【ガス自由化】1分で分かる!エネピで1番安いガス料金を比較見積もり!ガス代・電気代節約の手助けにおすすめ!
普段の生活で皆さんが節約する際、意識するのはどの項目の支出でしょうか?
食費や交通費、その他通信費など様々なコストの節約を意識している方が多くいるかと思います。
その中でも日々の生活で多くの人が節約を意識しているものが「光熱費」。
水道代はまだ安い方ですが、電気代やガス代って結構かかりますよね?
しかし、2016年から「電力自由化」が始まりました!
そして、2017年からは「ガスの自由化」も始まります!
これに光熱費をより安く抑えることが可能となりました。
しかし「どの会社を選べばいいか分からない…」
そう思っている方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな方のために自分に合った電気会社やガス会社を選ぶことができるサービス「エネピ(enepi)」について紹介したいと思います!
皆さんの普段の生活がぐっとお得になるかもしれませんよ…(*´Д`)
目次
エネピ(enemy)とは?
「エネピ」とは自分の住む地域などに合ったガス料金や電気料金の比較を行ってくれるサービスです。
ガス会社や電力会社の料金を比較することによって、よりお得に光熱費を抑えることができます。
さらにエネピのすごいところはそれだけではありません!
なんと見積もりの提示後、ガス料金の場合はガス会社との切り替え完了まで対応してくれます。
しかも料金は「無料」です!
…ということは、難しい知識がなくても、また面倒な手間をかけなくてもガス料金をお得にすることができるのです\(^o^)/
ガスの自由化はもう始まってる!?
2017年4月からガスの自由化が始まると言われていますが、これはあくまで「都市ガス」の場合です。
プロパンガスの場合はもう既に自由化が始まっています!
↓ガス自由化のメリット・デメリットはこちら↓
プロパンガス(LPガス)
これを機に知っておいて欲しいのですが、プロバンガスは既に小売自由化が始まっています。
…ということはプロバンガスを利用している方は既にお得にできる可能性があるのです!
プロパンガスを利用している方なら分かると思いますが、ガス代ってかなり高いですよね。
都市ガスとプロパンガスの料金はおよそ1.7倍ほどと言われています…うーん、高い(>_<)
しかし「ガス料金はこれだけかかって当たり前か」と思ってはいけません。
なぜなら、ガス料金はガス会社によって大幅に差があるからです!
プロパンガスを販売する会社は全国で2万を超える会社があると言われています。
これだけの数の会社があると料金に差があるのは当たり前。
しかも、中には頻繁にガス料金を値上げする会社も存在します。
そして、それに気づかずに高い料金を支払ってしまっている可能性もあるわけです(>_<)
そのようなことをなくすためにもエネピというサービスがあるのです!
2017年4月から都市ガスや簡易ガスも自由化が開始
プロパンガスや電気同様、都市ガスや簡易ガスも自由化が始まります。
(簡易ガスとは団地や共同住宅などで利用されているガス供給の仕組み)
以前までは東京なら東京ガス、京都なら大阪ガスのように利用出来るガスが決まっていました。
それが2017年4月から自由に選べるようになるというわけです。
ちなみに…都市ガスはプロパンガスと違ってガス菅が地面に通っているので、自由化と聞いてもピンとこない方が多くいるかもしれません。
確かに新規参入会社が新しく地面にガス菅を通す、と考えてしまいますよね。
しかしそんなことはありません。
既存のガス菅を新規参入会社がお金を払って利用する仕組みです。
これによってガス代の自由化が実現するわけですね^ ^
エネピは1分で無料で見積もりができる!
エネピのすごいところはあっという間に見積もりができるということです。
サイトで「簡単1分完全無料」とうたっていますが、本当に1分程度で様々な会社と比較した見積もりを出すことができます。
こんなサービスあったんだ…と思わず驚いてしまうようなすごさです。
ガス代や電気代ってどうしても盲目的な部分がありますもんね(>_<)
時間を気にせずどこでも気軽に見積もりができる!
さらにエネピのすごい点は、場所や時間にとらわれずに見積もりができるという点です。
インターネットを利用しているから当たり前、と思われる方もいるかもしれません。
ですが、わざわざどこかに足を運ばずに、しかも手間のかかる情報収集をせずに簡単に比較できるのはすごいと思いませんか?
全国対応だからどこに住んでいてもできる
エネピは全国の地域に対応しています。
なのでどこに住んでいても比較ができるというわけです♪
地域別に違うサイトや情報収集をする必要がないということですね^ ^
実際にエネピでガス代と電気代を比較する方法
それでは実際にエネピでガス代を比較して見積もりを出してみました。
使い方は驚くほど簡単!
自分に当てはまる項目にチェックを入れていくだけです。
まず、比較したいエネルギーを選択します。
ここではガスと電気の両方を選択してみました。
続いて、自分の住んでいる地域や建物の種類を選択していきます。
今回は、電気代とガス代の両方を選択したので、両方の情報を入力していきます。
そして結果がこちら!
まず電気代です。
20以上もの料金プランを提示してくれました。
一番安いものだと年間12,107円もお得になるということです。
一ヶ月で1,000円も安くなるみたいですね…もっと早く利用しておけば良かったです(>_<)
そして、ガス代がこちらです。
「高すぎます!今すぐガス会社を見直しすることをオススメします。」と出てしまいました…
ガス料金の場合はエネピがプロパンガスの料金見直しの相談に乗ってくれます。
エネピにガス料金を相談してもらう方法
結果が出た後、ページの一番下に「LPガス切り替えの相談をする」というボタンがあります。
こちらをクリックすると無料お見積もりフォームのページに移ります。
後は、再度基本情報を入力するだけ。
入力し終わるとこのような画面になります。
ここからこのような流れでガス会社の変更を行っていきます。
(1週間以内)
②メールでの見積書送付、お電話での確認、プラン説明や希望に対する相談など。
③切替希望ガス会社を決めたらガス会社と直接やり取り。
(エネピ側がやり取りできるように対応してくれます)
④ガス会社が訪問・工事を行い、切替が完了
この流れを見て分かるように面倒な手間が少なく、手軽にガス会社の切り替えを行うことができます。
エネピでガス料金を比較するメリット
エネピでガス料金を比較するメリットを分かりやすく紹介していきます♪
本当に素晴らしいサービスですよ^ ^
複数のガス会社と比較してくれる
エネピでは複数のガス会社とガス料金を比較してくれます。
しかも、一つの会社でもいくつかのプランも比較してくれるんですね。
もしも自分で比較しようと思えばかなりの手間がかかります。
しかも多くて2~3社ですよね?
でも、エネピならたくさんのガス会社と比較してくれます!
これはエネピだからこその大きなメリットです\(^o^)/
エネピガ厳選してガス会社を紹介してくれる
さらに、エネピでガス料金を比較するメリットがあります。
それはエネピが厳選してガス会社を紹介してくれること。
ガス会社によっては理不尽な値上げを行う会社もあります。
「いつの間にかガス料金が上がっていた…」なんてこともあるかもしれません。
しかし、エネピでは厳しい審査基準をクリアした会社のみ紹介を行います。
なので安心してガス会社の切り替えが行えるんですね^ ^
カスタマーサポートが設置されている
「ガス会社の切り替えって色々と難しいことが多そう…」
そう思っている方が多くいると思います。
確かにちゃんとした知識がないとガス会社の切り替えって難しそうですよね?
なのでエネピは完全個別対応をしてくれるカスタマーサポートを設置しています。
しかも完全個別対応!
利用者ひとり一人に親身になって対応してくれるので、分からないことは何でも聞くことができます♪
利用者に対して親身になってくれるのがエネピの強みとも言えます^ ^
細かい比較
エネピは利用者の手が届かない部分まで比較してくれます。
これはどういうことかというと、ガス料金の他に…
・電気とのセット割
・多様な会員サービス
…など、細かい部分まで比較して、利用者に比較結果を提示します。
ここまで比較してくれるのはとても嬉しいですね^ ^
エネピで電気料金を比較するメリット
続いてエネピで電気代を比較するメリットも紹介していきます^ ^
電気代の無駄のないプランを選んでくれる
これは意外と知らない方も多くいるんですが、電気代って利用する時間帯によって違うんです。
皆さんは知っていましたか?
そしてプランによって時間帯による電気代も変わってきます。
エネピで電気代の比較をする際、電気を利用する時間帯などを入力します。
これはその人のライフスタイルにあったプランを選ぶためなんですね^ ^
エネピで自分のライフスタイルに合ったプランを見つけることで、電気代の無駄がなくなるということです♪
自分の価値観に合った電力会社を選ぶことができる
電気代には直接関係はありませんが、自分の価値観にあった電力会社やプランを選ぶことができます。
地産地消や再生可能エネルギーなど、電力会社によって取り組みは違ってきます。
価値観の合う会社を選ぶことで気持ち良く生活が送れますね♪
細かい比較
ガスの料金比較と同じく、携帯代やガス料金と組み合わせたセット料金なども含めて電気代を比較してくれます。
これも実際に自分の手でやったとすればとても手間がかかりますよね。
なんと、さらにサポート体制や特典、契約期間などの部分まで比較をしてくれます。
エネピはこのような細かいところまで比較をしてくれます♪
ガス代や電気代をさらにお得にする裏技
エネピを利用すればよりお得にガス代や電気代を節約することができます。
ですが、実はエネピを利用する以外にもこれらの料金をお得にする方法があります。
それが高還元率のクレジットカードを使ってガス代や電気代を支払うこと!
これはどういうことかというと…
クレジットカードの平均的な還元率は0.5%と言われています。
200円で1ポイント貯まる仕組みですね。
しかし、中にはこれの倍、いやそれ以上の還元率を誇るクレジットカードがあります。
そのカードとは…
・楽天カード→還元率1.0%
・リクルートカード→還元率1.2%
…この2枚は年会費がなんと無料にも関わらず平均的なクレジットカードの2倍以上もの還元率を誇ります!
貯まったポイントはもちろん現金同様に利用することができます。
ということは、ポイントが貯まる分節約できるというわけですね…(*´Д`)
ちなみに当メディア「楽ラク節約錬金術」では様々なクレジットカードを紹介していきます。
中でも、下記の記事では当メディアが厳選してオススメするクレジットカードを紹介しているので、ぜひご覧ください^ ^
リクルートカード・楽天カードが対応するガス会社、電力会社
しかし全てのガス会社や電力会社に支払いが対応するわけではありません。
なのでそれぞれ対応する会社を紹介していきます。
リクルートカード
まずは年会費が無料ながら還元率が1.2%を誇るリクルートカードの対応しているガス会社、電力会社を紹介!
リクルートカードが対応しているのは以下の通りです。
- 北ガスジェネックス
- ひまわりガス
- Obbli
- 東京ガスエネルギー
- 大阪ガスLPG
- 四国ガス燃料
- 宮崎液化ガス
- カメイ
- 北海道電力
- 東北電力
- 東京電力
- 中部電力
- 北陸電力
- 関西電力
- 中国電力
- 四国電力
- 九州電力
- 沖縄電力
- 北海道ガス
- 北陸ガス
- 東彩ガス
- 新日本ガス
- 千葉ガス
- 京葉ガス
- 大多喜ガス
- 東京ガス
- 昭島ガス
- 東邦ガス
- 大津市企業局
- 大和ガス・大和ガス住宅設備
- 大阪ガス
- 河内長野ガス
- 広島ガス
- 山口合同ガス
- 四国ガス
- 西部ガス
- 九州ガス
かなりのガス会社や電力会社が対応してますね^ ^
リクルートカードは本当におすすめですよ。
下記の記事でリクルートカードについて、さらに詳しく紹介しているのでぜひご覧ください♪
楽天カード
続いて楽天カードが対応する電力会社やガス会社を紹介!
- カメイ株式会社
- 大阪ガス
- 東邦ガス
- 西部ガス
- 東邦ガス
- 岡山ガス
- ほくでん
- 東北電力
- 北陸電力
- 中部電力
- 関西電力
- 中国電力
- 四国電力
- 九州電力
- 沖縄電力
楽天カードはリクルートカードに比べると若干対応する会社が少ないですね。
しかし、楽天カードもリクルートカードに負けないぐらいお得なクレジットカード。
下記の記事で楽天カードの魅力について紹介しているのでぜひご覧ください!
エネピで普段の生活をさらにお得に!
お金を節約するということは、お金を稼ぐことと同じです。
それなら給料を増やすよりも節約した方が手っ取り早いと思いませんか?
たかが月1,000円でも、年間で見れば12,000円の節約になります。
それが10年続けば…12万円の節約にもなります。
長い目で見ると節約することの大事さが分かりますね。
エネピの利用は無料!
無料でお得なガス料金や電気料金のプランを見つけることができるのなら、利用しない手はありません!
この機会にぜひエネピを利用してみてはいかがでしょうか?
大きな節約につながるかもしれませんよ^ ^
ちなみに当メディア「楽ラク節約錬金術」では他にも様々な節約方法を紹介しています!
その中でも特にクレジットカードは様々なものを紹介しています♪
クレジットカードも上手に利用すればかなり節約になりますよ!
皆さんの普段の生活がさらにお得に、そして良い日々になることを願ってます\(^o^)/
関連記事
-
-
【働き方改革】副業、兼業、Wワーク、パラレルワークの違いとは?「働き方の自由」が拡がる
こんにちは、マキです!(^^)/ 今年、平成30年に解禁されたという「副業」につ …
-
-
【副業解禁】就業規則や法律はどう変わる?副業に関する疑問アレコレまとめ
こんにちは、マキです!(^^)/ 今回はズバリ、当サイトでもたびたびお伝えしてき …
-
-
仕事効率化・時短に!Google Chrome(クローム)の拡張機能おすすめ7選!【パソコン便利術】
こんにちは、マキです!(^^)/ パソコン作業をしているみなさん、お疲れさまです …
-
-
簡単・手軽な「ストレス」発散法 7選!すぐにできるセルフケアで毎日を快適に過ごそう!
こんにちは、マキです!(^^)/ 今年は季節外れの暑い日があったり、かと思いきや …
-
-
仮想通貨アルトコインおすすめ・人気銘柄31選【2018年最新版】購入できる取引所もご紹介!
こんにちは、マキです!(^^)/ ▼仮想通貨のTwitter・ブログもやってます …
おすすめ記事