ライフカード会員限定の「L-Mall(エルモール)」はポイント最大25倍!楽天やAmazonでもお得!【完全ガイド】
こんにちは、マキです!(^^)/
さまざまなクレジットカードの中でも、ユニークなお得ポイントが満載と言われている「ライフカード」。
先日こちらでもライフカードについて、お得な情報をお伝えしました!
カード会員の誕生月にはポイント5倍!Σ(゜Д゜)
…などなど、さまざまな特徴のあるおもしろいクレジットカードでした。
誕生月だけ使うだけでも十分な恩恵がありますよ。
さて、そんなライフカードを持っている方だけが利用できるという「ショッピングモールサイト」があります。
このショッピングモールサイトを経由してお買い物をすると、最大25倍のポイントがザクザクもらえちゃう!というもの。
どんなショップがあるのか、よりお得な使い方について見ていきましょう♪
目次
ライフカード会員限定のL-Mall
ライフカードについて
まず、ライフカードについておさらいしておきましょう(^^)v
入会金や年会費がいっさいかからず、無料で家族カードやETCカードももつことができちゃいます♪
ただ、基本的なポイント還元率については「0.5%」となっています…ん?思ったほど還元率が高くないかも…と思いませんか?
でも、ライフカードがお得・持っているメリットはたくさん!
- 入会後、初年度はポイントが1.5倍に!(還元率にすると0.75%)
- 1,000円で1ポイント貯まりますが、1,000円以下も100円単位(0.1ポイント単位)でしっかり貯まっていきます!
- 1年間の利用額に応じた3段階のポイントステージ制で、最高でポイント2倍に!
- ステージ制とは別に、年間利用額が50万円になるとボーナスポイント付与!
- 誕生月は誰でもポイント5倍!(還元率にすると2.5%!)
- 「L-Mall」「損害保障」「LIFE DESK」などの優待サービスが受けられる!
…などなどなど(゜Д゜)
年会費などかからず無料で作ることができるクレジットカードの中で、誕生月に限られますがポイント還元率2.5%というのは驚愕の数字です!
なので、誕生月には自分に思いっきりごほうびを買って、しっかり賢くポイントを貯めていくことができるってワケです♪
ボーナスポイントやステージ制など、利用すればするだけお得になるということがよくわかるクレジットカードになっているんですね。
↓ライフカードの基本情報やオトクな活用方法はこちら↓
L-Mallってどんなサービス?
さて、先ほどライフカードについてご説明しましたが、その中で「L-Mall」という優待サービスが受けられるといいました。
今回ご紹介するのはこの「L-Mall(エルモール)」について。
L-Mallというのは、Amazonや楽天市場など普段多くの方が利用しているネットショップがよりお得に利用できるというサービス。
ライフカードの会員だけが利用できるこのL-Mallを経由してお買い物をすると、なんといつもと同じように買い物をしているだけなのにポイントが膨れ上がっちゃうというモノ。
そのポイントは、最大25倍!
Amazonや楽天市場だけなく、多くの方が利用する人気ショップ・約500店舗が掲載されているのでなんでもお買い物ができちゃいます!
もちろんL-Mall経由でのお買い物も、100円単位でボーナスポイントの対象となるのが嬉しいところ。
その魅力的な使いやすさを、じっくり見ていきましょう!
L-Mallの使い方は?
L-Mallの使い方はとってもカンタン。
ライフカードの会員なら、どなたでも登録料などかからず無料で利用することができます。
スマホ・パソコンのどちらからでもOK。
通勤電車の中で、スマホから欲しいものの目星をつけておいて、帰ってからパソコンの大きな画面でじっくりと商品購入…ということもできます♪
ただ、パソコン版とスマートフォン版で掲載されているショップが違うことがあるようです!
こちらには注意しておいてくださいね!(><)
では、利用の流れについて具体的に見ていきましょう。
ライフカードの会員専用のインターネットサービスで、利用状況の照会や貯まったポイントの交換などができるサービスです。
もちろん、登録は無料です♪
カードの番号や暗証番号、メールアドレスやパスワードを入力して登録します。
まずは画面上部の「ログイン」から、登録したLIFE-Web DeskのIDとパスワードを入力してログインします。(ログイン手続きは毎回ではありません)
そして、お好みのお店を探してください!
L-Mallの使いやすいポイント
L-Mallでは、500店舗にもなるたくさんのショップが展開されています。
そのため、いつも利用するお店をいちいち探すのは面倒。
そんな方のために「マイページ」を見てみてください!
- お気に入りショップを確認することができる
- ポイント獲得履歴を見ることができる
なので、いつも利用するショップをお気に入りに登録しておけば、マイページからサクッとアクセスすることができるんですね。
また、万が一L-Mallを経由せずにごく普通~にショップを利用してしまった場合…ボーナスポイントがもらえません!
そんなうっかりを防ぐために「L-Mallナビゲーター」という便利なツールが用意されています。
このL-Mallナビゲーターは、L-Mallに掲載されているショップにL-Mallを経由せずアクセスした場合…なんとアイコンが光ってお知らせしてくれるんです!
アイコンが光り、ポップアップが表示されるのでクリックするとL-Mallを経由してサイトにアクセスした状態に。
そこからはいつも通りお買い物をするだけでOK。
ポイントの貯め忘れを防ぐことができる、画期的なツールです!
現在、パソコンのみ利用できます。
・Internet Explorer
・Chrome
・Firefox
こちらがL-Mallナビゲーターに対応しているとのことです。
L-Mallのサイトから「利用規約に同意してさっそく利用する(無料)」ボタンをクリックして、インストールするだけ。
無料と書かれていますが、ハイ、もちろん無料です!(笑)
どんなショップがあるの?
楽天市場やじゃらんといった大手のサイトはもちろん、ソフトバンクホークスSALEや話題の最新家電特集など、そのときによってさまざまなお得特集が組まれています。
より旬のアイテムを探し、お得にゲットできるチャンスだということですね。
500を超える店舗があるので、ここでは人気のショップやカテゴリについてご紹介していきます!
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、イトーヨーカドーネット通販、ニッセンオンライン、RyuRyu、ベルメゾン、ポンパレモールなど有名どころがたくさん!
◆テレビ通販
ショップジャパン、ジャパネットたかた、ショップチャンネル、ダイレクトテレショップなど誰もが見かけたことがあるあのテレビ通販が多数!
◆百貨店
高島屋・京王百貨店・小田急・伊勢丹・三越などのオンラインストアが利用できます。
◆スーパー、ドラッグストア
イオン、成城石井、楽天などのネットスーパーや、爽快ドラッグなどのドラッグストアが利用できます。
ゾゾタウン、ベルーナ、FOREVER21、kate spade、M・A・C、ANAP、アモスタイル、オンワード、トリンプ、ピーチジョンなどなど100を超えるショップがあります。
◆メンズ
ユニクロ、ASBee、アメリカンイーグル、ラコステ、グンゼ、ポールスミス、GU、ナイキ、リーバイスなど70件近いショップがあります。
◆キッズ、マタニティー
たまひよSHOP、赤すぐ×三越伊勢丹、赤すぐnet、アカチャンホンポ、エンジェリーベやミキハウスチャオなどがあります。
◆インナー
シャルレ、グンゼ、アモスタイル、ワコールなど。
◆バッグ、財布
ブランドショップAXES、RUNWAY channel、モバコレ、シェルター、アンテプリマなど。
◆アクセサリー、腕時計
サン宝石、ショップリスト、メガネのJINS、フォリフォリ、ファッションウォーカー、クロックスなど。
ディノス、ホームセンターのコーナン、ローラアシュレイ、アイリスプラザ、日比谷花壇、ニトリ(楽天市場店)などがあります。
◆生活用品、キッチン
ケーズデンキ、ルクルーゼ、LOHACO、シャディなどがあります。
◆雑貨
イマージュ、ロフト、ポンパレモール、フランフラン、DeNAショッピングなどがあります。
◆ペット
ペット用品通販ペピイなど3店舗が展開中。
◆日用品
SEIYUドットコム、ケンコーコム、カメラのキタムラ、ぱーそなるたのめーるなどがあります。
◆引っ越し
マイ大阪ガス、ENEOSでんき、セコムホームセキュリティがあります。
ロクシタン、オルビス、DHC、ファンケル、ドクターシーラボ、オンリーミネラルやM・A・Cなど70件ほどのショップが展開されています。
◆ダイエット
ファスティングできる酵素ドリンク各サイト、ダイエットサプリメント、ローカロ生活などがあります。
◆ボディ、ヘアケア
ロクシタン、アヴェダ、楽天ビューティ、人間ドックのここカラダ、イプサ、ラサーナなどがあります。
◆健康食品、サプリ
DHC、ダイドー、キューサイ、フラコラ、世田谷自然食品、ワタシプラス、カゴメなどがあります。
◆健康グッズ
コスメランド、ロフト、ファイテンなど5つのサイトがあります。
◆エステ、ヘアサロン
ホットペッパービューティ、楽天ビューディ、アットコスメがあります。
ケーズデンキ、ソニー、キヤノン、ニコン、エディオン、ソフマップ、ビックカメラなどがあります。
◆パソコン、携帯
ソニー、Dell、富士通、NEC、ワイモバイル、パナソニックなど困ったときに助かるメーカーのショップがたくさんあります。
◆周辺機器、ソフト
シマンテックストア(セキュリティソフト、ノートンでおなじみです)、マイクロソフト、Apple、エレコム、トレンドマイクロ、パソコン工房などのショップがあります。
◆プロバイダ、データ通信
Yahoo!Wi-Fi、ビッグローブWiMAX、ワイモバイルがあります。
楽天マート、かに本舗、ふるさと納税専門サイトふるなび、らでぃっしゅぼーや、アンデルセン、パルシステム、ドミノピザ、うまいもんドットコムなどなどたくさんのショップが。
◆スイーツ
ルタオ、オーダーチーズ、京都宇治 伊藤久右衛門などがあります。
◆お酒、飲料
ダイドー、キリン、宝酒造、宅水便のキララ、なんでも酒やカクヤスなどがあります。
◆グルメ、ギフト
たまひよショップ、花キューピット、ゼクシィ、エンジェリーベ、ギフトランドなどのショップがあります。
プレイステーション、デアゴスティーニ、楽天ブックス、カプコン、トイザらスなどがあります。
◆オンラインゲーム
プレイステーション、iTunesストアがあります。
◆スポーツ
じゃらんゴルフ、プーマ、ファイテン、アディダス、ミズノ、ナイキなどブランドが多数。
◆アウトドア
近畿日本ツーリストの遊び・体験 日帰り温泉 旅の発見、じゃらん遊び体験予約といった予約サイトがあります。
じゃらん、JAL、JTB、H.I.S.、DeNAトラベル、WILLER TRAVELといった旅行会社がたくさんあります。
◆旅行用品
トラベラーストア、VELTRAといった4つのショップがあります。
◆交通、レンタカー
じゃらんレンタカー、るるぶトラベル、パジェットレンタカー、ニッポンレンタカー、楽天レンタカーなどがあります。
◆チケット
JAL、JTB、チケットぴあ、ユナイテッドシネマなどさまざまなチケットがゲットできます!
レコチョク、iTunesストア、Amazon、タワーレコード、紀伊国屋書店、TSUTAYA、ローチケHMVなどがあります。
◆専門店
フルイチ、レコチョク、漫画全巻ドットコムなどのショップがあります。
◆ネットレンタル
Hulu、スカパー!、DMM.com DVDレンタルの3店があります。
ディズニーの英語システム、DMM英会話、生涯学習のユーキャンなどがあります。
◆就職、転職
type転職エージェントなど3つのショップがあります。
◆法人向け
セキュリティソフトのシマンテックストアやDell、ハンコヤドットコム、ビスタプリントなど法人向けショップがあります。
DMM CFDがあります。
ポンパレ、グルーポン、ホットペッパーグルメなどがあります。
◆車、バイク査定
オートックワンがあります。
◆その他ウェブサービス
Yahoo!予約飲食店、宅配ネットクリーニング、ヤフオク(出品)、一休レストラン、Yahoo!プレミアム会員といったバラエティに富んだショップ・サービスがあります。
…こちらに記載してあるのはまだ一部です(汗)
※2016年9月28日現在
しかも、まだまだショップは順次拡大中ということなので次にチェックしたときには新しいショップが増えているかも…。
ポイントアップを見逃すな!
L-Mallを利用すると最大ポイント数が2倍から25倍に!
たとえば楽天市場やユニクロのように利用者が多いようなところでも、ポイント2倍になっているので、いつものように利用するだけでライフカードの「LIFEサンクスポイント」が貯まっていくんです。
ここで見逃せないのが「ポイントアップ中」のショップです。
- 1.L-Mallのトップページの「ポイントをためる」
- 2.「ネットショッピングでためる」の中にある「ポイントアップ中のショップ」
- 3.ショップの一覧が表示されるので「ポイントアップ順」に並べ替える
- 4.びっくりするようなポイントアップショップがたくさんチェックできます!
たとえば今なら、セキュリティソフトでおなじみの「ノートン」のシマンテックストアでは、ポイントが通常18倍(これでもスゴイですけど)なのに、25倍へとアップしています!
さらに、青汁でおなじみのキューサイ公式通販ショップは通常11倍から現在21倍に、テレビ通販でおなじみのショップジャパンも通常6倍から21倍になっています!どーなってるんだ!(笑)
なので、時間があるときにはまずポイントアップサイトをざっとチェックしておくことをおすすめします。
今ならオトクだ!という時期を見逃さず、しっかりポイントを貯めていくことができますよ。
また、ショップのカテゴリから探すだけではなくサービスの内容からでもショップを探すことができます。
- 会員登録
- 資料請求
- 商品購入
- トライアル品購入
- 来店、予約、面談
- その他サービス
- ポイントアップ中のショップ
- ショップ一覧(50音順)
…という探し方もあるので、お好みでどうぞ♪
L-Mall利用時の注意点・ポイント
- 商品や利用分を返品したときには、ポイントも減算されますのでご注意を(当たり前ですが)
- LIFE-Web Deskにいくつかカードが登録されているとき、L-Mall利用時にはメインカードにポイントが貯まります。ポイントが貯まらなくなるので、メインカードがLIFEサンクスプレゼント対象かどうか確認を!
- L-Mall利用時のLIFEサンクスポイントはもちろん、楽天ポイントなどそれぞれのショップのポイントももちろん貯まります!(二重取り!)
- 毎月月末午後10時~翌朝7時までの間、システムメンテナンスにより利用することができません。
- 定期購入などは初回の購入のみがボーナスポイントの対象になります!
- ボーナスポイントの対象となる金額は、ショップ利用金額(基本的に消費税・送料を除いた金額が対象)
こちらに注意して、利用してくださいね♪(^^)v
まとめ
いかがでしたか?(^^)
このように、ライフカードの会員だけが利用できる「L-Mall」は、使わないと激損です!!!(゜Д゜)
こういったポイントサイトというのは大手のショップが少なかったり、ショップの数が限られているところが多いのですが…
L-MallはAmazon・楽天・Yahoo!が傘下しているので、まず通常のネットショッピングで困ることはないでしょう。
そのほかにも商品購入だけでなくサービス系のショップも多いので、お小遣いサイトやポイントサイト感覚で楽しく利用できるというのも魅力的。
ショップの経由忘れを防ぐツールや500を超えるショップ、目を疑うようなボーナスポイント(笑)などなど、ライフカードの会員にとってお得ばかりの嬉しいサイトになっているんですね♪(^▽^)ノ
↓ライフカードの基本情報やオトクな活用方法はこちら↓
関連記事
-
-
【保存版】ライフカード(LIFEカード)で貯まる「LIFEサンクスポイント」で交換できる商品一覧まとめ
こんにちは、マキです!(^^)/ 先日こちらでご紹介したライフカードというクレジ …
-
-
【衝撃!ライフカードは誕生月にポイント3倍】メリット・デメリットは?お得な使い方や還元率など完全ガイド!
こんにちは、マキです!(^^)/ 高還元率をうたったクレジットカード、どこもかし …
-
-
【イオン】お得な買い物術7選!常連主婦がオススメする商品券・5のつく日・火曜市・クレカなど!
こんにちは、マキです!(^^)/ みなさんは普段どこでお買い物をしているでしょう …
-
-
【セディナカード完全ガイド】基本仕様~メリット・デメリットを総まとめ!海外キャッシングがかなりお得な1枚!
皆さんは普段の生活でクレジットカードを利用していますか? クレジットカードがある …
-
-
【セディナカードjiyu!da!完全ガイド】メリット・デメリット総まとめ!ポイントは3~21倍!?セディナカードと徹底比較!
三井住友フィナンシャルグループが発行するクレジットカード「セディナカード(Ced …
Comment
とてもわかりやすいブログですね☆
ライフカードのこと知らなかったので色々参考にさせていただきます♪
応援完了です(*´ω`*)
また覗かせていただきます♪