にゆっくりと過ごすことができますね。
トラベルデスクでさらに快適に!
ニューヨーク・ホノルル・パリ・ミラノ・上海など世界38拠点の現地デスクが無料で旅行をサポートしてくれます。
※一部、実費・手数料を要するものもあります。
- 現地の様々な情報の紹介(都市・観光情報など)
- 各種予約・手配(レストラン・オプショナルツアーの予約など)
- 緊急時の案内(パスポート・カード紛失盗難・病気やケガなど)
海外での観光情報や予約だけでなく、緊急時のサポートをしてくれるのは非常に心強いですね。
国内・海外旅行障害保険が自動付帯!
楽天プレミアムカードを持っていると、下記内容の(国内・国外での)旅行傷害保険が「自動」でついてきます。
楽天プレミアムカードを持っているだけで、いざという時に保険がきくのは本当に安心ですね(*^^*)
さらに、旅行損害保険以外にも、旅行の時に使える特典がいくつかあります。
- 海外レンタカーが通常料金から10%OFF
- 手荷物宅配サービスの通常価格から最大300円OFF
- WiFiルーターレンタル15%OFF
旅行時に安心・お得なサービスが充実していますね!
ちなみに、クレジットカードの旅行保険は「利用付帯」と「自動付帯」があります。
似ているようですが、大きく意味が変わってきます!こちらで違いを詳しく解説してますよ♪
お得な特典・キャンペーン
楽天プレミアムが1年間無料!
「楽天プレミアム」とは、楽天グループのお得な特別会員プログラムです。
※ネーミングが楽天プレミアムカードとかぶってて、ちょっとややこしいですね(^_^;)
この会員プログラムでは、年会費3,900円(税込)で特別に用意した3つのお得なサービス・特典を楽しめます。
通常は年会費がかかるのですが、楽天プレミアムカードを持っていればなんと!「楽天プログラム」の年会費が1年間無料で利用できちゃいます。
- 送料分をポイント還元
(送料無料の場合はポイントが2倍に) - 楽天トラベル、楽天ブックスなど楽天グループの優待
- 会員限定クーポン
これだけのサービスを1年間無料で受けられるのは嬉しいですね!
ちなみに、1年間の無料特典終了後、サービスの自動継続は行われず終了となります。
自動更新で気づいたら年会費を取られてた…なんてことにもならないのも嬉しいポイントですね。
もしサービスの継続(有料)を希望する場合は、別途手続きが必要となります。
また、楽天プレミアムのサービスは楽天プレミアムカードに申し込み後、1週間程度で利用できるようになります。
既に楽天プレミアム会員の人も、楽天プレミアムカードを新規で申し込めば年会費3,900円相当のポイントを付与してくれます。
スーパーポイントアッププログラム(SPU)でお得
楽天プレミアムカードを使って楽天市場でお買い物をすると、通常100円のお買い物で1ポイント(1%分ポイント進呈)のところ楽天市場の全商品がいつでもポイント5倍になります!
通常の楽天カードだと、ポイント4倍なので、楽天プレミアムカードの方がポイント+1倍になりポイントを貯めやすくなっていますね。
通常ポイント1倍に加えて、楽天カードご利用で+3倍、楽天市場アプリお買い物で+1倍、楽天プレミアムカードご利用で+1倍、楽天モバイルご利用で+1倍、あわせると、いつでも毎日ポイント7倍!になります。
スーパーポイントアッププログラムについては、こちらで詳しく解説しているので参考にしてみて下さいね(^^)
選べるサービスでさらに獲得ポイントアップ
楽天プレミアムカードでは、3つのご優待サービスを用意しているので、ライフスタイルに合わせて、3つのサービスから1つ選べます。
この「選べるサービス」は、楽天プレミアムカード到着後、楽天カード会員様専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」から申込んで下さいね。
楽天市場コース
お買い物でポイントを貯めたい方には「楽天市場コース」がオススメ!
毎週火曜日・木曜日のプレミアムカードデーは楽天市場でお買い物をするとポイント+1%加算となります。
ポイントアップになるので、楽天市場でお買い物をするなら火曜か木曜にしちゃいましょう!
トラベルコース
旅行が趣味という方や出張が多い方には、「トラベルコース」がオススメ!
楽天トラベルでオンラインカード決済すると、ポイントが+1%加算となります。
例えば、楽天トラベルで60,000円の海外ツアーを予約すると、
・楽天トラベル利用分1%→600ポイント
・トラベルコース利用分+1%→600ポイント
・楽天プレミアムカード決済+1%→600ポイント
…とポイント3倍になり、合計1,800ポイントが貯まる仕組み!
旅行や出張に行く機会の多い人は、トラベルコースを使ってお得になっちゃいましょう!
ただし、このトラベルコースの1%加算は、オンラインカード決済が必須なので気をつけて下さいね。
また、その他にもトラベルコースには優待サービスがあります。
この手荷物宅配サービスを利用できる空港は、成田国際空港、羽田空港国際線、関西国際空港、中部国際空港となるのでご自身が利用する空港かどうか確認してくださいね。
宿泊の手配は全てオペレーターが行うので、予約完了後は宿に行くだけになります。
専用デスクを利用できるのは良いですね。
急な出張の時も24時間年中無休でやっているので、オペレーターに希望を伝えれえば手配してくれるので便利です。
エンタメコース
休日は家で映画や音楽を楽しみたい方にオススメの「エンタメコース」。
このコースでは、「Rakuten TV」と、「楽天ブックス」の優待があります。
「Rakuten TV(旧:楽天SHOWTIME)は」映画(洋画・邦画)、海外&韓国ドラマなど多彩なジャンルの作品を揃える楽天の動画配信サービス。
「楽天ブックス」は全品送料無料で、本・書籍・電子ブック・DVD・ブルーレイ(Blu-ray)・CD・ゲーム・PCソフト・周辺機器・雑誌・洋書の通販を行うオンライン書店です。
この2つをよく利用する人は、ポイント1%加算されるので、「エンタメコース」を選ぶとお得になりますよ♪
お誕生月サービスでお得
誕生月サービスとして、お誕生月に「楽天市場」、「楽天ブックス」で楽天プレミアムカードを利用するとポイントを+1%加算してくれます。
これは、上記3つのコースと併用して使えます。
例えば、楽天市場でのお買い物だと、
・楽天市場でのお買い物で+1%
・楽天プレミアムカードの決済で+4%
・お誕生月サービスで+1%
…の合計6%分のポイントがつくんです\(^o^)/
ポイントも貯まるし、自分への誕生日プレゼントなどでお誕生月に奮発するのも良さそうです。
楽天イーグルス、ヴィッセル神戸が勝った翌日はお得♪
楽天イーグルス、ヴィッセル神戸が勝った翌日は楽天市場のポイント還元率UP!
勝った翌日は、全ショップのポイントが2倍になり、W勝利だとポイントが3倍になっちゃいます\(^o^)/
野球やサッカーに興味がない人でも勝敗が気になっちゃいますね。
ファンの方なら試合に勝った喜びとポイント還元率アップで一石二鳥ですね。
ポイント最大4倍!ポン!カン!!キャンペーン
キャンペーン期間内に獲得したポイントが2~4倍に増えちゃうんです!
このキャンペーンは、ただエントリーするだけで、手間なく参加できますよ。
楽天で買い物するならお得なキャンペーンをフル活用してください(^^♪
ポンカンキャンペーンの詳細は下記記事にて詳しく解説しています。
還元率2%→ENEOSでポイントが2倍たまる!
車、バイク…etc
ガソリンを日常的に使う人なら必ずチェック!
ガソリンスタンドのENEOSは、楽天のポイント加盟店なので、いつでも楽天スーパーポイントが2倍たまるんです。
※還元率2%
その他にも、ポイント加盟店のキャンペーンで、抽選で5,000ポイント当たる企画を実施している時もあります。
ENEOSを利用する人はぜひ楽天プレミアムカードを使って下さいね\(^o^)/
ENEOSをお得に利用する方法はこちらで詳しく解説しています。
還元率2%→楽天ダイニング特約店
あまり知られてないけど、楽天ダイニングの特約店で楽天プレミアムカードを使うとポイント2倍の還元率2%になるんです♪
居酒屋の「庄や」、「はなの舞」、「コロッケ倶楽部」など…ポイントが貯まるチェーン店が沢山あります。
せっかくなら、お得に食事や、お買い物、カラオケを楽しんじゃいましょう。
楽天ダイニングの新アプリ「Rakoo(ラクー)」を使ってお出かけ前にチェックしてみて下さいね。
→Rakooアプリ(Google Play)
→Rakooアプリ(App Store)
…と、このように楽天プレミアムカードを持つだけで、これだけの恩恵を受けることが出来るのが凄いと思いませんか?
プライオリティ・パスなんて、普段ほとんど空港を利用しない僕でさえも魅力を感じてしまいます。
楽天カード・楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカードの違い
楽天カードには「楽天カード」、「楽天ゴールドカード」、「楽天プレミアムカード」と大きく3種類あります。
それぞれの違いを簡単にまとめました。
他のカードとの比較 | |||
---|---|---|---|
楽天カード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | |
年会費(税込み) | 永年無料 | 2,160円 | 10,800円 |
利用可能額 | 最高100万円 | 最高200万円 | 最高300万円 |
楽天市場で ポイントアップSUP |
ポイント+3% | ポイント+4% | ポイント+4% |
カード付帯保険 | 【海外旅行傷害保険】 ・最高2,000万円 | 【海外旅行傷害保険】 ・最高2,000万円 | 【海外旅行傷害保険】 ・最高5,000万円 【国内旅行傷害保険】 ・最高5,000万円 【動産総合保険】 ・最高300万円 |
優待サービス | – | – | 好きなコースを1つ選べます。 【楽天市場コース】 ・毎週火・木楽天市場で+1% 【トラベルコース】 ・楽天トラベルオンライン決済で+1% ・手荷物宅配サービス ・国内宿泊ご優待サービス 【エンタメコース】 ・楽天SHOWTIME利用分ポイント+1% ・楽天ブックス利用分ポイント+1% |
旅行デスク | – | – | 海外トラベルデスク |
楽天グループ特典 | – | – | お誕生月サービス |
海外空港ラウンジ (プライオリティ・パス) |
– | – | プライオリティ・パス無料 |
国内空港ラウンジ | – | 主要国内空港ラウンジ無料 ※一部海外空港ラウンジ含む | 主要国内空港ラウンジ無料 ※一部海外空港ラウンジ含む |
※ゴールドとプレミアムの一部利用可能な海外空港ラウンジは、「ダニエル・K・イノウエ、仁川空港ラウンジ」です。
楽天プレミアムカードは年会費こそかかりますが、海外空港ラウンジが無料で使えたり、カード付帯保険の補償内容が充実していますね。
海外に旅行や出張で行く人には特にオススメだと思います。
また、通常の楽天カードに比べると、スーパーポイントアッププログラムキャンペーンなどでポイントを貯めやすいのも特徴です。
2016年1月18日(月)から開始されたスーパーポイントアッププログラムキャンペーンでは、楽天カードが最大6倍に対して楽天プレミアムカードは最大7倍の恩恵を受けることができます。
まとめ
楽天プレミアムカードについて紹介してきましたが、いかがでしたか?
今回ご紹介したようにかなりのボリュームあるサービスを受けることが出来る楽天プレミアムカード。
通常の楽天カード以上のサービスを受けられるので、もし興味がある方はこの記事を参考にしていただけたら嬉しいです。
また、楽天カードに関するお得な活用方法やカードの基本的な仕様などは下記で徹底的に解説していますよ。
「楽天カードをオトクに使い倒したい!」という方は必見です。
楽天では様々なカードやサービスを提供していますよね?
正直、沢山ありすぎてよく分からない…
といった方に!当メディア「楽ラク節約錬金術」では、楽天に関するサービスを詳しく解説していますのでこちらも参考にしてお得になって下さいね(*^^*)
関連記事
-
-
【保存版】ライフカード(LIFEカード)で貯まる「LIFEサンクスポイント」で交換できる商品一覧まとめ
こんにちは、マキです!(^^)/ 先日こちらでご紹介したライフカードというクレジ …
-
-
【衝撃!ライフカードは誕生月にポイント3倍】メリット・デメリットは?お得な使い方や還元率など完全ガイド!
こんにちは、マキです!(^^)/ 高還元率をうたったクレジットカード、どこもかし …
-
-
【イオン】お得な買い物術7選!常連主婦がオススメする商品券・5のつく日・火曜市・クレカなど!
こんにちは、マキです!(^^)/ みなさんは普段どこでお買い物をしているでしょう …
-
-
【セディナカード完全ガイド】基本仕様~メリット・デメリットを総まとめ!海外キャッシングがかなりお得な1枚!
皆さんは普段の生活でクレジットカードを利用していますか? クレジットカードがある …
-
-
【セディナカードjiyu!da!完全ガイド】メリット・デメリット総まとめ!ポイントは3~21倍!?セディナカードと徹底比較!
三井住友フィナンシャルグループが発行するクレジットカード「セディナカード(Ced …
おすすめ記事