【TOHOシネマズ(東宝)】絶対に知っておきたい割引・クーポン・シネマイレージで安くなる方法まとめ
映画はDVDで観るよりも映画で観る方が何倍も楽しい!
そう思う方が多いんじゃないでしょうか?
僕もその一人で、観たい映画があればよく映画館に足を運んでいます。
映画館の中でも特に知名度が高いのが「TOHO(東宝)シネマズ」。
みなさんの住んでる地域にも「TOHOシネマズ」があるんじゃないでしょうか?
映画館で観る映画はとても迫力がありますし、観応えがあります。
でも、せっかく映画を観るなら安くみたい!
ということで…今回はTOHOシネマズで安くお得に映画を観る方法やクーポンを紹介していきます♪
目次
TOHO(東宝)シネマズの基本料金
まずはTOHOシネマズの「基本料金」を紹介。
TOHOシネマズの基本料金はほとんどの劇場が同じ料金となっています。
- 一般料金→1800円
- 大学生→1500円
- 高校生→1000円
- 小・中学生→1000円
- 幼児(3才~)→1000円
- 障がい者→1000円引き
基本的にはこのような料金となっています。
また、
・MX4D(アトラクション型4Dシアター)を鑑賞の場合→追加料金1200円
・3Dを鑑賞の場合→追加料金400円(3Dメガネを持参の場合300円)
となっています。
うーん、1800円・・・どの映画館も同じような値段ではありますがもう少し安く観たいですね。
でも心配ありません!
kokok
TOHOシネマズでは安く観る方法がたくさんあります!
「インターネットチケット”vit”」が便利
お得な割引情報を紹介する前に映画の便利な予約方法を紹介♪
TOHOシネマズでは劇場でのチケット購入の他に、インターネットでもチケットの購入をすることができます。
それが「インターネットチケット”vit”」。
後ほど紹介しますが、映画料金が安くなるサービスデーなど映画館が混雑する日があります。
そんな時にインターネットチケット”vit”で映画の予約をすれば、問題なく映画を観ることができます。
予約は「鑑賞日の2日前0時から上映時間20分前まで」。
支払い方法はこちら。
- クレジットカード(Master、VISA、JCB、AMEX、DINERSが使用可能)
- TOHOシネマズギフトカード(プリペイドカード)
- シネマイレージカード(TOHOシネマズの会員カード付きクレジットカード)
- ドコモ・au・ソフトバンク通話料決済(ドコモケータイ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)
- 楽天決済
- Apple Pay決済
・・・という感じです。
手数料は無料ですし、事前に座席を確保することもできるので好きな場所で映画を観ることが出来ます(^^)
しかも、このvitは会員登録をしていなくても利用できます。
時間の節約にもなりますし、スマートフォンでもインターネット予約が可能なのでぜひおすすめです!
ちなみに、vitの支払い方法にあるApple Pay決済。
名前は聞くけど、よく分からない…という方!
こちらの記事でApple Payについて詳しく解説しています。気になる方はぜひご一読を↓
TOHO(東宝)シネマズでお得に安く利用できる日
TOHOシネマズでは映画の料金が安くなる日が多くあります。
(一部実施していない劇場もあります。割引サービスとの併用もできません)
日によっては700円も安くなる日もあります♪
今から紹介する割引サービスをぜひご活用ください(^^)
レイトショー・ナイトショー
「レイトショー」は上映開始時間が20時以降の場合、1300円で観ることができる割引サービス。
一般料金と比べると500円も安くなります!
また土曜の23時以降に「ナイトショー」を実施している劇場も料金が1300円に!
仕事終わりに映画を観れることができ、しかも映画料金が安くなるのはとても嬉しいですね♪
ファーストデイ
毎月1日に鑑賞料金が1100円になる「ファーストデイ」。
(映画の日:12月1日のみ1,000円になります。)
一般料金と比べると700円も安くなるのはとても嬉しい割引サービス♪
ですが、もし土日や祝日と被った場合、劇場がかなり混雑してチケットが取れなくなることもあるかもしれませんね・・・
そんな時はインターネットチケット”vit”が便利!
鑑賞日の2日前0時から予約することができるのでご活用下さい♪
レディースデイ
毎週水曜日に女性限定で鑑賞料金が1100円になる「レディースデイ」。
この割引サービスも一般料金と比べてなんと700円オフ♪
(一部劇場は実施していません)
女性にはとても嬉しい割引サービス!お友達を誘って映画を観に行くのも良いですね♪
TOHOシネマズデイ
毎月14日に実施される「TOHOシネマズデイ」もなんと鑑賞料金が1,100円に!
(一部店舗実施していません)
これもかなりお得が割引サービス!
14日が土日祝と被った場合もインターネットチケット”vit”で予約しておくと安心です♪
シネマイレージデイ
TOHOシネマズの「シネマイレージ会員」になると…毎週火曜日は「マイレージデイ」として鑑賞料金が1400円になります。
400円の割引は大きいですね!
後ほど紹介しますが、シネマイレージ会員になるとお得なことがたくさんあります♪
TOHOシネマを利用する方であれば、ぜひ会員になることをおすすめします!
auマンデイ
auの携帯を使っていてauスマートパス会員なら、毎週月曜日に鑑賞料金が1100円になる「auマンディ」。
こちらの割引サービスも一般料金と比べると700円も安くなります♪
auユーザーにはとても嬉しいサービスですね!
また、auユーザーなら独自の電子マネー「au WALLET(auウォレット)」を使ってる人も多いかと思います。
TOHOシネマズならなんとau WALLET(auウォレット)で支払えばポイントが3倍に!
還元率1.5%とかなり高くなりますよ。
auユーザーはTOHOシネマズを利用するとお得なサービスがたくさんありますよ(^^)
審査もないからauユーザなら気軽に持てる!
au walletプリペイドカードなら、クレジットカードを使えない方もネットショッピングを楽しめますよ。
スマホからチャージができる便利な、au walletプリペイドカードについてはこちら↓
月々のau利用料金をはじめ、auでんきなどの公共料金でもお得にポイントを貯められるサービスが沢山あるau walletクレジットカード。
プリペイドよりもポイントがたまりやすく、海外旅行保険やショッピング保険があるのが特徴です♪
夫婦50割引
夫婦で来場する場合、どちらかの年齢が50歳以上だと「夫婦50割引」として、2人合わせて2200円になります♪
通常2人で3600円のところを2200円に!
一人700円安くなることになります。
曜日や時間を問わずいつでも利用できるので、とても嬉しい割引サービスですね。
シニア割引
60歳以上の方は「シニア割引」で鑑賞料金が1100円になります!
一般料金より700円も安くなりますね♪
このシニア割引も曜日や時間を問わずいつでも利用できるので、気軽に映画を観に行けますね(^^)
シネマイレージ セゾンカードがお得!
TOHOシネマでは「シネマイレージ」という会員サービスがあります。
シネマイレージには2種類の会員カードがあります
・シネマイレージカード
・シネマイレージカードセゾン(クレジット機能付き)
…と2種類があります。
キャッシュ機能のついてない「シネマイレージカード」は1年間の有効期限があり、入会初年度500円、更新ごとに300円かかります。
一方、キャッシュ機能のついた「シネマイレージカード セゾン」の場合、初年度年会費無料、2年目以降300円掛かります。
ですが、年間1回以上キャッシュやクレジットの利用がある場合は無料!になります。
キャッシュ機能のついてないシネマイレージカードが毎年300円掛かるのに対して、シネマイレージカード セゾンの場合は1回でも利用があれば年会費が無料になります。
しかも、有効期限のない「永久不滅ポイント」が貯まって好きなアイテムと交換もできます!
シネマイレージを利用するなら、「シネマイレージカード セゾン」がおすすめです。
「シネマイレージ」なら映画を6回観るとと1回無料
シネマイレージなら6回映画を観ればなんと1回無料で映画を観ることができます!
(特別上映は対象外)
1回分無料になるとはかなり嬉しいサービスですよね。
7回分の映画を6回分の料金で観れると考えると、これは絶対に会員になっておくべきですね♪
「シネマイレージ」ならマイルが貯める
映画を有料で観た場合、独自の「マイル」ポイントが本編上映時間1分につき1ポイント貯まります。
そして貯まったマイルはポップコーンやドリンク、さらには1か月間フリーパスポートとの交換も可能!
本編上映時間が2時間であれば、120マイルも貯めることができます。
有効期限に関しては、最長2年間有効。
利用になった年の翌年12月31日まで有効です。
登録するならできるだけその年の始めに登録すると有効期限が長くなることになります。
有効期限はWebサイトの会員専用ページで確認することができますよ。
「シネマイレージ」なら毎週火曜日割引
先ほど紹介した「シネマイレージデイ」。
シネマイレージ会員であれば、毎週火曜日に映画料金が1400円になります。
一般料金よりも400円も安くなりますね♪
これだけでも会員になる価値はありますね。
TOHOシネマズのアプリでクーポンをゲット!
TOHOシネマズでは無料の公式アプリを配信しています。
アプリをダウンロードすれば便利な機能や嬉しい特典がたくさんあります♪
また、アプリで上映スケジュールの確認や映画の予約を行うことができます。
時間の節約にもなるので非常に便利ですよ。
また、アプリから割引クーポンもGETできますよ。
クーポン内容は、時期によって変わりますが、執筆現在だとオリジナルコーヒーの50円引きお試しクーポンをプレゼント。
その他にも、以前一般料金から400円引き(学生以下200円引き)というものもありました。
(特別興行、サービス料金、サービスデイには利用できません。他のクーポンとの併用も不可)
無料ですし、スマホから予約出来たりと便利なので、映画を観に行く人はアプリをダウンロードしてみてくださいね♪
デイリーPlusで割引チケットをゲット!
Yahoo!(ヤフー)が行っている会員サービス「デイリーPlus」。
「デイリーPlus」ではいつでも1500円で映画を観ることができるチケットを購入できます。
300円とはいえ、安くなるのはとてもありがたいですね。
デイリーPlusでは毎月会員料金が500円かかりますが、TOHOシネマズの他にも様々な施設で優待サービスを受けることができます。
「イオンシネマ」でも割引になるチケットも手に入れることができますよ♪
↓イオンシネマのお得な割引やクーポンに関する詳細はこちら↓
デイリーPlusでは、様々な優待サービスがありますし、特に家族連れやカップルなど出掛ける機会が多い方はすぐ元をとれますよ♪
また、当ブログではお得なデイリーPlusのメリット・デメリットについても詳しく解説しています。
この記事を読めば、デイリーPlusがどれくらいお得なのかわかりますよ↓
こちらの記事では、デイリーPlusの簡単な使い方やおすすめプランを紹介しています↓
還元率の高いクレジットカードでポイントを貯める
TOHOシネマズではクレジットカードでの支払いが可能です。
使えるクレジットカードのブランドは以下の通り。
・VISA
・JCB
・AMEX
・DINERS
クレジットカードによって還元率が変わってきます。
せっかくクレジットカードで支払うなら還元率の高いカードを使いたいですよね!
カードによってはなんと1.5%もの還元率を誇るカードもあります!
クレジットカードのポイントを貯めるのは節約生活を送るうえで本当に「欠かせないアイテム」です。
「塵も積もれば山となる」ですね。
年会費無料でおすすめのクレジットカードについてまとめている記事があるので、こちらもぜひご覧下さいね。
あなたの環境にピッタリな魅力的な1枚が見つかると思いますよ(*^^)v
TOHOシネマズの割引サービス・クーポンで安くなる方法まとめ
それではTOHOシネマズの割引サービス・クーポンでお得に安くできる方法をまとめていきますね。
- 夜に実施している「レイトショー・ナイトショー」で鑑賞料金1300円に!
- 毎月1日に実施される「ファーストデイ」で鑑賞料金が1100円に♪
- 毎週水曜日は「レディースデイ」で女性が1100円とお得!
- 「TOHOシネマズデイ」毎月14日は鑑賞料金が1100円に!
- 「auスマートパス会員」なら「auマンデイ」で鑑賞料金が1100円になる!
- 「夫婦50割」で2人分の鑑賞料金が2200円とお得♪
- 60歳以上なら「シニア割引」で鑑賞料金1100円に!
- 「シネマイレージ」なら6回映画を観ると1回無料♪
- 「シネマイレージ」でマイルを貯めてポップコーンなどをゲット!
- 「シネマイレージ」なら毎週火曜日が鑑賞料金1400円に♪
- 「TOHOシネマズのアプリ」でクーポンをゲット!
- デイリーPlusで割引チケットを入手
- 還元率の硬いクレジットカードでポイントを貯めよう!
この通りTOHOシネマズではたくさんの割引サービスがあります!
なので1800円で観るのはとてももったいない!…です。
特に「シネマイレージ」は本編上映時間1分ごとにポイントが貯まるので非常におすすめですよ。
今回紹介したサービスを活用してぜひお得に映画を楽しんでください♪
みなさんの節約生活が良いものになることを願ってます(^^)
また、同じ映画館サービスのイオンシネマやユナイテッドシネマに関するお得な割引情報やクーポンについてもまとめていますよ。
こちらも様々な活用方法がありますので、もしもお近くにイオンシネマ、ユナイテッド・シネマがあるという方は参考にどうぞ(*^^)v
関連記事
-
-
ゴールデンウィーク、オススメの過ごし方!ひとり・カップル・ファミリー(子連れ)パターン別に紹介【GWお出かけ特集】
こんにちは、マキです!(^^)/ 春がやってきて新生活がいよいよスタートした!と …
-
-
行かなきゃ損!無料で楽しめる「住宅展示場」がおすすめ!気軽に行けるレジャー感覚で家族で楽しもう
こんにちは、Kanaです☆ 皆さん休日のお出かけはどのように楽しんでいますか? …
-
-
【節約術 総まとめ】簡単・今スグできる方法49選!あなたにピッタリの節約法が見つかる?!食費、日用品、光熱費など…
こんにちは、マキです!(^^)/ 当メディアではこれまでさまざまな節約方法につい …
-
-
【節約レシピ18選|大根編】冷凍保存できて便利!煮物だけじゃない、バリエーションが沢山の調理法を紹介!
こんにちは、Kanaです☆ 皆さん、冬の食材と聞いて思い浮かぶの食材は何でしょう …
-
-
簡単な方法で買いすぎを防ぐ!衝動買いで後悔する前に知っておきたいこと【魔法の言葉:後編】
こんにちは!! Kanaです☆ 先日紹介した財布の紐を締める記事、読んでいただけ …
Comment
[…] また、同じ映画館サービスのTOHOシネマズやユナイテッドシネマに関するお得な割引情報やクーポンについてもまとめていますよ。 […]