セゾンカードインターナショナルは即日発行できて年会費は永年無料!メリット・デメリットやポイントの貯め方は?【完全ガイド】
クレジットカードの中でも定番といえる「セゾンカード(SAISON CARD)」。
その中でも手軽に作ることができると言われているのが、「セゾンカードインターナショナル」です。
クレジットカードができるだけ早く手元に欲しい…という方にはうってつけのカードですね!
そしてもちろんその他にもメリットがいくつかあるクレジットカードです♪
また、使い方によってはみなさんの家計を大きく節約できます!
今回はそんな「セゾンカードインターナショナル」について紹介していきます^ ^
目次
セゾンカードインターナショナルってどんなカード?
「セゾンカードインターナショナル」はクレジットカードの大手会社「クレディセゾン」が発行するメインカードです。
特定のスーパーで買い物をすると割引になることもあり、女性から高い支持を受けている人気のカードです。
そして、セゾンカードインターナショナルの大きな特徴は即日で発行できるということ。
クレジットカードによっては発行するのに1カ月程度かかるものもある中、こういったカードの存在は大きいですね!
セゾンカードインターナショナルの発行方法
セゾンカードインターナショナルの発行の仕方は、以下の通りです。
2.申し込み確認の電話がかかってくる
3.メールで審査結果通知
4.カード受け取り
(セゾンカウンター、又は郵送)
HPを見ると「最短即日発行」と書いていますし、実際にそういった経験談も多く聞きます。
セゾンカウンターは全国に51件あり、その多くはその県庁所在地にあることが多いです。
郵送だと最短でも3営業日はかかってしまうので、もしセゾンカウンターが近くにある方はそこで受け取ってもいいかもしれません。
その方法ならあっという間にカードを作ることができます♪
もし、セゾンカウンターでカードを受け取りたい場合はHPに全国のセゾンカウンターの所在地が載っているのでそちらをご覧ください^ ^
入会費・年会費が永年無料
入会費・年会費は…? | ||
---|---|---|
入会費 | 無料 | |
年会費 | 永年無料 |
セゾンカードインターナショナルは「入会費・年会費」ともに永年無料となっています。
年会費無料のカードはとても分かりやすく、安心して使えるのが大きなメリットですよね。
2年目以降は有料となるカードも多い中、セゾンカードインターナショナルは完全に無料となっています。
家族カード・ETCカードも無料
・家族カード
・ETCカード
…を作る場合も無料となっています。
これは本当にありがたいですね。
家族カードが永年無料ということは、当然ですが家族全員のクレジットカードの費用を「ゼロ」に抑えることができます。
家計の管理がとてもしやすく、ポイントを貯めたいがための無駄な買い物も無くなりそうですね♪
そして、ETCカードが無料なのも嬉しいですね。
よく高速道路を利用するこという方は高速道路の利用でポイントが貯まるので実質的に節約になりますね♪
カードのデザイン
セゾンカードインターナショナルのデザインは上記のようなものとなります。
このデザインは昔からもう何年も変わらないらしく、長く愛されているデザインと言えます。
個人的にもセゾンカードインターナショナルのデザインは大人っぽくて好きです^ ^
どうせ持ち歩くならオシャレなデザインのものを持ち歩きたいですよね♪
利用出来るブランド
セゾンカードインターナショナルで利用出来るブランドは以下の3種類となっています。
・JCB
・VISA
・Master
どれも機能的にはほとんど変わりませんが、世界的に見て加盟店が多いのは「VISA」です。
もし、海外旅行に行く機会があるなら「VISA」を選ぶのが良いでしょう。
しかし、「Apple Pay(アップルペイ)」を今すぐ利用したい場合は、今のところVISA以外を選んだ方が良いかもしれません。
…というのも、今のところApple PayではVISAのカードはSuicaに対応していないようです。
iPhoneやApple Watchを利用している方にとっては重要なことかもしれないので、詳しくはこちらをご覧ください。
毎月5、20日は全国の西友、リヴィン、サニーで5%オフ
セゾンカードインターナショナルの大きな特徴として…
・西友(SEIYU)
・リヴィン(LIVIL)
・サニー(SUNNY)
…で毎月5、20日にカードを利用した場合、商品が5%割引になります!
ホームページを見たら2016年10月は5日、20日の他に23日も開催日になっていました。
食料品はもちろん、衣料品や家電まで5%オフ。
10,000円の買い物なら500円も安くなります!
これは大きな節約となって嬉しいですね♪
お近くにお店がある場合は、とりあえず持っておいてもOKなカードだと思いますよ。
年会費も永年無料ですしね。
還元率
還元率 | |
---|---|
還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント |
ポイントの価値 | 1pt=5円相当 |
セゾンカードインターナショナルは「1,000円=1ポイント」貯まります。
1ポイントはおよそ5円相当なので、還元率は約0.5%ということですね。
これはクレジットカードの平均的な還元率です。
還元率が1%やそれ以上のものと比べるとやや物足りない気もしますが、セゾンカードインターナショナルで貯まるポイントは何と言っても「永久不滅ポイント」。
貯まったポイントはその名の通り有効期限がなく、いつまでも貯まり続けます。
こういう分かりやすさも主婦から支持を受けている理由かもしれません。
また毎回の買い物で1,000円未満の場合は切り捨てられるわけではありません。
切り捨てられるのはあくまで月の請求額が基準。
これなら許容範囲ですね^ ^
もし「もっと還元率の高いカードを使いたい」ということでしたら、こちらの記事で「年会費無料+高還元率」のおすすめのカードを紹介しています。
みなさんの生活に合ったカードが見つかるかもしれないのでぜひご覧ください♪
セゾンカードインターナショナルのポイントの貯め方
それではこれからセゾンカードインターナショナルの上手なポイントの貯め方を紹介していきます。
これらの方法をうまく使ってザクザクポイントを貯めましょう♪
nanaco(ナナコ)を同時に貯める!
セゾンカードインターナショナルの大きな特徴として、セブンイレブンなどで「nanaco(ナナコ)」ポイントを二重に貯めることができます。
いわゆるポイントの「2重取り」ですね。
例えば1,000円分の買い物をした場合は…
・永久不滅ポイントが1pt貯まる
・さらに、nanacoポイントも10pt貯まる
…ということになります。
nanacoポイントの還元率は1%なので、加盟店で利用する場合はセゾンカードインターナショナルの還元率と合わせて「1.5%」。
nanacoは以下の店舗でポイントを貯めることができます。
- セブンイレブン
- デニーズ
- イトーヨーカドー
- SOGO
- SEIBU
- ヨークマート
- ヨークベニマル
- ファミール(イトーヨーカドー内レストラン)
- 芝のラーメン屋さん
また、nanacoは税金を払えることでも人気があります。
自分で税金を払う方、特にフリーランスにとってはかなりお得ですね!
こちらについても詳しく書いているのでぜひご覧下さいね。
また、このサービスを利用するには事前にHPの「セゾンインターネットサービスNetアンカー」の登録が必要です。
登録は無料なのでぜひご利用ください^ ^
iDで支払うとポイント2倍!?
セゾンカードインターナショナルを発行すると、国内で主要の電子マネーである…
・iD(アイディ)
・QUICPay(クイックペイ)
…を使えるようになります。
(おサイフケータイ対応機種のみ)
「iD」と「QUICPay」は後払い式の電子マネーで、使った分はセゾンカードインターナショナルの請求額に加算されます。
そしてiDで支払った場合、なんと永久不滅ポイントが「2倍」になります!
ただiDで支払っただけで2倍!
還元率が一気に1%にまで跳ね上がることになります!
ただ、少し手間なのがこの電子マネーはカード一体型ではないということ。
カードの発行とは別に電子マネーの利用を申し込み、アプリをダウンロードすることによって「おサイフケータイ」として使えるようになります。
少しややこしいですね。
しかし、ポイントが2倍になることを考えるとかなり大きいです。
以下、「iD」が使える主な店舗です。
分野 | 店名 |
---|---|
コンビニ | セブンイレブン、ファイリーマート、ローソン サークルケーサンクス、ミニストップ、生活彩家 ポプラ、ローソンマート、トーソンストア100 |
ガソリンスタンド | ENEOS、昭和シェル石油 エッソ・モービル・ゼネラル |
スーパーなど | イオングループ、イトーヨーカドー、ドンキホーテ ピアゴ、オーケー、アピタ アークス、阪急オアシス、平和堂 |
ドラックストア | ツルハドラッグ、ドラックセガミ、セイジョー 薬王堂、くすりの福太郎 クスリのアオキ、富士薬品 |
フード | マクドナルド、すき家、CoCo壱番屋 ガスト、バーミヤン、ジョナサン コメダ珈琲店、かっぱ寿司、プロント 海鮮三崎港、ステーキのどん、すし三崎丸 とんかつ浜勝、北海道、白木屋 チムニー、笑笑、和民、東方見聞録 花の舞、月の雫魚民、旨い屋 |
本 CD・DVD |
紀伊國屋書店、ブックオフ、ブックファースト 丸善、八重洲ブックセンター、タワーレコード |
家電 | ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ドコモショップ エディオン、コジマ |
タクシー | 東京無線タクシー、キャビック、阪急タクシー 阪神タクシー、チェッカーキャブ、さくらタクシー |
アパレル | 洋服の青山、紳士服のフタタ、Levis CASUAL HOUSE306、Paris Miki |
トラベル | knt!近畿日本ツーリスト、INTERCONTINENTAL TOKYO BAY 東映太秦映画村、東京サマーランド、スパーリゾートハワイヤル 通天閣、箱根小涌園ユネッサン、富士急ハイランド としまえん、豊島園 庭の湯、ROUTE INN |
iDと違いポイントは倍にはなりませんが、QUICPayでも携帯で手軽に会計を行うことができます。
分野 | 店名 |
---|---|
コンビニ | セブンイレブン、ファイリーマート、ローソン サークルケーサンクス、ミニストップ、生活彩家 ポプラ、ローソンマート、トーソンストア100 |
ガソリンスタンド | ENEOS、昭和シェル石油 エッソ・モービル・ゼネラル |
スーパーなど | イオングループ、イトーヨーカドー、ピアゴ、オーケー、アピタ アークス、阪急オアシス、平和堂 |
ドラックストア | ツルハドラッグ、富士薬品グループ、ココカラファイン くすりの福太郎、ドラックユタカ |
食事 | すき家、壱番屋、サガミグループ ロイヤルホスト、鳥どり、味の民芸 海鮮三崎港、響、JINJIN 手延うどん水山、ASIAN LEAF |
本 CD・DVD |
明林堂書店、古本市場 八重洲ブックセンター、HMV |
家電 | ヨドバシカメラ、エディオン |
タクシー | 東京無線タクシー、さくらタクシー、日本交通 チェカーキャンプ、国際自動車、昭和グループ 朝日交通通、名古屋近鉄タクシー 明和グループ、東和交宝交通、日の丸自動車 |
アパレル | コナカ、マックハウス、マックハウスプラザ OライトオンUTLET-J |
空港 | 新千歳空港ターミナルビル、ANA FESTA |
ホテル | アパホテル |
iDとQUICpayの申し込み方法は「セゾンNetアンサー」から行うことができます。
登録方法は以下の通りです。
↓
セゾンNetアンサーにログイン
↓
「クレジットカードのお手続き」
↓
「各サービスのお申し込み」
↓
「ケータイクレジットのお申し込み」
↓
「セゾンiD」または「セゾンQUICpay」を選択
↓
会員規約に同意
登録後1週間ほどでアプリの案内が郵送されます。
そしたら無事完了。
自分の携帯で電子マネーを利用することができます。
セゾンカウンターでも手続きができますが、ネットでさくっと登録した方が便利です。
少しの手間はかかりますがどちらも無料。
しかもiDで支払えばポイントが2倍になるのでかなりおすすめです!
永久不滅.com(ドットコム)でポイント最大30倍
人気ポイントサイト「永久不滅.com」を経由してネットショッピングサイトでセゾンカードやUCカードを利用した場合、永久不滅ポイントがなんと最大30倍になります。
0.5%の30倍といえば15%貯まることになりますね。
実際に30倍になるネットショッピングサイトはなかなかありませんが、それでも様々な店舗でお得にポイントを貯めることができます。
しかし自分のお目当のネットショッピングサイトがなければ意味がないですよね?
でも安心してください!
永久不滅.comではアマゾンや楽天などの大手ネットショッピングサイトが登録されています。
以下は登録されている一部の店舗です。
- アマゾン
- 楽天
- Yahoo!(ヤフー)ショッピング
- LOHACO(ロハコ)
- ユニクロ
- GU
- オンワードクローゼット
- WORLD ONLINE STORE
- ナイキ
- PUMA
- 靴下屋
- AOKI
- スーツの青山
- CROCS(クロックス)
- COACH
- LOCOSTE
- アメリカンイーグルストア
- ABCマート
- 楽天トラベル
- じゃらん
- エクスペディア
- 一休.com
- H.I.S
- JAL
- Yahoo!トラベル
- クラブツールズム
- るるぶトラベル
- JR東海ツアーズ
- WILLER
これはほんの一部です。
まだまだポイントを貯めることができる店舗はたくさんあります!
腫瘍のネットショッピングサイトはしっかりと押さえているので、欲しいものは大体揃うはず!
永久不滅.comでは他にもポイントの貯め方がある
永久不滅.comでは買い物以外でもポイントを貯める方法がたくさんあります。
・アンケートに答えてポイントを貯める
・グルメレポートを行い、ポイントを貯める
・ネット上でCMを見てポイントを貯める
たまるのはもちろん「永久不滅ポイント」です。
スマホならスキマ時間でポイントを貯めることができます。
無駄な時間をお金に変えることができると思うと嬉しい仕組みですね♪
光熱費などの固定費でも貯めることができる
セゾンカードインターナショナルでは光熱費や通信費などの固定費でもポイントを貯めることができます。
貯めることができるのは以下の通りです。
- ドコモ
- au
- ソフトバンク
- Yahoo!モバイル
- NTT東日本
- NTT西日本
- 北海道電力
- 東北電力
- 東京電力
- 北陸電力
- 中部電力
- 関西電力
- 四国電力
- 中国電力
- 九州電力
- 沖縄電力
- 北海道ガス
- 北ガスジェネックス
- エネサンス北海道
- エネサンス札幌
- 函館ガス
- カメイ
- 仙台市ガス局
- 東京ガス
- 東京ガスエネルギー
- 大多喜ガス
- 京葉ガス
- 新日本ガス
- 東彩ガス
- 武州ガス
- 京和ガス
- 長野都市ガス
- 大阪ガス
- 大和ガス
- 東邦ガス
- 長野河内ガス
- 大津市企業局
- 岡山ガス
- 広島ガス
- 四国ガス
- 四国ガス燃料
- 西部ガス
- 九州ガス
- ツバメガス フロンティア
- 札幌市水道局
- 東京都水道局
- 多摩地区都営水道
- 武蔵野市水道部
- 横浜市水道局
- 浜松市上下水道部
- 神戸市水道局
- 尼崎市水道局
- 大津市企業局
- 福岡市水道局
- 長崎市水道局
- 東京新聞・東京中日スポーツ
- 朝日新聞
- 毎日新聞
- 日本経済新聞
- 産経新聞
- 読売新聞
- 北日本新聞
- 沖縄タイムス・日刊スポーツ
- 琉球新報・新報スポニチ
- 中国新聞
- NHK
- WOWOW
- スカパー
- J:COM
- IIJ
- プロバイダ
- アットニフティー
- OCN
- SANNETインターネットサービス
- DTI
- ぷらら
- ASAHIネット
- AOL
- ODN
- So-net
- BIGLOBE
- Yahoo!BB
- 国民健康保険
- ふるさと納税
- 固定資産税
- 自動車税・軽自動車税
これらの固定費でポイントを貯めるか貯めないかでは大きな差がつきます。
支払いをクレジットカードに変えるだけでかなりの節約に!
ただ、ポイントが永久不滅とはいえ還元率が0.5%と物足りないと感じる方もいるかもしれません。
そんな方には…
・還元率1.2%の「リクルートカード」
・還元率1%の「楽天カード」
…が使い勝手もいいですし、おすすめですよ。
セゾンカードインターナショナルの倍以上のポイントを貯めることができますよ♪
貯めた永久不滅ポイントは他のポイントやギフト券に!
セゾンカードインターナショナルで貯めたポイントは他のポイントや商品に交換することができます。
200P→1,000円分(還元率0.5%)
◆Tポイント
100P→450円分(還元率0.45%)
◆スターバックスカード
100P→450円分(還元率0.45%)
◆WebMoney
200P→1,000円分(還元率0.5%)
◆dポイント
200P→1,000円分(還元率0.5%)
◆永久不滅ウォレット
100P→450円分(還元率0.45%)
◆WALLETポイント
200P→1,000円分(還元率0.5%)
◆nanacoポイント
200P→920円分(還元率0.46%)
商品によってこのように還元率が変わってきます。
この中で一番無難なのが還元率が0.5%の「Amazonギフト券」。
Amazonなら欲しいものは大体手に入るはずです♪
また、nanacoなら税金の支払いに充てることもできます♪
時期やキャンペーンによって交換レートが異なる場合があります。
2016年9月現在、nanacoが200ポイントで1,020円分に交換することができています。
(還元率0.51%)
ポイントをザクザク貯めてお得に商品を手に入れましょう^ ^
審査基準
セゾンカードインターナショナルは申し込み資格は「18歳以上で電話連絡が可能な方」となっています。
主婦や学生でも審査に通ることが多く、審査基準はゆるい方だと言えます。
しかし、一方で「即にクレジットカードを何枚も持っている」という場合は落ちることもあるそうです。
カード発行元のクレディセゾンとしては「カードを利用してくれそうな人」に発行するようです。
特別カードを何枚も持っているわけではなく、過去に金融事故がない場合はおそらくほとんどの方が通るカードです♪
デメリット
セゾンカードインターナショナルのデメリットは以下の通りです。
- 還元率が物足りない
- 1,000円以下はポイントが切り捨てられる
- 海外旅行保険が付いていない
一つずつ解説していきます^ ^
還元率が物足りない
セゾンカードインターナショナルの還元率は約0.5%とクレジットカードの平均と同じぐらいですが、やはり還元率1.2%のリクルートカードや1%の楽天カードなどと比べると劣る気がします。
ただ電子マネー「iD」を利用した場合は1%になり、しかもポイントサイト「永久不滅.com」を利用すれば還元率はさらにアップ!
使い方によってはしっかりとカバーできます♪
もしも、同じ年会費無料のカードで還元率が高いカードが欲しいという方にはこちらがおすすめですよ。
1,000円以下はポイントが切り捨てられる
請求額1,000円単位でポイントが貯まる仕組みなので、1,000円以下だとポイントが切り捨てられることになります。
でも、あくまで毎回の買い物ではなく月々の請求額が対象です♪
そこまでデメリットに感じる必要はありません^ ^
海外旅行保険が付いていない
多くのクレジットカードには「海外旅行傷害保険」が付いているのですが、セゾンインターナショナルにはそのような保険は付いていません。
海外に行く機会のある方にはデメリットになります。
何かあった時のことを考えると不安ですよね。
もし、海外旅行保険のついたカードが良いなら他のカードを選んだ方が良いかもしれません。
セゾンカードインターナショナルと同じく即日で発行することができる「エポスカード」なら年会費無料で海外旅行傷害保険が「自動付帯」で付いています。
「エポスカード=マルイ」というイメージがあるかもしれませんが、全くもってそんなことはないです!
しかも、この「エポスカード」、持ってるだけで様々なお店で優待サービスを受けることができるんです!
…などのカラオケチェーンでなんと30%オフ!
(店舗によっては更にポイント5倍)
その他にもなんと7,000か所以上の店舗でお得な優待サービスを受けることができるんです!
これで年会費無料だから信じられません・・・
このことから節約好きの多くの人が持っており、優待サービスを受けるための最強の「セカンドカード(サブカード)」として愛用されています。
もちろんクレジットカードなのでポイントも貯めることができます。
発行する際の手数料ももちろん無料!
このカードはぜひたくさんの方に知って欲しいカードです。
エポスカードについてはこちらの記事で詳しく説明しているのでぜひご覧ください!
セゾンカードインターナショナルのメリットまとめ
それではセゾンカードインターナショナルのメリットをまとめたいと思います!
- 入会費・年会費は無料
- ETCカードや家族カードも費用がかからない♪
- 即日発行が可能
- 永久不滅ポイントなのでポイントを失う心配がない!
- 毎月5、20日は全国の西友、リヴィン、サニーで5%オフ!
- 電子マネー「nanaco」を同時に貯めることができる!
- 電子マネー「iD」で支払うとポイントが2倍、「QUICpay」も対応♪
- 永久不滅.comでポイント最大30倍に!?
- 様々な固定費でポイントを貯めることができる!
- 貯めた永久不滅ポイントは他のポイントやギフト券に!
この中でも特にセゾンカードインターナショナルのメリットなのは「即日発行」できるというところ。
セゾンカウンターが近くにあれば当日に発行できる場合もあります。
そして、毎月5、20日は全国にある…
・西友
・リヴィン
・サニー
…で5%オフになるのはスゴくお得ですよね。
お近くにお店がある場合は、とりあえず持っておいてもOKなカードだと思いますよ。
年会費も永年無料ですしね。
また、電子マネーiDで支払うとポイントが2倍になるのもいいですね♪
ポイントサイトの永久不滅.comを経由してネットショッピングをすればポイントがザクザク稼げるのも魅力ですね。
いかがだったでしょうか!?
上手に使えば家計を大きく助けてくれる、そんなカードです。
今紹介した方法を活用してぜひみなさんの節約に役立ててください♪
みなさんの節約生活が良いものになることを願ってます^ ^
また、当サイト「楽ラク節約錬金術」では年会費無料でおすすめのクレジットカードを紹介しています。
ぜひこちらもご覧ください♪
関連記事
-
-
【保存版】ライフカード(LIFEカード)で貯まる「LIFEサンクスポイント」で交換できる商品一覧まとめ
こんにちは、マキです!(^^)/ 先日こちらでご紹介したライフカードというクレジ …
-
-
【衝撃!ライフカードは誕生月にポイント3倍】メリット・デメリットは?お得な使い方や還元率など完全ガイド!
こんにちは、マキです!(^^)/ 高還元率をうたったクレジットカード、どこもかし …
-
-
【イオン】お得な買い物術7選!常連主婦がオススメする商品券・5のつく日・火曜市・クレカなど!
こんにちは、マキです!(^^)/ みなさんは普段どこでお買い物をしているでしょう …
-
-
【セディナカード完全ガイド】基本仕様~メリット・デメリットを総まとめ!海外キャッシングがかなりお得な1枚!
皆さんは普段の生活でクレジットカードを利用していますか? クレジットカードがある …
-
-
【セディナカードjiyu!da!完全ガイド】メリット・デメリット総まとめ!ポイントは3~21倍!?セディナカードと徹底比較!
三井住友フィナンシャルグループが発行するクレジットカード「セディナカード(Ced …
おすすめ記事