【無印良品の人気レトルトカレー比較】評判はどう?3種類のカレーを食べ比べてみました!注文するならまとめ買いがお得!
こんにちは、マキです!(^^)/
みなさん、先日行われた「無印良品週間」をご存知でしょうか!?
シンプルかつ使いやすく、リーズナブルな商品がいっぱいの無印良品は老若男女問わず人気のお店。
そんな無印良品では、無印良品のものづくりの取り組みを知ってもらうための無印良品週間という期間があります。
無印良品で販売されている商品をオトクに購入できる期間なので、無印好きならぜひここを狙いたいもの。
実は私も無印良品週間を狙って買い物をしたひとり。
ネットでも話題のクリアケースをはじめさまざまなものを購入しましたが、特に今回楽しみだったのがカレーです。
無印のカレーがおいしい!…と口コミで話題沸騰中♪
…ということで、今回は無印良品で販売されているカレーを食べ比べしてみることにしたんです!(^^)/
目次
無印良品について
・シンプル
・リーズナブル
・クオリティも高い
…それが無印良品の商品です。
食べ物はもちろん文房具や服、家具などさまざまな商品があり、暮らしのトータルコーディネートが完成します。
素朴な風合いのものからアレンジしやすいもの、モノトーンでスタイリッシュなものなど、シンプルながらもさまざまなテイストのものがそろっています。
そのため、男女や年代を問わず愛用できるものが多く、長く使いやすいというのが特徴になっています。
無印良品週間とは!?
全国の無印良品の店舗はもちろん、ネットストアでも行われている無印良品週間。
これは、無印良品の会員「MUJI.net」のメンバーになっている方限定で、商品をオトクに買えちゃう期間のことをいいます。
私もメンバーになっているのですが、登録は無料♪
無印良品週間になると、MUJI.netメンバー限定で商品が優待価格としてどんな商品も10%オフに!
この無印良品週間を狙って欲しいものをリストアップしておく…という方も多いくらい。
まとめて買うと、より10%オフになる金額が大きくなりますのでとってもお得だ~!と実感できます。
無印良品のクレジットカード・MUJIカードも忘れずに!
無印良品でのお買い物にぴったり&便利なクレジットカード「MUJIカード」。
年会費や入会費がかからず、無印良品でのお買い物なら1.5%~3.0%のポイント還元率になるという魅力的なカード!
また、コチラの記事では「MUJIカード」について詳しくご紹介しています♪
無印良品で利用することができるポイントが貯まり、さらに先ほどご紹介した無印良品週間を狙うとよりオトクに商品を購入することができます♪
貯まったポイントはさまざまな商品に交換することができますよ!
無印良品のカレーについて
メディアでも話題の無印カレー
無印良品の数ある商品の中でも特に注目度が高いのがズバリ…「レトルトカレー」です。
実はこれまでにさまざまなテレビや雑誌などでも紹介されているほどで、種類も多い上になんといっても本格的な味わいで大人気。
無印良品のネットストアでは、ネット限定の「まとめ買い」パックも人気です。
レトルトなので保存がききますし、たくさん買っておいて休日のランチに…♪という食べ方もできて便利。
温めるだけで本格的なカレーが食べられる…ということで、特に女性から支持を得ているんです!
今回はそんな無印良品のカレーの中から、気になる3種類をピックアップ。
食べ比べをしてみました!(^^)/
3種類のカレーをご紹介♪
今回食べ比べたのは、こちらの3品。

・素材を生かしたカレー プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)
・素材を生かしたカレー バターチキン
・素材を生かしたカレー クリーミーバターチキン
特にバターチキン・クリーミーバターチキンは、バラエティ番組などでも見かけることのあるほど人気のカレー。
この3つのカレーをそれぞれ食べ比べしてみました!
こちらを見るとわかるとおり…同じカレーでもかなり色が違っているのがわかります。
・左奥…いちばん濃い色のものが「バターチキンカレー」
・右奥…マイルドな雰囲気ただよう「クリーミーバターチキンカレー」
・手前…もっとも色が薄いのが「プラウンマサラカレー」
…となります!
それぞれに大き目の具がごろっと入っているのがわかります。
3つもカレーがあると、とってもいい香り♪(*^▽^*)
さっそくレビューしていきたいと思いますっ!
素材を生かしたカレー プラウンマサラ編
今回の3種の中で、もっともクリーミーで淡い色合いとなっているカレーです。

価格 | 税込380円 (無印良品週間…税込342円) |
---|---|
内容量 | 180g(1人前) |
原材料 | 野菜(たけのこ、しょうが、にんにく) えび、炒めたまねぎ ココナッツミルクパウダー トマトペースト、えびペーストなど |
カロリー | 207キロカロリー |
海老のペーストがソースに加えられているカレー。
色合いからもわかるようにとってもまろやかで、南インドのシーフードカレーをお手本にして作られたそうです。
ではでは、まずは一口…。
見た目からするととろっとしているかと思えば、スープカレーっぽく意外とさらっとしています。
口に入れるととってもクリーミーな味わいですが、カレーの風味がすぐ広がります。
そして、海老!
カレーのスパイスの香りのあと、海老の香りがすぐにやってきます。
最初は甘めかな?と思っていたカレールウも口からなくなれば、少ーしずつピリピリとした辛味を感じるように。
とは言っても辛い!というわけではありませんので、辛い物が苦手という方もご安心を。
気になる具材も見てみると…海老ともうひとつ、三角形の野菜が入っています。
最初はじゃがいもかな?と思っていたのですが、よくよく見るとたけのこではありませんか!(゜Д゜)
カレーにたけのこってあまりない組み合わせのように思えるのですが、どうでしょうか。
そしてメイン具材の海老は、よくあるプリッとした食感ではなくまるで鶏肉のようにほろっとした食感。
シャキシャキ食感のたけのことクリーミーなカレーの組み合わせがおもしろい!と感じました。
こちらのカレーはズバリ、女性向け。
カフェで出されるようなカレーをイメージしていただくと良いと思います!
自宅ではなかなか出せない味ではないでしょうか!?(^▽^)ノ
素材を生かしたカレー バターチキン編

価格 | 税込380円 (無印良品週間…税込342円) |
---|---|
内容量 | 180g(1人前) |
原材料 | 鶏肉、トマトピューレー 炒めたまねぎ、ギー(バターオイル) カシューナッツペースト、トマトケチャップ 野菜(しょうが、にんにく)など |
カロリー | 251キロカロリー |
名前を聞くだけでオシャレ感漂うバターチキンカレー。
コレ、お昼のテレビで見てからずっと食べてみたかったんです…!(;▽;)
見た目はもっともカレー色という感じで、3つのなかでいちばん濃い色をしているのがわかります。
さてさて、一口…。
まずは意外にも酸味を感じました!
これ、カレーなの!?というのが正直な感想で、カレーとハヤシライスの中間という感じです。
この酸味はいったい何?と材料名を見てみたところ、トマトの酸味のようでした。
トマトピューレーにトマトペースト、トマトケチャップまで入っているというトマトづくしのカレー。
この濃い色合いもそこから来ているのではないでしょうか。
酸味から始まるので辛さを感じにくく、あとから辛さがくる…ということも特にありませんでした。
トマトのほかにカシューナッツペーストが入っているとのことで、辛味を感じにくくまろやかなのはこのためではないでしょうか。
こちらは主人にもっともウケの良いカレーでした!
素材を生かしたカレー クリーミーバターチキン編

価格 | 税込500円 (無印良品週間…税込450円) |
---|---|
内容量 | 180g(1人前) |
原材料 | 鶏肉、クリーム、トマトピューレー 牛乳、バター、炒めたまねぎ トマトペースト、カシューナッツペースト レモンジュース(ストレート)など |
カロリー | 395キロカロリー |
今回の中で、価格もカロリーも高いのがコチラ(笑)
まったり濃厚、クリーミーそうでいかにも女性が好きそうなカレーといった感じです!
そして3つのカレーの中でもっとも香りが強いと感じました。
スプーンに乗せるだけでわかる、とろっとした濃厚なスープ。
口に入れるとすぐに生クリーム感を感じるほどクリーミーなのですが、意外と後味はさっぱり…。
んん~?と思って原材料を見てみると、こちらにもトマトピューレーが入っているほか、なんとレモンジュース(しかもストレート)が入っているんだとか。
意外なさっぱり後味はこのおかげだったのでしょうか。
中に入っている具材の鶏肉はごろっと大きいのですがやわらかく、カレーにぴったりで食べごたえじゅうぶん!
濃厚なのですが飽きがこず、最後までぺろっと食べられる不思議なカレーでした!
ちなみに、ネットストア限定のまとめ買いをすると、通常税込4,750円ですが無印良品週間なら税込4,275円となります!
つまり1つあたり税込427,5円となり、通常の450円からかなりお得になることがわかりますね。
カレーを食べ終えて…総評!
今回3種類のカレーを食べ比べしてみました!
(夫&子も巻き添え)
夫はトマトの酸味が強い「バターチキンカレー」がお気に入りのようで、子どもは「クリーミーバターチキンカレー」が好きなようでした。
どちらも辛味が少なく、でも香辛料はたっぷりと含まれているので本格的な味わいを楽しむことができました。
もうひとつの「プラウンマサラ」は海老のカレーかと思いきや、意外にもたけのこが入っていておもしろい食感を体験できました。
もちろん、味もクリーミーなのに後から辛味がやってきてとってもおいしかったです♪
まとめ
いかがでしたか?(^^)/
今回食べ比べしたカレーは3種類ですが、実は無印良品にはこれ以外にもたくさんのカレーがあります。
スタンダードなビーフカレー、ごろごろっと豆がたっぷり入っているダール(豆)のカレー、グリーンカレーなどなどなど。
とにかくたくさんあるので、気になるものを私のように食べ比べしてみてはいかがでしょうか。
同じ「カレー」でもまったく違う料理という印象を受けますし、どのカレーもそれぞれの特徴が強くあらわれていたので、食べていておいしい&おもしろい発見ができました。
また、無印良品は…
・手作りカレーキット
・フライパンでつくるナン
…などの自宅で簡単にできる手作りシリーズも人気。
おうちパーティやランチ会、ママ友会や女子会、休日の家族ランチにもぴったり。
レトルトだから常温でストックが効くというのもママにとってありがたいですし、いろんな種類を買っておけば家族みんなが好きなものを食べられます。
無印良品週間を狙って上手にお得にお買い物をすることが、無印攻略のカギになりますよ♪(^▽^)ノ
無印ファン必見の「MUJIカード」は無印良品を利用するなら必須レベルのお得なカード。
無印良品でオトクに安くお買い物したい方はこの機会にぜひご確認を(*^^)v
MUJIカードで貯めたポイントノ交換先や活用方法をまとめた記事はコチラ。
また、無印良品のお得なクーポン・割引情報をまとめた記事はコチラ。
関連記事
-
-
青汁で母乳育児・産後ダイエットのサポート「HAPPY VEGE(ハッピーベジー)」で目指せ栄養たっぷり&スムーズな授乳生活を!
こんにちは、マキです!(^^)/ 育児に毎日奮闘するお母さん、心の底から、お疲れ …
-
-
【子育て応援プログラム】docomoユーザーはお得!12歳以下の子供がいるママが実際に利用してみました!
こんにちは、Kanaです☆ 今では、ほとんどの方がお持ちの携帯電話、皆さんどこの …
-
-
【業務スーパー】主婦がおすすめするリピート買い商品23選!安さの秘密も紹介!
こんにちは、Kanaです☆ いきなりですが、家計を握る主婦として節約は欠かせない …
-
-
コストコ通の主婦おすすめ!人気の品・お得な買物術を紹介【食品、生鮮食品編】
こんにちは、Kanaです☆ みなさん「コストコ」へ行ったことはありますか? ・単 …
-
-
好き嫌いが多い子供に「ノビーノカルシウム+ビタミン」で成長期の栄養補給を【子供用のサプリメント】
こんにちは、マキです!(^^)/ 突然ですがみなさん、バランスの良い食事を摂って …
Comment
[…] 出典【無印良品の人気レトルトカレー比較】評判はどう?3種類のカレーを食べ比べてみました!注文するならまとめ買いがお得! | 楽ラク節約錬金術 […]
[…] 出典【無印良品の人気レトルトカレー比較】評判はどう?3種類のカレーを食べ比べてみました!注文するならまとめ買いがお得! | 楽ラク節約錬金術 […]