今話題「ココナラハンドメイド」とは?必ず知っておきたい出品時の登録方法や販売手数料など解説!
2017/05/20
こんにちは、マキです!(^^)/
最近、「ハンドメイドアクセサリー」が流行していますよね♪
世界に一点しかない、とってもかわいらしいアクセサリーが人気となっています。
お店で販売されているものとは違う…
・どこか暖かみのある風合いやリーズナブルな価格
・オリジナルのデザイン
…ということで多くの方が愛用しています。
そんなハンドメイドのアクセサリーはどこで手に入れれば良いのでしょうか?
たとえば、minne(ミンネ)やメルカリといったフリマアプリを利用してももちろん良いのですが、さらにハンドメイド商品をたくさん取り扱うサービスがあると良いな…と思いませんか?
そこでこの春登場するのが「ココナラハンドメイド」です!(^▽^)ノ
さまざまなモノの売り買いができるオンラインマーケットとして知られているココナラですが、この2017年春にハンドメイドに特化したサービスが開始されるんです。
今回はもうすぐスタートするココナラハンドメイドについて、具体的にどんなサービスが展開されるのか詳しく見ていきたいと思います!(^^)/
目次
ココナラハンドメイドについて
「ココナラ」ってどんなサイトなの?
「ココナラ」というのは、メルカリやフリルのようなフリマアプリのように家庭にある不用品を売り買いするのではなく、「知識」や「スキル」を売り買いできるサービスです。
たとえば…
- 日本語を英語に翻訳してほしい
- ワードプレスを使ったサイト作成をしているけど、知識がある人に質問したい
- 占いをしてほしいけど、お店に行く時間がない
- 恋愛について誰かに聞いてほしい、アドバイスをしてほしい
- セルフネイルをしているけど、やり方について質問したい
…などなど、日常の中でちょっとした「困った」を解決することができるのが、ココナラです。
利用者はワンコインからこういったサービスを購入することができ、また出品者は自身のスキルをサービスとして提供することができます。
さまざまなカテゴリがあるのでサービスも多種多様、まさに今困っている…!という方でもきっと解決することができます♪
ココナラのようなサイトは「クラウドソーシングサイト」と言われますが、他にもたくさんのクラウドソーシングサイトがありますよ(*^^)v
詳しくはこちらの記事をご確認下さいね。
そんなココナラから、このたびハンドメイド商品の売り買いができる「ココナラハンドメイド」というサービスが開始されることになったんです(^ω^)
ココナラハンドメイドって?
3月下旬にスタートする予定の「ココナラハンドメイド」。
(当初は3月上旬となっていたようですが、準備のため少し遅れているようです…!)
【※※追記※※】
ついに…!ココナラハンドメイドがオープンしました!
使い方やハンドメドイド作品の作り方など以下の記事で解説しています(*^^)v
スキルや知識を売り買いする従来のココナラと違って、ハンドメイド商品を取り扱うサービスとなっています。
・ハンドメイド商品は一点ものや
・お店では販売されていないような変わったデザインのもの
…オリジナリティあふれる商品がたくさん。
ここでしか手に入らないというレア感が人気となっています♪
…とはいえ、ハンドメイド商品を販売しているサイトは、みなさんご存知のとおりココナラハンドメイドだけでなくさまざまなサイトやアプリがあると思います。
ですが、他と違うのはココナラハンドメイドに登録・出品するメリットがとても大きいということなんですっ!(゜Д゜)
ココナラハンドメイドを利用するメリット
ココナラハンドメイドは、他のハンドメイド売買アプリやフリマアプリと違った特徴・メリットがあります。
会員数が多い
新規スタートするハンドメイドサイト・アプリと違って、ココナラハンドメイドではすでに「ココナラ」の会員がいます。
ココナラの登録会員数はなんと35万人にものぼっていますから、そのうち売買をしているアクティブな会員が約半分だとしても、十数万人の会員がいることになります。
ほかのサイトなら、ハンドメイドに興味がある人だけがサイトをチェックするかと思います。
…が、ココナラハンドメイドであれば、ココナラを経由してココナラハンドメイドをチェックする方も増えることが予想されますね。
いきなり幅広い人たちに作品を見てもらうことができるチャンスです!
また、新規サービスならまだ登録される商品数も少ないので、より多くの人に作品を知ってもらうことができますよ♪(^^)/
手数料がかからない
ココナラハンドメイドを利用するときの気になる料金について。。。
ココナラハンドメイドに登録をするときや出品するときには特に費用はかかりません。
作品を出品し、売れたときに「販売手数料」がかかります。
通常時の販売手数料は、売れた作品の販売価格の【10%+税】となります!
1,000円の作品が売れたときには手数料は108円ということですね(^^)/
でも、ココナラハンドメイドのリリース時には、出品キャンペーンとして販売手数料がかからないとのことなんです♪
この機に出品するチャンスですよー!(・ω・)ノ
リリース時の特集に!?
ココナラハンドメイドがリリースされるときには、もちろんココナラにもサイトの紹介がされます。
また、それ以外のところでもメディアが注目するかもしれません。
ココナラハンドメイドのオープン時には、出品された作品が優先的に掲載されていきますので、より多くの方の目にとまる機会が多くなるということです。
会員数の多いココナラ自体はもちろんですが、それ以外のところから客足を伸ばすことができるチャンスとなりそうですね♪(^^)/
安心のココナラハンドメイド
フリマアプリなどでもそうですが、知らない人とやり取りをするのはちょっと不安…という方も多いと思います。
でも、安心してくださいっ!
ココナラハンドメイドでは、代金のやり取りについてはココナラが仲介するため安心して取引をすることができます。
また、それ以外でも困ったことがあったときには専門のスタッフがしっかりと対応してくれるということなので、万が一のトラブルも大丈夫なんです!(^^)/
フリルやメルカリといったフリマアプリでも専門のスタッフが順次トラブルに対応してくれますし、定期的にサイト内を巡回しているようです。
同じように、ココナラハンドメイドでも素早くトラブルに対応してくれそうですね♪
ココナラハンドメイドの利用方法
現在(2017年3月7日)、ココナラハンドメイドでは会員登録・出品登録をすることができます!
2.メールアドレスを入力します。
フェイスブックのID、もしくはYahoo!IDでも登録することができますよ!
3.ユーザー名、パスワード、誕生日、性別、プロフィール画像を登録し、仮登録となります。
4.届いたメールのURLをクリックすると本登録が完了です!
5.ココナラのホームページから「ココナラハンドメイド」のバナーをクリック。
6.右上の「+作品を出品する」から作品の情報を登録しましょう♪
これで会員登録&出品登録は完了です!(^^)v
ココナラハンドメイドはまだリリースされていないので、もちろん商品はまだ公開されていません。
ですが、サイトがオープンするときには商品も公開されますし、また特集されるときにもあなたの作品が掲載されるかも!?(゜▽゜)
ココナラハンドメイドで出品できるもの・できないもの
- ネックレス、イヤリング、ピアスなどハンドメイドのアクセサリー
- 衣服などの縫い物、自身で制作したガラスコップなどの雑貨や小物
- 印刷物の似顔絵やアート
- 既製品のアクセサリー
- 転売品
- 飲食物
- 化粧品
- 医薬品
- データ類
- ノウハウやセミナーなどの情報系商品
- DVDやビデオ
基本的には、出品できるものは「ハンドメイドの作品」であることが大前提です!
知識やスキルの売り買いをするココナラとは違って、サービスではなくあくまでハンドメイドという実物の商品の取り扱いのみになります。
なんらかの知識やスキルを販売してみたい…という方は、ココナラも併せて利用してみてくださいね(^▽^)
↓ココナラについてはコチラ↓
ココナラハンドメイドのメリット&デメリット
- リリース直前なので、メディアなど注目される場面が多い
- 販売手数料がしばらくかからない
- 出品数がまだ少ないので自分の作品が目にとまる機会が多い
- ココナラからの客足がつかめると予想できる
- サービスの注目度が高い
- リリースの時期が遅れている
- 出品キャンペーン時期を過ぎると販売手数料がかかる
- リリースされたばかりのとき、サイトの不具合が起こりやすいかも…?
デメリットについては個人的な見解も含まれていますので、あくまで参考までに。。。
メリットとしてはやはり自分のオリジナルとして作ったハンドメイドの作品が、より多くの方の目にとまる機会が多くなるということです。
ココナラには35万人もの会員数が登録されていますから、そのうちの何割かでもココナラハンドメイドをチェックするだけで、かなりの数のお客さんになるのではないでしょうか?(^^)/
また、販売手数料がいつまでかからないのか…という具体的な時期はわかっていません。
が、どうせ出品をするならと考えているのなら、絶対に販売手数料がかからないほうがオトクです!
まだ少しリリースまでの期間がありますから、先に出品登録をしておいて在庫を作る…ということも可能です♪
本格的にハンドメイド作品を販売することを考えている方は、ぜひ早めの会員登録&出品登録をしておいた方が良いですね(^▽^)ノ
まとめ
いかがでしたか?(^^)/
もうすぐリリースとなる、「ココナラハンドメイド」。
とっても魅力的な、さまざまなハンドメイド商品がずらりと並ぶことは間違いありません!
その中でも自分の作品が少しでも多くの方に知られるよう、できるだけ早めの登録をしておくことをオススメします。
また、自分が持っているスキルや知識を少しでもオトクに広められるように…というココナラも、併せて登録しておくとより便利に♪(^▽^)ノ
【※※追記※※】
ついに…!ココナラハンドメイドがオープンしました!
使い方やハンドメドイド作品の作り方など以下の記事で解説しています(*^^)v
ちなみに副業や在宅ワークに関して興味がある方はコチラの記事をぜひ見てみて下さいね(*^^)v
実体験や感想など交えながら詳しく解説していますよ!
関連記事
-
-
【働き方改革】副業、兼業、Wワーク、パラレルワークの違いとは?「働き方の自由」が拡がる
こんにちは、マキです!(^^)/ 今年、平成30年に解禁されたという「副業」につ …
-
-
【副業解禁】就業規則や法律はどう変わる?副業に関する疑問アレコレまとめ
こんにちは、マキです!(^^)/ 今回はズバリ、当サイトでもたびたびお伝えしてき …
-
-
青汁で母乳育児・産後ダイエットのサポート「HAPPY VEGE(ハッピーベジー)」で目指せ栄養たっぷり&スムーズな授乳生活を!
こんにちは、マキです!(^^)/ 育児に毎日奮闘するお母さん、心の底から、お疲れ …
-
-
【子育て応援プログラム】docomoユーザーはお得!12歳以下の子供がいるママが実際に利用してみました!
こんにちは、Kanaです☆ 今では、ほとんどの方がお持ちの携帯電話、皆さんどこの …
-
-
【業務スーパー】主婦がおすすめするリピート買い商品23選!安さの秘密も紹介!
こんにちは、Kanaです☆ いきなりですが、家計を握る主婦として節約は欠かせない …
おすすめ記事