忘れたパスワードを10秒で一発解読!Chromeで非表示を強制的に表示する方法は?
突然ですが…パスワードを忘れてしまった事ってないでしょうか?
今や、スマホなどもかなり普及し、ネットがなくてはならない世の中になりました。
そんな中で様々なインターネットサービスを利用する方と思います。
そのようなサービスには、IDやパスワードを含むアカウント情報が必要になるケースが多々ありますよね。
特にパスワードに関しては、個人情報を守る目的で複雑なパスワードを要求されるかと思います。
・複数サイトのパスワードを所持
・パスワードが複雑
…といった方は、しっかりと管理しなくてはと思いつつも忘れてしまった事がありませんか?
実は、僕もそんなうっかり者の一人です(^^;)
そこで今回は、パスワードを忘れたしまった場合の解消方法のひとつをご紹介しますね。
僕も最初は不毛なパスワードクイズ被害者に…
僕自身、主に「Google Chrome」というブラウザを利用しているのですが、このブラウザがとっても便利。
パスワードやIDなどを入力すると、パスワードを保存(記憶)してくれて2回目以降は自動で入力されます。
しっかりとメモなどに管理しないと…とは思っているのですが、面倒で結局忘れてしまったことがあります。
Google Chromeでは、保存したパスワードは「●●●●●」といった形で隠されて表示されます。
入力してくれてログイン自体は出来るんですが、パスワードが隠されて分からなくなってしまいます。
それを思い出すとなると…何文字かは●の数で分かるのですが、そこからは「不毛なパスワードクイズ」が始まります(^^;)
僕自身、過去の記憶を思い出したり、自分がつけそうなパスワードを予想したりしますが、コレがほとんど当たりません…。
メモしておけばこんなに無駄な時間を過ごさなくて良いのに…といつも感じていました。
僕と同じようなにが~い経験をされた方に朗報です!
色々と調べた結果…この「●●●●●●」のパスワード部分を一瞬で表示させる方法があるんですっ!
他のブラウザや端末でパスワードを使用したいのに、パスワードが分からない!…という方は必見です。
「要素を検証」で一瞬で解読!
今回、ご紹介する方法はクロームに備わっている「要素を検証」を使った方法になります。
CSSやHTMLの編集も可能で実際に反映させてデザインなどを変えることも可能です。
もちろん実際に変更されるわではなく、更新すると元の状態に戻ります。
CSSやHTMLの初心者の方には、キレイなデザインのサイトのソースを勉強するのにも適しています。
何だか難しそうなですが…今回の方法は、そういったHTMLやCSSに知識が無い方でも全然OKです。
手順に関しては、ザックリこんな感じです。
- 1.パスワードをドラッグ
- 2.ドラッグ部分を左クリックして「要素を検証」
- 3.「password=”password”」部分を「password=”text”」に変更
手順はコレだけです!
一瞬、コードのような文字列がたくさん出てきて混乱するかもしれませんが、注目するトコロは限られているので簡単かと思います。
…とは言っても、コレだけではイメージが湧かないと思うので画像つきで解説しますね(*^^)v
手順を画像つきで解説!
まずは、解読したいパスワード部分をドラッグしましょう。
ドラッグとは左クリックしながら特定箇所を囲むことですね。
コピーなどする時に使いますよね!
今回は、Yahoo JAPANのログイン画面を例にしますね。
ドラッグしたら、右クリックしましょう。
そうすると「要素を検証」や「検証」といったメニューが出てくるかと思いますのでクリックして下さい。
クリックすると、下記のような画面が出てくるかと思います。
赤枠の部分に注目して下さい。
「type=”password”」を「type=”text“」に変えることで、「●●●●●」で表示されたパスワードが表示されます。
該当する行の上で右クリックすると出てくるメニューの中で「Edit as HTML」というトコロをクリックしましょう。
そうすると編集が可能となりますので、「text」と変更しましょう。
コレで「●●●●●」の部分のパスワードが表示されます。
以上になります。
作業自体は慣れていれば10秒くらいで出来るかと思いますし、初めての方でも1分程度で出来るのではないかなと思います。
まとめ
できればパスワードをしっかりと管理して、忘れないことがベストです。
ただ、どうしても面倒な部分と感じてしまいがちでうっかり忘れてしまう…ということもあると思います。
そんな時にパスワードを思い出すのに時間を使ってしまうのはもったいないですよね。
そういった時は今回の方法で確認して頂ければと思います。
「時間の節約」になりますよ(*^^)v
関連記事
-
-
【働き方改革】副業、兼業、Wワーク、パラレルワークの違いとは?「働き方の自由」が拡がる
こんにちは、マキです!(^^)/ 今年、平成30年に解禁されたという「副業」につ …
-
-
【副業解禁】就業規則や法律はどう変わる?副業に関する疑問アレコレまとめ
こんにちは、マキです!(^^)/ 今回はズバリ、当サイトでもたびたびお伝えしてき …
-
-
仕事効率化・時短に!Google Chrome(クローム)の拡張機能おすすめ7選!【パソコン便利術】
こんにちは、マキです!(^^)/ パソコン作業をしているみなさん、お疲れさまです …
-
-
簡単・手軽な「ストレス」発散法 7選!すぐにできるセルフケアで毎日を快適に過ごそう!
こんにちは、マキです!(^^)/ 今年は季節外れの暑い日があったり、かと思いきや …
-
-
仮想通貨アルトコインおすすめ・人気銘柄31選【2018年最新版】購入できる取引所もご紹介!
こんにちは、マキです!(^^)/ ▼仮想通貨のTwitter・ブログもやってます …
Comment
インスタグラムのパスワードが思い出せず
色々いれましたがあてはまりません
ドラッグのやり方詳しくお願いします
>はるはなさん
ドラッグは左クリックを押しながら囲むことです。
コピーする時などに行うと、
該当箇所が青くなるかと(^_^)
「●●●●●●●」の状態であれば、
その後は手順通りに進めて頂ければ解読できるかと!