楽天モバイルってどうなの?プランや速度・通話料など徹底解説!
2016/08/12
今回は楽天モバイルを徹底分析していきたいと思います。
値段は高いの…?安いの…?通信速度は…?
そんな疑問に詳しく丁寧に説明して行きますので、
携帯を変えようか迷っている方がいたら比較検討の材料にしてみてください。
僕もそうなんですが、携帯って…安くて通信速度が早いことにこしたことはないですからね。
目次
楽天モバイル
データSIM・通話SIMの2つから選ぶことが出来て楽天カードとの相性はバッチリ!
楽天市場でお買い物がずっと2倍になります。
なのでよく楽天市場でお買い物をする方や月々の携帯料金が高くて困っている方必見のモバイル端末になっています。
勿論イイところもあれば悪いところもあるので、
自分自身の使い方と照らし合わせて読んでもらえれば幸いです。
それでは先ずはじめに一番気になる料金体系を確認していきましょう。
料金概要
データSIM | ||
---|---|---|
プラン | 月額料金 | データ容量 |
ベーシック | 525円 | 200kbps |
3.1G | 900円 | 3.1G |
5G | 1,450円 | 5G |
10G | 2,260円 | 10G |
※上記がデータのみで音声通話ができない料金体系になっています
通話SIM(通話料金…30秒20円) | ||
---|---|---|
プラン | 月額料金 | データ容量 |
ベーシック | 1,250円 | 200kbps |
3.1G | 1,600円 | 3.1G |
5G | 2,150円 | 5G |
10G | 2,960円 | 10G |
※上記がデータのみで音声通話ができない料金体系になっています
この料金体系をみてどうでしょうか…?
僕の第一印象ですがとても安い印象を受けました。
データのみなら2台目のサブ機としても使えるし、
更に音声通話のプランならメイン機として使うことも料金体系ではないでしょうか?
- 初期費用3,000円
- 留守番電話300円/月
- キャッチホン200円/月
- 容量追加パック300円/100MB
オプションもしっかりとありますし、
データ容量100MBから追加可能になっているので安心して利用することが出来ますね。
回線・通信速度
楽天モバイルはdocomo回線でLTE利用可能になります。
※ベーシックプランは月額料金が安いため、通信速度は最大通信速度は200kbpsまでとなっているので注意をしてください。
LTE回線
通信速度下り最大225Mbps、上り50Mbpsはベストエフォート(規格上の最大速度)
直近3日間の合計通信量が…
・3.1GBプラン→540MB
・5GBプラン→1GB
・10GBプラン→1.7GB
を超えると、通信速度が200kbpsの制限がかかります。
※高速データ通信切り替えができますが、低速で利用したところでデータ量の括りは同じなので注意が必要です。
なので低速で通信をするメリットはないといえるでしょう。
高速回線を利用することが出来るの大きな魅力になりますね。
以前までは対応していませんでしたが、余ったデータを翌月に繰り越すことが出来るこということです。
このサービス始まったことでユーザー側の更なる使いやさが広がったのではないでしょうか。
専用アプリで今月のデータ使用料が確認
通信制限が設けられてることで心配なのが、
制限を超えてしまって通信速度が著しく落ちてしまうことですよね…(汗
でも安心してください。
楽天モバイルSIMアプリを使えば、
今月のデータ使用料と直近3日間のデータ使用料を確認することが出来るので、
プランに合わせて残りデータ量を確認しながら計画的に利用することができるんです。
この便利なアプリがあれば快適なネット環境を確保出来ること間違いありません。
楽天市場でのお買い物がずっと2倍に…♪
どうせ使うなら色々他にもサービスが充実して欲しい。。。こんな風に思うのはわがままですか?
いいえ、わがままなんかじゃありません。
楽天モバイルでは通話SIMを申し込むと楽天市場でのお買い物がずっと2倍になります。
通常なら100円に対して1ポイントもらえるところを通話SIMを申し込めば100円につき2ポイントもらえます。
更に楽天カードでのお支払いで1ポイントもらえるようになるので、
すべて併用すれば3ポイントと強力な割引になるのでお見逃しなく。
月々の料金のお支払いにも楽天スーパーポイントがたまります
事務手数料や端末代金は対象外ですが、
月々の料金に100円で1ポイント貯まるのは大きいですね。
携帯料金はランニングコストとして毎月出ていくものになるので、
月々の料金のお支払いにも楽天スーパーポイントがたまるのはユーザー側からして心強い節約術になりますね。
プラン料金も安くて提携サービスも良く月々の料金もポイントへ。。。ありがたいです。
でも楽天モバイル。。。料金値引きはこれだけじゃないみたいなんですよ。
料金初月無料
データSIM・通話SIM両方とも適用されるサービスなので、
これはかなり嬉しいものになっていますね。
↓更にちょっとした裏技を一つご紹多介します↓
初月無料をフル活用しよう!
初月…というのはSIMカードを受けとった月を意味しているので、
月の最初方にに受け取るのと最後の方に受け取るのでは大きな差が出てきてしまいますよね。
なので1ケ月まるまる無料にするには、
申し込みの日を月の半ばより少し後くらいにして配送を月頭にするのが一番お得に使えます。
楽天モバイルは配送をクロネコヤマトでしているので、
伝票番号を受け取り次第クロネコヤマトに電話をして、
指定日配達に切り替えると上手く月頭からスタートすることが出来ます。
あれ?初月無料なら10Gプランにして変更した方がお得なんじゃない?
これには注意をしないといけません。
何故ならば10Gプランのプラン変更をする場合は翌月以降の変更しかできないからです。
更にプラン変更をしてしまうと、
データ繰り越しも対応外になってしまうので、
自分の使い方にあったプランでまるまる1ケ月無料に使うのがお得で節約になっていますね。
※プラン変更は20日までになっています。それ以降翌月対応になります。
楽天でんわを使えば通話料金もお得
- 通常…30秒20円
- 楽天でんわのアプリをダウンロードして使用…30秒10円
楽天モバイルでの通話料金は30秒20円となっていますが、
楽天でんわのアプリをダウンロードして使用すると、
通話料が30秒10円と半分の料金で使用することが出来るようになります。
音質などにこだわらない通話ならば、
LINEやViberなどの無料通話&メッセージアプリを使用してもいいとは思いますが、
仕事などの重要な電話には携帯電話と同じくらいの音質で会話が出来る楽天でんわで
電話を半額で使用して状況に合わせて使いわけるのもいいですよね。
僕もLINEやViberなどの無料通話&メッセージアプリと重要な通話をわけて使っていますが、
やはり音質が良いと会話がスムーズに進み聞き逃したりすることがないので使い分けて使用するのはお勧めです。
サポート充実安心利用
サポートが充実してるかの有無は、
利用者側からするとかなり大きな問題点になってくるのではないでしょうか?
色々と便利な機能やサービスがあったとしても、
それを使うことが出来ないと全く意味がなくなってしまいますからね。
楽天モバイルには充実したサポートが存在するのでご紹介していきます。
データー移行も安心
アドレス帳・写真移行サービスというものがあって、
前のスマホの大切な写真やデーターを移行してくれるとても便利なサービスになっています。
このサービスには出張設定プランと一時お預かりプランがあります。
こう言った作業が苦手な方には心強いサービスになっていますね。
料金は5000円と代替機の通話料となります。手順などややこしいので公式サイトで確認してから作業することをお勧めします。
専任アドバイザーからスマートフォンに関するアドバイスを受けられて安心
月額500円のスマホサポートは、
スマートフォンの初期設定やデータ移行、連携との難しい操作などに相談にのってもらえる。
更に月額850円で端末補償とセットになった端末補償・スマホサポートパックもあります。
セット購入したスマホが故障したときに対応してもらえる保険のようなサービスになっています。
3G専用端末未対応
2015年10月6日以降から格安SIMでは3G専用端末が利用出来なくなりました。
格安SIMだけを利用する場合は利用する端末がLTEに対応しているかを確認してからにしましょう。
なお、楽天モバイルで格安スマホを申し込む場合は問題ありません。
楽天モバイルのまとめ・評価
- 格安プラン「ベーシック」
- 楽天市場でお買い物がずっと2倍
- 高速通信に対応で余ったデータは翌月に繰り超し可能
- 初月無料
- 1年以内の通話SIMの解約手数料が9,800円と高い
- キャンペーンは詳細がわかりにくい
- 3G専用端末未対応
格安SIMは使い勝手がよく多くのユーザーを満足させるものと言えるのではないでしょうか。
メイン端末としも価格、通信速度、サポートともに充実をしているので検討の余地が充分にあるあるといえるでしょう。
更にサブ機としても多種多様な利用がみこめるでしょう。
楽天カードとの相性も良いので大きなメリットをもったモバイルだと思います。
もしも気になるという方は、この機会に楽天カードやモバイルの導入を検討してみてはいかがでしょうか。。。?
下記の記事では、楽天カードについて初心者の方~「オトクに使い倒したい!」という方まで分かりやすく見て頂けるように徹底的に解説していますので是非ご確認下さいね。
また、楽天カードのお得なキャンペーンをそれぞれ解説した記事はこちら。
→楽天カードのお得なキャンペーン徹底解説
関連記事
-
-
【子育て応援プログラム】docomoユーザーはお得!12歳以下の子供がいるママが実際に利用してみました!
こんにちは、Kanaです☆ 今では、ほとんどの方がお持ちの携帯電話、皆さんどこの …
-
-
【節約術 総まとめ】簡単・今スグできる方法49選!あなたにピッタリの節約法が見つかる?!食費、日用品、光熱費など…
こんにちは、マキです!(^^)/ 当メディアではこれまでさまざまな節約方法につい …
-
-
【節約レシピ18選|大根編】冷凍保存できて便利!煮物だけじゃない、バリエーションが沢山の調理法を紹介!
こんにちは、Kanaです☆ 皆さん、冬の食材と聞いて思い浮かぶの食材は何でしょう …
-
-
簡単な方法で買いすぎを防ぐ!衝動買いで後悔する前に知っておきたいこと【魔法の言葉:後編】
こんにちは!! Kanaです☆ 先日紹介した財布の紐を締める記事、読んでいただけ …
-
-
簡単な方法で買いすぎを防ぐ!衝動買いで後悔する前に知っておきたいこと【魔法の言葉:前編】
こんにちは!! Kanaです☆ お買い物するときにお客様を引き付けるキャッチコピ …
おすすめ記事