【ユナイテッドシネマ・シネプレックスで安く映画を観る!】お得に利用する割引・クーポン・裏ワザまとめ
みなさんは普段、映画館で映画を観ることはありますか?
僕はよく映画館で映画を観ます!
家で気楽にDVDを観るのもいいですが、やっぱり臨場感がある映画館で映画を観たいんですよね。
映画館にもいろいろな劇場がありますが、そのひとつに「ユナイテッド・シネマ」・「シネプレックス」という映画館があります!
館内がとてもオシャレで居心地の良い映画館です♪
今回はそんな「ユナイテッド・シネマ」・「シネプレックス」で安くお得に見ることができる方法やクーポンを紹介していきたいと思います♪
(ユナイテッド・シネマとシネプレックスは同じ会社が運営を行っています。この記事ではどちらもユナイテッド・シネマとして記述します)
目次
- ユナイテッド・シネマの基本料金
- インターネット予約「ユナイテッド・シネマ オンラインチケッティング」が便利
- 有料会員「クラブスパイスメンバーズカード会員」がお得
- 3歳なら12歳まではキッズクラブ会員がお得
- ユナイテッド・シネマでお得に安く利用できる時間帯や日を紹介
- いつでも:夫婦50割引
- いつでも:シニア割引
- 劇場によってはこんな割引も!
- いつでも:エポスカードの「エポトクプラザ」で500円オフ!
- いつでも:浦和と大津はパルコカード割引で300円オフ!
- いつでも:デイリーPlusで500円割引チケットGET!
- いつでも:auシネマ割
- 還元率の高いクレジットカードでポイントを貯める
- 割引サービス・クーポンで安くなる方法まとめ
ユナイテッド・シネマの基本料金
まずは「ユナイテッド・シネマ」の「基本料金」から紹介していきます。
劇場により若干異なりますが、ほとんどの劇場が同じような基本料金です!
下記は「ユナイテッド・シネマとしまえん」の基本料金。
- 大人→1800円
- 大学生・高校生→1500円
- 中学生→1000円
- 小学生→1000円
- 幼児(3~6歳)→1000円
- 障がい者→1000円
劇場や期間によっては高校生も1000円になることがあります。
(高校生3人以上の同時鑑賞でこの値段になります。ちなみに、としまえんではありました。)
また、
・3D映画を鑑賞の場合→鑑賞料金+400円
(一部劇場のみ3Dメガネを持参された際は100円引き。ただし他映画館での3Dメガネは不可)
・4DX(アトラクション型4Dシアター)の場合→鑑賞料金+1000円
となっています。
・飛び散る水
・強力なフラッシュ
・リアルなバブル
・頭上から降り注ぐ雨
・顔をかすめるエアー
・劇場内に吹く風
・幻想的な煙
・空間を包み込む香り
・動く座席
…といったアクション機能が搭載されていて、映画の中にいるかのような臨場感を味わえるようですよ。
・旭川
・水戸
・前橋
・春日部
・入間
・わかば
・新座
・豊洲
・としまえん
・新潟
・牧方
・橿原
・キャナルシティ13
・長崎
・熊本
ちなみに4DXについて、YouTube動画ではこんな感じ…
うーん・・・確かに映画館で観るのはとても迫力がありますが、1800円もかかってしまうのはちょっと厳しいですよね。
しかし、ユナイテッド・シネマではなんとお得に安く観れる方法やお得なクーポンがたくさんあるんです!
今から紹介する割引方法やお得なクーポンをぜひ活用して映画を沢山楽しんでください♪
インターネット予約「ユナイテッド・シネマ オンラインチケッティング」が便利
お得な割引方法を紹介する前に便利な映画の予約方法を紹介!
ユナイテッドシネマではインターネットで便利に予約できるサービスがあります。
それが「ユナイテッド・シネマ オンラインチケッティング」!
(手数料無料で、会員以外も利用できます)
ユナイテッドシネマの上映スケジュールは、その週の土曜日から翌週金曜日分まで更新されそのタイミングでもチケットが購入できます。
その際に「ユナイテッド・シネマ オンラインチケッティング」の利用も可能です。
「ユナイテッド・シネマ オンラインチケッティング」の支払い方法は以下の通り。
- クレジットカード払い(Master、VISA、JCB、UFJ、NICOS、アメリカン・エキスプレス
- 楽天ID決済
- au簡単決済
- おさいふPonta
ちなみにこの手数料は無料です!
後ほど紹介しますが、ユナイテッド・シネマでは鑑賞料金が安くなるサービスデーがいくつかあります。
その際に人が混み合うことがありますが、予めこの予約方法でチケットを取っておけば安心!
チケット売り場で並ぶ必要もないので時間の節約にもなります♪
ぜひインターネットで手軽にチケットを取りましょう♪
有料会員「クラブスパイスメンバーズカード会員」がお得
ユナイテッド・シネマの会員カードである「クラブスパイスメンバーズカード会員」。
入会手続き500円、その後更新時1年ごとに500円とちょっと高いですが、お得な割引サービスが豊富にあります♪
まず毎週金曜日は「会員デー」として鑑賞料金が1000円になります!
(3D、4DXは追加料金が必要)
平日とはいえ1000円で映画を観れるのはかなり嬉しいですね♪
また、会員になると鑑賞料金が大人の場合いつでも300円オフ!
(サービスデーなどの重複割引は不可)
毎回300円の割引はかなり大きいですね!
幼児や学生、シニアは100円引きになります。
(60歳以上の方は、入会・更新時に「ドリンクお試し券」も貰えます!)
さらに会員だと1回映画を観るごとに1ポイント貯まり、6ポイント貯まるとなんと1回分の鑑賞料金が無料になります!
ちなみに会員の「メールアドレス登録者」なら2ポイント交換で1000円で鑑賞できるチケットがゲットできます!
(会員向けメルマガ受信が条件)
また、更新1年ごとに500円かかりはしますが、会員更新時に1000円で映画を鑑賞できるクーポン券が貰えます。
このクーポン券は発行月の翌月末までとなっています。
なので鑑賞前に会員を更新し、そこでゲットしたクーポンを使って映画を観ることをおすすめします♪
3歳なら12歳まではキッズクラブ会員がお得
ユナイテッド・シネマでは「クラブスパイスメンバーズカード会員」の他に、3歳から12歳までが入会できる「キッズクラブ」会員というものがあります。
入会手数料は300円かかりますが、この会員もお得な特典がいくつかあります。
まず映画を鑑賞する時に毎回200円オフ。
映画を常に800円で観れることができます!
さらにキッズ会員も映画を観るたびにスタンプが1個貯まり、
・3つ貯まればポップコーン
・6つ貯まればSサイズのドリンク
…といった嬉しい特典をGETできますよ。
また、入会時にキッズサイズ(塩味)のポップコーン引換券が貰えるサービスも!
有効期限は1年ですが2回映画を観ればお得になる計算です。
お子さんがいる方は子供をキッズ会員に入会させてもいいかもしれません♪
ユナイテッド・シネマでお得に安く利用できる時間帯や日を紹介
ユナイテッド・シネマでは鑑賞料金が安くなる時間帯や日がいくつかあります。
(劇場によって各割引サービスを行っていない場合もあります)
最大800円も割引になるのでぜひご活用ください!
毎日:レイトショー
「レイトショー」とは20時以降に上映される映画が1300円になる割引サービス。
大人料金に比べて500円も安くなります!
しかも「毎日」というのがすごく嬉しいですね。
仕事終わりなどに安く映画を観ることができます♪
また、レイトショーよりも遅い時間にある「スーパーレイトショー」というものもあり、毎週土曜・祝前日23時以降の作品が1300円で観ることができます。
次の日に日付が変わってしまうような時間帯でもお得に映画を観ることが出来ますね(*^^*)
毎週水曜:レディースデー
「レディースデー」は毎週水曜日に女性限定で鑑賞料金が1100円になる割引サービス。
大人料金に比べて700円も安くなります!
仕事が休みならこの日に足を運びたいですね♪
毎週月曜:メンズデー
「メンズデー」は毎週月曜日に男性限定で鑑賞料金が1100円になる割引サービス。
レディースデーは多くのユナイテッド・シネマで実施しているんですが、「メンズデー」の場合は実施している劇場がそれほど多くありません。
お近くのユナイテッド・シネマで実施しているかどうかはその劇場のHPでご確認下さい。
実施しているなら大人料金から700円オフになりお得です♪
毎週金曜:会員デー
先ほども紹介しましたが、「会員デー」は「クラブスパイスメンバーズカード会員」なら毎週金曜日が鑑賞料金1000円になるサービス!
平日でも金曜日なら翌日が休みの人も多いはず!
しかし祝日と被った場合は映画館が混雑する可能性が高いので、観たい時間帯に席が取れない可能性があります。
そんな時はインターネット予約「ユナイテッド・シネマ オンラインチケッティング」が便利!
チケットも並ぶ必要なくゲットできますね。
混雑が予想されるときはぜひこの予約方法をお使いください♪
朝料金:ファーストショー
「ファーストショー」は朝早くに上映される映画料金が割引になるサービス。
大人料金よりも500円安い1300円で観ることができます♪
(一部作品適用外)
時間帯は各劇場によって異なり、
・「11:30以前の上映作品」
・「毎日各スクリーン1回目の上映」
…という劇場もあります。
劇場によってはこのサービスを行ってないところもあるので各劇場のHPをご確認ください♪
毎月1日:映画の日
「映画の日」は毎月1日に映画料金が1100円になる割引サービスです♪
もし土日祝と被った場合は同じく「ユナイテッド・シネマ オンラインチケッティング」が便利です!
いつでも:夫婦50割引
夫婦どちらかが50歳以上なら2人分の料金が2200円になる「夫婦50割引」。
この割引サービスは曜日や時間帯に関係なくいつでも適用されます♪
いつでも:シニア割引
年齢が60歳以上なら鑑賞料金が1100円になる「シニア割引」もお得!
こちらも曜日や時間帯に関係なく適用される割引サービスです!
劇場によってはこんな割引も!
今紹介した他にも劇場によって様々な割引サービスが存在します♪
例えば「高校生友情プライス」割引。
これはどんな割引サービスかというと、高校生3人以上が同一・同時間帯に映画を観れば、1人あたりの料金がなんと1000円になるサービス!
高校生料金は1500円なので500円割引になるサービスですね♪
また劇場によって毎月20日に料金が1100円になる「シネマサンクスデー」もあります。
劇場によってはこのような割引サービスを行っているところもあります!
お近くにユナイテッド・シネマやシネプレックスがある方は一度HPを確認することをおすすめします♪
いつでも:エポスカードの「エポトクプラザ」で500円オフ!
年会費無料のクレジットカードの中でもかなり有名な「エポスカード」。
このカードを持っている方が利用できるエポトクプラザで全国の「ユナイテッド・シネマ」や「シネプレックス」の割引チケットを購入することができます。
割引額は大人料金より500円オフの1300円!
(中学生以下はいつでも200円オフの800円!)
1300円のチケットを購入できるのでぜひ利用したいところ!
またこの「エポスカード」のすごいところは入会費・年会費無料にも関わらず様々なお店で優待サービスを受けることができること!
「エスポカード=マルイ」というイメージがありますが、お得なのはマルイだけではありません。
なんと7000店以上の店舗で特待サービスを受けることができるんです!
ごく一部の例でいうと「シダックス」や「ビッグエコー」、「カラオケ館」などのカラオケチェーンで30%の割引を受けることができ(シダックスではなんとポイント5倍)、さらにアミューズメントパークやカフェ、レストランなどでも割引サービスを受けることができます。
・・・永年年会費無料でここまでお得なカード、他にあるでしょうか?
なので節約好きの多くの人がこのカードを優待サービスを受けるための「セカンドカード(サブカード)」として持っているんです!
もちろんポイントを貯めて使うことも可能です♪
「エポスカード」については他の記事でさらにまとめているのでぜひそちらをご覧ください!
いつでも:浦和と大津はパルコカード割引で300円オフ!
浦和と、大津のユナイテッドシネマ限定になりますが販売カウンターでパルコカードを提示するだけで常時300円OFFになります。(インターネットチケット購入U-ONLINEの利用不可)
この2劇場限定になりますが、パルコカード内にあるユナイテッドシネマなのでこのサービスを受けられるみたいです♪
こちらでは、パルコカードについても詳しく解説しています。
パルコによく買い物に行く方は必見ですよ!
いつでも:デイリーPlusで500円割引チケットGET!
ヤフーが行っている有料会員サービス「デイリーPlus(デイリープラス)」。
月540円で様々な優待サービスを受けることができる会員サービスで、ユナイテッド・シネマの割引チケットもここから購入することができます!
割引チケットの内容は1300円で観ることができるというもの。
大人料金から500円も割引された計算になるますね♪
ユナイテッド・シネマの他に「イオンシネマ」や「TOHOシネマズ」、その他にも様々なアミューズメント施設で割引サービスを受けることができます♪
もし出掛ける機会の多い方はぜひ入会することをおすすめ、家族連れなんかは特におすすめですよ。
また、「デイリーPlus」では、株主優待券を買うことが出来たり、商品券やギフトカードを特別価格で購入できたりと色々な使い方があります。
月540円かかってしまいますが、あっという間に元がとれちゃいます♪
お得なデイリーPlus、こちらではメリット・デメリットを詳しく解説しています。
もしも気になるようであれば、ぜひご一読ください(*^^*)
こちらではオススメプランやサービスを紹介しています。
使い方も簡単!どのように利用するのか詳しい内容はこちらを参考にしてみてくださいね↓
登録するのはいいけど、解約するのが大変だったらどうしよう…と思っている方!
デイリーPlusの登録・解約はとっても簡単です!
こちらでは、登録・解約方法を画像つきで解説しています↓
いつでも:auシネマ割
auの携帯を使っていて「スマートパス」や「ビデオパス」を利用している方は、ユナイテッド・シネマで利用できるクーポンを使うことができます♪
割引額は次の通りです。
- 大人1800円→1400円(400円引き)
- 高校・大学生1500円→1300円(200円引き)
- シニア1100円→1000円(100円引き)
- 小中学生・幼児・障がい者1000円→900円(100円引き)
曜日に関係なく、毎日これだけ安くなるのはとても嬉しいですよね。
しかもこのクーポン、驚くことに1回のクーポン利用ごとに3人分までの割引サービスを受けることができるんです!
これはどういうことかというと、家族連れで鑑賞したとすれば・・・
大人400円割引+大人400円割引+小学生100円割引
・・・一回の映画鑑賞につき、なんと家族で900円もお得に!
しかもなんとこのクーポンでポップコーンまで100円引きになるんです!
もしもauユーザーならこのクーポンを利用することをおすすめします!
還元率の高いクレジットカードでポイントを貯める
ユナイテッド・シネマではクレジットカードを利用することができます。
(劇場チケット売場でのチケット購入の決済には“PASMO” 、“Suica”も利用できます。)
使えるブランドは下記の通りとなっています♪
・MASTER
・JCB
・アメリカンエクスプレス
・UFJニコス
クレジットカードによって貯まるポイント(還元率)は大分変わってきます。
カードによっては1.5%という驚くほど高い還元率を誇るカードも!
今の生活を少しでも節約したいならクレジットカードは本当に有効です♪
カードによってはポイントが貯まるだけでなく様々な特典もあります!
当メディア「楽ラク節約錬金術」では厳選してオススメするクレジットカードを紹介しています。
タイプ別におすすめのカードをまとめていますよ♪
割引サービス・クーポンで安くなる方法まとめ
それではここまで書いたユナイテッド・シネマ、シネプレックスで割引サービス・クーポンで安くなる方法をまとめていきます!
- 「クラブスパイスメンバーズカード会員」なら毎日300円引き、しかも6回鑑賞すれば1回無料♪
- 3~12歳まで入れる「キッズ会員」も毎日200円オフ!
- 20時以降に上映される映画が1300円になる「レイトショー」がお得!
- 23時以降に上映される映画が1300円になる「スーパーレイトショー」もお得!
- 毎週水曜日:女性限定で1100円になる「レディースデー」が安い!
- 毎週月曜日:男性限定で1100円になる「メンズデー」もお得!
- 毎週金曜日:「クラブスパイスメンバーズカード会員」は1000円になりお得!
- 朝早くに上映される映画料金が1300円になる「ファーストショー」もお得!
- 「映画の日」は毎月1日に映画料金が1100円になるお得な割引サービス♪
- 夫婦どちらかが50歳以上なら2人分の料金が2200円になる「夫婦50割引」が嬉しい!
- 「高校生友情プライス」を実施している劇場では3人以上で観ると1人1000円になる!
- 「シネマサンクスデー」がある劇場では毎月20日は1100円に!
- 60歳以上なら料金が1100円になる「シニア割引」も嬉しい!
- エポスカード会員が使える「エポトクプラザ」で500円割引!
- 浦和と大津の劇場はパルコカード割引で300円オフ!
- 「デイリーPlus」で500円割引チケットゲット!
- auスマートパス・ビデオパスのクーポン提示で400円の割引き
- 還元率の高いクレジットカードを使ってお得にポイントを貯めよう♪
こうして書いてみるとお得な割引サービスやクーポンがかなり豊富にありますね。
1800円で観るのはかなりもったいないです!
今紹介した中でも「クラブスパイスメンバーズカード会員」はかなりおすすめです♪
毎週金曜日に「会員デー」で1000円になり、さらに6回映画を観れば1回無料!
更新時500円かかりますが、すぐもとを取ることができます♪
そしてやっぱり「エポスカード」はかなりおすすめ!
ユナイテッド・シネマに限らず様々な場面で活躍するので持っていて絶対に損はありません。
年会費永年無料なのでかなりおすすめです!
これらの節約方法を使ってお得に映画を楽しんでください♪
みなさんの節約生活が良いものになることを願っています(*^^)v
また、同じ映画サービスの「イオンシネマ」や「TOHOシネマズ」でお得に利用するサービスやクーポンもまとめています。
こちらもぜひご活用ください♪
関連記事
-
-
ゴールデンウィーク、オススメの過ごし方!ひとり・カップル・ファミリー(子連れ)パターン別に紹介【GWお出かけ特集】
こんにちは、マキです!(^^)/ 春がやってきて新生活がいよいよスタートした!と …
-
-
行かなきゃ損!無料で楽しめる「住宅展示場」がおすすめ!気軽に行けるレジャー感覚で家族で楽しもう
こんにちは、Kanaです☆ 皆さん休日のお出かけはどのように楽しんでいますか? …
-
-
【節約術 総まとめ】簡単・今スグできる方法49選!あなたにピッタリの節約法が見つかる?!食費、日用品、光熱費など…
こんにちは、マキです!(^^)/ 当メディアではこれまでさまざまな節約方法につい …
-
-
【節約レシピ18選|大根編】冷凍保存できて便利!煮物だけじゃない、バリエーションが沢山の調理法を紹介!
こんにちは、Kanaです☆ 皆さん、冬の食材と聞いて思い浮かぶの食材は何でしょう …
-
-
簡単な方法で買いすぎを防ぐ!衝動買いで後悔する前に知っておきたいこと【魔法の言葉:後編】
こんにちは!! Kanaです☆ 先日紹介した財布の紐を締める記事、読んでいただけ …
おすすめ記事